九條武子
→ 日本の古本屋で本をさがす(くでうたけこ)
基本情報
よみがな | くじょうたけこ |
---|---|
職業 | 歌人 |
生年 | 1887 |
没年 | 1928 |
出生地 | 京都 |
別名 | 九條たけ子、武子、秋の夜、菊、藤原武子 |
経歴
明治20年10月20日京都生まれ。昭和3年2月7日歿。筆名九條たけ子、武子、秋の夜、菊、藤原武子等。西本願寺二十一世法王大谷光尊の次女、大谷光瑞の妹。明治41年男爵九條良致と結婚、共に渡欧も翌年単身帰国し爾後十余年独居生活。社会事業にも尽力。
作品
- 金鈴 ( 佐佐木信綱編 大正9年6月25日 竹柏會 <心の華叢書> ) → 「金鈴」をさがす
- 旋風 ( 畫 杉村楚人冠、和田英作畫、鈴木文史朗、福地信世畫、濱田四郞、織田信恒畫、高嶋米峰、北澤樂天畫、下村海南、新海竹太朗畫、美土路春泥(美土路昌一)、井上劍花坊畫、笹川臨風、巖谷小波畫、淸澤洌、高村眞夫畫、小村欣一、福原信三畫、澤田謙、日名子實三畫、福地信世、江見水蔭畫、柳田國男、森律子畫、石井滿、山崎直方畫、永井萬助、有坂鉊藏畫、鶴見祐輔、結城素明畫、成澤玲川、太田正孝、久米正雄畫、和田英作、興謝野晶子畫、千葉龜雄、滿谷國四郞畫、土岐善麿、水谷幻花畫、太田三郞、牧野良三畫、北澤樂天、橫山健堂畫、石井光次郞、小室翠雲、佐藤功一、尾上菊五郞(六世)畫、岡田信一郞、尾上梅幸(六世)畫、杉村楚人冠、澤田正二郞畫、 共作 大正15年11月28日 東京朝日新聞發行所 ) → 「旋風」をさがす
- 歌集 薰染 ( 昭和3年11月5日 實業之日本社 ) → 「薰染」をさがす
- 白孔雀 ( 吉井勇編 昭和4年12月15日 太白社 ) → 「白孔雀」をさがす
文献
- 九條武子夫人 ( 山中峯太郞著 昭和5年1月10日 大日本雄辯會講談社 ) → 「九條武子夫人」をさがす
- 九條武子夫人歌文選 書式習字のしをり 月光 ( 昭和5年7月18日 先進堂 ) → 「九條武子夫人歌文選 書式習字のしをり 月光」をさがす
- 近世名婦傳 ( 神崎淸著 昭和15年11月15日 大阪 朝日新聞社 ) → 「近世名婦傳」をさがす
- 親鸞と九條武子 ( 橋本貞雄著 昭和17年9月15日 忠清堂 ) → 「親鸞と九條武子」をさがす