操作

「内藤湖南」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の13版が非表示)
10行目: 10行目:
 
|出生地=陸奥国{{ruby|鹿角|かづの}}郡
 
|出生地=陸奥国{{ruby|鹿角|かづの}}郡
 
|本名=内藤虎次郞
 
|本名=内藤虎次郞
|別名=炳卿、不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、●澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞
+
|別名=炳卿、不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、不痴不慧生、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、洴澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
慶應2年7月18日陸奥国鹿角郡生れ。昭和9年6月26日歿。字炳卿。別号筆名不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、●澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞等。郷儒[[内藤十灣]]の次男。明治18年秋田師範学校卒。20年上京、新聞記者を経て42年京都帝国大学教授。[[狩野直喜]]等と共に同大支那学を創始。大正15年帝国学士院会員。
+
 慶應2年7月18日陸奥国鹿角郡生れ。昭和9年6月26日歿。字炳卿。別号筆名不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、不痴不慧生、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、洴澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞等。
 +
 
 +
 郷儒[[内藤十灣]]の次男。明治18年秋田師範学校卒。20年上京、新聞記者を経て42年京都帝国大学教授。[[狩野直喜]]等と共に同大支那学を創始。大正15年帝国学士院会員。
 
----
 
----
== 作品 ==
+
== 全集 ==
  
 
----
 
----
28行目: 30行目:
 
|刊行年=昭和44年~51年
 
|刊行年=昭和44年~51年
 
|出版社=筑摩書房
 
|出版社=筑摩書房
 +
|}}
 +
== 作品 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近世文學史論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年1月10日
 +
|出版社=政敎社 東華堂発売
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
38行目: 53行目:
 
|刊行年=明治30年6月12日
 
|刊行年=明治30年6月12日
 
|出版社=東華堂
 
|出版社=東華堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=涙珠唾珠
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=黑頭尊者名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年6月28日
 +
|出版社=東華堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=燕山楚水
 +
|接尾辞=内題「支那漫遊 燕山楚水」
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年6月30日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=叡山講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[松岡道治]]、[[芝生佐市郞]]、[[仁井田益太郞]]、[[末廣重雄]]、[[阪本則俊]]、[[松本文三郞]]、[[松村任三]]、[[靑柳榮司]]、[[和辻春次]]、[[佐藤鐵太郞]]、[[南條文雄]]、[[隈德三]]、[[井上密]]、[[荒木寅三郞]]、[[岡村司]]、[[井上哲次郞]]、[[勝本勘三郞]]、[[狩野直喜]]、[[三上參次]]、[[田島錦治]]、[[志賀重昂]]、[[新渡戸稻造]]、[[足立文太郞]]、三宅雄二郞([[三宅雪嶺]])、[[白鳥庫吉]]、合著 [[小池信美]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年11月10日
 +
|出版社=[[大阪朝日新聞社]]
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=宗祖觀
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[松本文三郞]]、[[谷本富]]、[[桑木嚴翼]]、[[西田幾多郞]]、[[建部遯吾]]、[[鈴木大拙]]、[[村上專精]]、[[南條文雄]]、[[渡邊良法]]、[[蜷川龍夫]]、[[近角常觀]]、[[林正因]]合著
 +
|別名=内藤虎次郞名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年4月25日
 +
|出版社=京都 [[小笠原秀實]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=朝日講演集 第一輯
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=石橋白羊([[石橋爲之助]])、[[花田比露思]]、[[西村天囚]]、[[本多雪堂]]、高原蟹堂([[高原操]])、[[牧放浪]]、藤澤一燈([[藤澤穆]])、[[後醍院廬山]]、[[木崎好尚]]、[[夏目漱石]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年11月10日
 +
|出版社=大阪 朝日新聞合資會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=淸朝衰亡論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年3月13日
 +
|出版社=弘道館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=朝日講演集 第二輯
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[毛戸勝元]]、[[佐々木惣一]]、[[新城新藏]]、[[嘉悦孝子]]、[[下田歌子]]、[[今井嘉幸]]、[[靑柳榮司]]、[[朝永三十郞]]、[[河上肇]]、[[山本英輔]]、[[細木松之介]]、タゴール、Frederick Starr、合著
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年9月1日
 +
|出版社=大阪 朝日新聞合資會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=品梅記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[靑木正兒]]、如舟([[小川琢治]])、[[岡崎文夫]]、顧曲老人([[狩野直喜]])、靑瓢老人([[藤井乙男]])、靑陵生([[濱田靑陵]])、豹軒陳人([[鈴木虎雄]])、[[豐岡圭資]]、神田鬯盦([[神田喜一郞]])、落葉庵([[樋口功]])、天鵲([[田中慶太郞]])、洪羊盦([[大島直友]])、[[那波利貞]]、合著 [[彙文堂]]―[[大島直友]]編
 +
|別名=不痴不慧生名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正8年9月15日
 +
|出版社=京都 彙文堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=寶左盦文
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正12年秋跋
 +
|出版社=無刊記
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大阪文化史 
 +
|接尾辞=大大阪記念講演集
 +
|共著者名=[[黑板勝美]]、[[喜田貞吉]]、[[三浦周行]]、[[西田直二郞]]、[[三上參次]]、[[幸田成友]]、[[上田萬年]]、[[新村出]]、[[藤村作]]、濱田耕作([[濱田靑陵]])、[[小川琢治]]、[[關一]]、合著  [[大阪毎日新聞社]]編
 +
|別名=内藤虎次郞名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年8月20日
 +
|出版社=[[大阪毎日新聞社]]、[[東京日日新聞社]]
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新聞記者打明け話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[瀨戸半眠]]、[[藤浪健二]]、[[武田不動]]、[[一花一華]]、[[西河鬼城]]、[[村井啓太郞]]、[[中神鹿城]]、[[岡野告天子]]、[[三宅磐]]、[[高松茅村]]、[[大村琴花]]、故[[石橋白羊]]、[[後醍院廬山]]、[[吉村膽南]]、[[村松恒一郞]]、[[木崎好尚]]、高原蟹堂([[高原操]])、[[江上朝霞]]、[[土屋大夢]]、[[大森痴雪]]、[[山本桃洲]]、[[荒木氷魂郞]]、[[五十崎杏沖]]、[[大原參田]]、[[松崎天民]]、[[田井羊公]]、[[大江素天]]、[[吉田紫浪]]、[[大道弘雄]]、[[鍋平朝臣]]、[[辻村秋峰]]、[[石原善三郞]]、[[淸瀨規矩雄]]、[[長谷川如是閑]]、[[波夢樓]]、獨來處([[原田棟一郞]])、[[岡本鶴松]]、[[山田大介]]、[[平田利文]]、[[下村海南]]、[[長瀨昇三]]、[[松田幾之助]]、[[中尾濟]]、[[山本假名良]]、[[田中花代]]、[[井上けん]]、[[小林次郞]]、[[山口霧汀]]、[[内海幽水]]、鎌田東西坊([[鎌田敬四郞]])、[[畑田蠻骨]]、[[谷口德次郞]]、[[鈴木文史朗]]、[[鳥谷亮輔]]、[[重德泗水]]、[[熊田重人]]、[[中平亮]]、[[内田眞吾]]、[[名倉聞一]]、町田思老([[町田梓樓]])、[[永井釋瓢齋]]、[[岩井旭東]]、[[林有道]]、[[杉島武平]]、[[小川虎穴庵]]、[[小倉敬二]]、[[朝倉芥郞]]、[[谷我亦紅]]、[[柳川立徹]]、[[永川俊美]]、[[原田讓二]]、[[藤田進一郎]]、雲山童子([[神尾茂]])、土岐善魔路([[土岐善麿]])、[[多賀博]]、[[橫山精一]]、[[篠崎昌美]]、三菩提樹([[坂本靜一]])、空々歌客([[菊池仁齡]])、[[小菅仲]]、丸山漠歌子([[丸山政男]])、[[佐藤十良一]]、[[鈴木常吉]]、[[平井桂水]]、[[熊本重淸]]、[[辰井梅吉]]、下井萩花([[下井干城]])、合著 [[大阪朝日新聞社整理部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年4月17日
 +
|出版社=世界社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=銅脈先生原著
 +
|書名=唐土奇談
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=解説
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年1月30日
 +
|出版社=京都 更生閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=讀史叢錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年8月8日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=宋元版の話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和6年4月3日
 +
|出版社=愛知 市立名古屋圖書館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=讀書指南
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小島祐馬]])共編 [[市野迷庵]]著 [[澁江抽齋]]補修
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年6月25日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=支那上古史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年5月20日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=先哲の學問
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和21年5月20日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中國近世史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年4月20日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=中國中古の文化
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年5月30日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|シリーズ名=敎養文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=支那史學史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年5月25日
 +
|出版社=弘文堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近世文學史論
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小島祐馬]]解題
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年10月30日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|シリーズ名=朝日文庫
 +
|}}
 +
 +
== 文獻 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=父の書齋
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=有島行光([[森雅之]])、[[石川欣一]]、巖谷三一([[巖谷槇一]])、[[飯塚浩二]]、[[入澤文明]]、[[内田巖]]、[[嘉治瑠璃子]]、[[圓地文子]]、[[岡倉一雄]]、[[小山内喬]]、[[大町文衞]]、[[厨川文夫]]、[[佐佐木信綱]]、[[澤柳禮次郞]]、[[志賀冨士男]]、[[久保田健次]]、[[白鳥淸]]、[[田口泖三郞]]、[[辰野隆]]、[[田中荊三]]、[[坪内士行]]、[[寺尾新]]、[[戸川エマ]]、[[内藤乾吉]]、[[夏目伸六]]、[[芳賀檀]]、[[馬場昂太郞]]、[[廣津和郞]]、[[市河晴子]]、阿部艶子([[三宅艶子]])、[[村井米子]]、[[小堀杏奴]]、[[森藤子]]、合著  [[三省堂]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年4月15日
 +
|出版社=自刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=湖南博士と伍一大人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高橋克三]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和40年12月20日
 +
|出版社=秋田 石川伍一大人内藤湖南博士生誕百年記念祭実行委員会
 
|}}
 
|}}
  
46行目: 297行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ないとうこなん]]
 
[[Category:人名辞典|ないとうこなん]]
[[Category:入力中|ないとうこなん]]
+
[[Category:完了|ないとうこなん]]
[[Category:未読文字あり|ないとうこなん]]
 
 
[[Category:東洋史学者|ないとうこなん]]
 
[[Category:東洋史学者|ないとうこなん]]
 
[[Category:文学博士|ないとうこなん]]
 
[[Category:文学博士|ないとうこなん]]

2023年8月17日 (木) 21:06時点における最新版

(ないとうこなん)


基本情報

よみがな ないとうこなん
職業 東洋史学者、文学博士
生年 1866
没年 1934
出生地 陸奥国鹿角かづの
本名 内藤虎次郞
別名 炳卿、不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、不痴不慧生、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、洴澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞



経歴

 慶應2年7月18日陸奥国鹿角郡生れ。昭和9年6月26日歿。字炳卿。別号筆名不平子、不癡不慧主人、不癡不慧子、不痴不慧生、冬渉子、冷眼子、加一倍子、同憂生、壺乾坤生、夢花生、夢邨倦客、寶左盦、寶馬盦、彫蟲生、悶々先生、憶人居主、歩虚小仙、洴澼統子、湖南生、湖南鷗侶、潜夫、無名人、痩竹處主人、罔兩生、老朽子、臥遊生、落人後子、落花生、藤梅子、藤炳卿、藤虎、虎、賞鑑之菩薩、隣疝子、黒頭尊者、内藤虎、虎次郞等。

 郷儒内藤十灣の次男。明治18年秋田師範学校卒。20年上京、新聞記者を経て42年京都帝国大学教授。狩野直喜等と共に同大支那学を創始。大正15年帝国学士院会員。


全集



作品

























文獻





PDF

05282.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ