鹽澤昌貞
→ 日本の古本屋で本をさがす(しほざはまささだ)
基本情報
よみがな | しおざわまささだ |
---|---|
職業 | 経済学者、法学博士 |
生年 | 1870 |
没年 | 1945 |
出生地 | 常陸国 |
経歴
明治3年10月8日常陸国生れ。昭和20年7月7日歿。關昌恒の次男。鹽澤元孝の養子。明治24年東京専門学校卒。早稲田大学教授、早稻田専門学校教授、日本女子大学校教授。
作品
- 法制經濟講話 ( 高田早苗、有賀長雄、天野爲之、合著 明治40年5月8日 早稻田大學出版部 <早稻田通俗講話 第10編> ) → 「法制經濟講話」をさがす
- 戰後の經濟政策 ( 天野爲之、安部磯雄、淺川榮次郞、伊藤重治郞、北澤新次郞、小林行昌、田中穗積、服部文四郞、平沼淑郞、宮島綱男、吉田良三、合著 服部文四郞編 大正5年9月28日 東京寶文館 ) → 「戰後の經濟政策」をさがす
- 經濟隨想 ( 勝正憲、牧野輝智、大川平三郞、米山梅吉、中島久萬吉、大谷登、橋本圭三郞、高橋是淸、原邦造、神戸舉一、犬丸徹三、濱田四郞、武藤山治、本位田祥男、矢野恒太、尾崎敬義、那須皓、木村雄次、野々村金五郞、沼田政二郞、門野重九郞、上野精一、安川雄之助、長岡隆一郞、土方成美、井上準之助、志村源太郞、山下龜三郞、藤原銀次郞、各務鎌吉、今岡純一郞、横井時敬、有賀長文、永井亨、内田嘉吉、河合榮治郞、福井菊三郞、鶴見祐輔、井坂孝、上田貞次郞、中松盛雄、松永安左衞門(松永安左エ門)、杉村廣太郞(杉村楚人冠)、末弘嚴太郞、林毅陸、片岡直溫、山本久三郞、安部磯雄、平塚米次郞、信夫淳平、波多野保二、吉野作造、今泉嘉一郞、井上辰九郞、大倉喜八郞、小村欣一、六代菊五(尾上菊五郞(六世))、藤原咲平、結城豐太郞、野村德七、花井卓藏、澤田正二郞、持田巽、三井米松、梶原仲治、南條金雄、森賢吾、松本烝治、淺野總一郞、津村秀松、槇哲、藤山雷太、澁澤榮一、高田早苗、小野英二郞、鵜澤總明、村上隆吉、河津暹、下村海南、橋本傳左衞門、松岡均平、牧野英一、中條精一郞、米田實、森廣藏、曄道文藝、和田英作、柳田國男、永田秀次郞、岡本一平、小川鄕太郞、合著 東京朝日新聞經濟部編 昭和2年5月7日 日本評論社 ) → 「經濟隨想」をさがす
- 義公生誕三百年記念講演集 ( 德富猪一郞(德富蘇峰)、金杉英五郞、三浦周行、小山松吉、栗田勤、深作安文、大津淳一郞、菊池謙二郞、元田肇、金子堅太郞、小久保喜七(小久保城南)、平沼騏一郞、後藤新平、合著 昭和6年3月10日 茨城 義公生誕三百年記念會 ) → 「義公生誕三百年記念講演集」をさがす
- 名士の語る城南 ( 中島知久平、佐藤洋之助、井上孝哉、故東武、小高長三郞、前田米藏、石井三郞、鈴木喜三郞、德富猪一郞(德富蘇峰)、堀切善兵衞、町田忠治、秋田淸、尾佐竹猛、安達謙藏、若尾璋八、淸浦奎吾、田邊七六、風見章、三土忠造、頭山滿、土井利孝、安藤正純、生田和平、福井甚三、松岡俊三、星一、岩瀨亮、山野邊義智、大久保源之亟、鵜澤總明、上田孝吉、合著 一文字欽也著 昭和15年4月30日 婦人往來社 ) → 「名士の語る城南」をさがす