操作

「尾上菊五郞(六世)」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をのへきくごらう
+
|よみがな=おのえきくごろう
|職業=
+
|職業=歌舞伎俳優
|生年=
+
|生年=1885
|没年=
+
|没年=1949
|出生地=
+
|出生地=東京
|本名=
+
|本名=寺島幸三
 
|別名=
 
|別名=
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
明治18年8月26日東京生れ。昭和24年7月10日歿。本名寺島幸三。五世の長男。尾上幸三、二世尾上丑之助を経て、明治36年六世襲名。昭和5年日本俳優学校を創設、歿後文化勲章追贈。
 +
----
 +
== 作品 ==
  
 
----
 
----
== 作品 ==
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=旋風
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=畫  [[杉村楚人冠]]、[[和田英作]]畫、[[鈴木文史朗]]、[[福地信世]]畫、[[濱田四郞]]、[[織田信恒]]畫、[[高嶋米峰]]、[[北澤樂天]]畫、[[下村海南]]、[[新海竹太朗]]畫、美土路春泥([[美土路昌一]])、[[井上劍花坊]]畫、[[笹川臨風]]、[[巖谷小波]]畫、[[淸澤洌]]、[[高村眞夫]]畫、[[小村欣一]]、[[福原信三]]畫、[[澤田謙]]、[[日名子實三]]畫、[[福地信世]]、[[江見水蔭]]畫、[[柳田國男]]、[[森律子]]畫、[[石井滿]]、[[山崎直方]]畫、[[永井萬助]]、[[有坂鉊藏]]畫、[[鶴見祐輔]]、[[結城素明]]畫、[[成澤玲川]]、[[九條武子]]畫、[[太田正孝]]、[[久米正雄]]畫、[[和田英作]]、[[興謝野晶子]]畫、[[千葉龜雄]]、[[滿谷國四郞]]畫、[[土岐善麿]]、[[水谷幻花]]畫、[[太田三郞]]、[[牧野良三]]畫、[[北澤樂天]]、[[橫山健堂]]畫、[[石井光次郞]]、[[小室翠雲]]畫、[[佐藤功一]]、[[岡田信一郞]]、[[尾上梅幸(六世)]]畫、[[杉村楚人冠]]、[[澤田正二郞]]畫、 共作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年11月28日
 +
|出版社=東京朝日新聞發行所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=經濟隨想
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[勝正憲]]、[[牧野輝智]]、[[大川平三郞]]、[[米山梅吉]]、[[中島久萬吉]]、[[大谷登]]、[[橋本圭三郞]]、[[高橋是淸]]、[[原邦造]]、[[神戸舉一]]、[[犬丸徹三]]、[[濱田四郞]]、[[武藤山治]]、[[本位田祥男]]、[[矢野恒太]]、[[尾崎敬義]]、[[那須皓]]、[[木村雄次]]、[[野々村金五郞]]、[[沼田政二郞]]、[[門野重九郞]]、[[上野精一]]、[[安川雄之助]]、[[長岡隆一郞]]、[[土方成美]]、[[井上準之助]]、[[志村源太郞]]、[[山下龜三郞]]、[[藤原銀次郞]]、[[各務鎌吉]]、[[今岡純一郞]]、[[横井時敬]]、[[有賀長文]]、[[永井亨]]、[[内田嘉吉]]、[[河合榮治郞]]、[[福井菊三郞]]、[[鶴見祐輔]]、[[井坂孝]]、[[上田貞次郞]]、[[中松盛雄]]、松永安左衞門([[松永安左エ門]])、杉村廣太郞([[杉村楚人冠]])、[[末弘嚴太郞]]、[[林毅陸]]、[[片岡直溫]]、[[山本久三郞]]、[[安部磯雄]]、[[平塚米次郞]]、[[信夫淳平]]、[[波多野保二]]、[[吉野作造]]、[[今泉嘉一郞]]、[[井上辰九郞]]、[[大倉喜八郞]]、[[小村欣一]]、[[藤原咲平]]、[[結城豐太郞]]、[[野村德七]]、[[花井卓藏]]、[[澤田正二郞]]、[[持田巽]]、[[三井米松]]、[[梶原仲治]]、[[南條金雄]]、[[森賢吾]]、[[松本烝治]]、[[淺野總一郞]]、[[津村秀松]]、[[槇哲]]、[[藤山雷太]]、[[澁澤榮一]]、[[高田早苗]]、[[小野英二郞]]、[[鵜澤總明]]、[[村上隆吉]]、[[河津暹]]、[[鹽澤昌貞]]、[[下村海南]]、[[橋本傳左衞門]]、[[松岡均平]]、[[牧野英一]]、[[中條精一郞]]、[[米田實]]、[[森廣藏]]、[[曄道文藝]]、[[和田英作]]、[[柳田國男]]、[[永田秀次郞]]、[[岡本一平]]、[[小川鄕太郞]]、合著  [[東京朝日新聞經濟部]]編
 +
|別名=六代菊五名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年5月7日
 +
|出版社=日本評論社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=話のあるばむ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[椋鳩十]]、[[淺野長勳]]、[[伊藤せい]]、[[石黑忠悳]]、[[横田秀雄]]、[[林權助]]、尾崎咢堂([[尾崎行雄]])、[[鄕誠之助]]、[[結城豐太郞]]、[[深井英五]]、[[島崎藤村]]、[[山本有三]]、[[幸田露伴]]、[[佐藤春夫]]、[[三島章道]]、[[齋藤齊]]、[[原貢]]、[[後藤一藏]]、[[江川英文]]、[[野口榮]]、[[大町文衞]]、[[德富愛子]]、[[尾崎喜久子]]、[[ベルツ花子]]、[[入澤達吉]]、[[渡邊淸次郞]]、[[河野廣體]]、[[細田美三郞]]、[[尾佐竹猛]]、[[川端龍起]]、[[蜷川新]]、小泉策太郞([[小泉三申]])、[[横山大觀]]、[[長沼守敬]]、[[中山晋平]]、[[春日嘉藤治]]、[[田村虎藏]]、[[北原白秋]]、[[野口雨情]]、[[平山蘆江]]、[[白鳥省吾]]、[[島木健作]]、[[金子洋文]]、[[三木露風]]、[[齋藤茂吉]]、[[小笠原長生]]、[[竹下勇]]、[[鈴木莊六]]、[[荒木貞夫]]、[[二荒芳德]]、[[千坂智次郞]]、[[中里介山]]、[[筧克彦]]、[[中村歌右衛門]]、[[水谷八重子]]、[[榎本健一]]、[[オリヱ津阪]]、[[小夜福子]]、[[東海林太郞]]、[[關屋敏子]]、[[三浦環]]、[[吉住小三郞]]、[[今井慶松]]、[[大島伯鶴]]、[[桃川燕林]]、[[壽々木米若]]、[[高峰筑風]]、[[川瀨順輔]]、[[柳家金語樓]]、[[柳家三語樓]]、[[大谷句佛]]、[[伊藤道海]]、[[望月日謙]]、[[村松梢風]]、[[德永重康]]、[[石黑敬七]]、[[折口信夫]]、[[柳宗悦]]、[[金田一京助]]、[[中山太郞]]、[[式場隆三郞]]、[[津田靑楓]]、[[中山博道]]、[[園部秀雄]]、[[鹿又親]]、[[水島爾保布]]、[[高橋箒庵]]、[[蘆谷蘆村]]、[[有坂與太郞]]、[[野尻抱影]]、[[鳥居龍藏]]、[[宮武外骨]]、[[須磨彌吉郞]]、[[飛松寛吾]]、[[大場彌平]]、[[白瀨矗]]、[[木下尚江]]、[[大島健一]]、[[臼田亞浪]]、[[小林一三]]、[[本因坊秀哉]]、[[花田長太郞]]、[[木村庄之助(二十世)]]、合著  [[東京朝日新聞通信部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和12年10月15日
 +
|出版社=東京朝日新聞社 大阪朝日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=切の工夫
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[横光利一]]、[[上村松園]]、[[平出英夫]]、[[佐野繁次郞]]、[[山本嘉次郞]]、[[三德泗水]]、[[柴崎吉太郞]]、[[間喜三郞]]、[[齋田あき子]]、[[村松濱子]]、[[本田千太郞]]、[[町山勝]]、[[篠原久民子]]、[[鹽澤沙河]]、[[吉岡のぶ]]、[[富田武子]]、[[田中千代]]、[[安並半太郞]]、合著 [[東京婦人生活研究會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年3月10日
 +
|出版社=築地書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=藝
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[川尻淸潭]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和22年10月30日
 +
|出版社=改造社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=おどり
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年10月25日
 +
|出版社=時代社
 +
|}}
 +
 
 +
== 文獻 ==
  
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=六世菊五郎百話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[川尻淸潭]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年7月10日
 +
|出版社=右文社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=六代尾上菊五郞
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[齋藤竹治]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年10月15日
 +
|出版社=梨の花會
 +
|シリーズ名=「花道」別冊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=六代菊五追憶
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和24年11月5日
|出版社=
+
|出版社=[[松竹株式會社演劇部]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=六代目菊五郎評傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[渥美淸太郞]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年12月15日
 +
|出版社=冨山房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=亡き人のこと
 +
|接尾辞=(六代目菊五郎の思い出)
 +
|共著者名=[[岸井良衞]]綴
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和28年4月20日
 +
|出版社=演劇出版社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:02981.pdf|center|1000px]]
 
[[file:02981.pdf|center|1000px]]
34行目: 140行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をのへきくごらう]]
 
[[Category:人名辞典|をのへきくごらう]]
[[Category:未着手|をのへきくごらう]]
+
[[Category:完了|をのへきくごらう]]

2025年1月16日 (木) 21:13時点における最新版

(をのへきくごらう)


基本情報

よみがな おのえきくごろう
職業 歌舞伎俳優
生年 1885
没年 1949
出生地 東京
本名 寺島幸三



経歴

明治18年8月26日東京生れ。昭和24年7月10日歿。本名寺島幸三。五世の長男。尾上幸三、二世尾上丑之助を経て、明治36年六世襲名。昭和5年日本俳優学校を創設、歿後文化勲章追贈。


作品








文獻







PDF

02981.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ