操作

「沼波瓊音」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
30行目: 30行目:
 
|出版社=新聲社
 
|出版社=新聲社
 
|}}
 
|}}
 
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
43行目: 42行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=むら雲
+
|書名=蕉風
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年5月18日
 +
|出版社=金港堂書籍株式會社
 +
|シリーズ名=近代文學叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=囀
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年9月5日
 +
|出版社=南江堂書店 青年堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新古俳諧奇調集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年3月1日
 +
|出版社=内外出版協會 鶴聲堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳論史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年4月4日
 +
|出版社=文禄堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句の作法
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[夏目漱石]]、[[三宅雪嶺]]、[[佐藤紅綠]]、志賀矧川([[志賀重昂]])、[[江見水蔭]]、[[泉鏡花]]、藤岡東圃([[藤岡作太郞]])、藤井紫影([[藤井乙男]])、[[内村鑑三]]、[[登張竹風]]、[[戸川秋骨]]、[[德田秋聲]]、[[得能文]]、[[鳥谷部春汀]]、[[千葉秀浦]]、[[小栗風葉]]、小柳柳々子([[小柳司氣太]])、[[米津鐵平]]、[[高濱虚子]]、[[大谷是空]]、[[眞山靑果]]、高須梅溪([[高須芳次郞]])、[[中内蝶二]]、[[上田敏]]、山縣螽湖([[山縣五十雄]])、[[姊崎嘲風]]、[[佐々醒雪]]、[[齋藤弔花]]、合著 [[小川芋錢]]、[[佐藤生巢]]挿絵  [[大町桂月]]、[[笹川臨風]]、[[白河鯉洋]]、[[樋口龍峽]]共編
+
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=明治42年2月5日
+
|刊行年=明治40年10月8日
|出版社=日高有倫堂
+
|出版社=修文館
 +
|シリーズ名=作法草書
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
61行目: 102行目:
 
|出版社=内外出版協會
 
|出版社=内外出版協會
 
|}}
 
|}}
 
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=模範名家俳句大成
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年11月16日
 +
|出版社=東亞堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳諧古選新選
 +
|接尾辞=(俳諧古選俳諧新選)
 +
|共著者名=校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年1月1日
 +
|出版社=東亞堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=俳諧古選新選
 +
|接尾辞=(俳諧古選俳諧新選)
 +
|共著者名=校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年5月8日
 +
|出版社=玄洋社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=むら雲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[夏目漱石]]、[[三宅雪嶺]]、[[佐藤紅綠]]、志賀矧川([[志賀重昂]])、[[江見水蔭]]、[[泉鏡花]]、藤岡東圃([[藤岡作太郞]])、藤井紫影([[藤井乙男]])、[[内村鑑三]]、[[登張竹風]]、[[戸川秋骨]]、[[德田秋聲]]、[[得能文]]、[[鳥谷部春汀]]、[[千葉秀浦]]、[[小栗風葉]]、小柳柳々子([[小柳司氣太]])、[[米津鐵平]]、[[高濱虚子]]、[[大谷是空]]、[[眞山靑果]]、高須梅溪([[高須芳次郞]])、[[中内蝶二]]、[[上田敏]]、山縣螽湖([[山縣五十雄]])、[[姊崎嘲風]]、[[佐々醒雪]]、[[齋藤弔花]]、合著 [[小川芋錢]]、[[佐藤生巢]]挿絵  [[大町桂月]]、[[笹川臨風]]、[[白河鯉洋]]、[[樋口龍峽]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年2月5日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
72行目: 152行目:
 
|出版社=[[瀧澤武]]編刊
 
|出版社=[[瀧澤武]]編刊
 
|}}
 
|}}
 
+
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=三紀行
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年3月28日
 +
|出版社=文成社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=短評俳句選
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年5月13日
 +
|出版社=文成社
 +
|シリーズ名=俳味文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=默想の天地
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年8月24日
 +
|出版社=東亞堂
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
82行目: 192行目:
 
|刊行年=上巻 明治44年9月5日 下巻 12月10日
 
|刊行年=上巻 明治44年9月5日 下巻 12月10日
 
|出版社=文成社
 
|出版社=文成社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新釋源氏物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[藤井紫影]]、[[佐々醒雪]]、[[笹川臨風]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=一之巻 明治44年9月15日 二之巻 大正3年5月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=獨歩遺文
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[國木田獨歩]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年10月3日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=此一筋
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年4月11日
 +
|出版社=丙午出版社
 +
|シリーズ名=大正文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=瓊音句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年5月15日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=始めて確信し得たる全實在
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年7月28日
 +
|出版社=東亞堂書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句練習法
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年5月18日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=文藝練習法叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=須磨明石
 +
|接尾辞=内題「源氏物語須磨明石」
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年6月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句と其作り方
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年1月13日
 +
|出版社=平和出版社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=柳樽評釋
 +
|接尾辞=内題「やなぎ樽評釋」
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年10月25日
 +
|出版社=南人社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=鮮滿風物誌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年3月13日
 +
|出版社=大阪屋號書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=獨歩文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[國木田獨歩]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年3月13日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=凡人に聽け
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年6月18日
 +
|出版社=敬文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=芭蕉全集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年12月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=改訂増補
 +
|書名=芭蕉全集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[贄川他石]]校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年9月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=芭蕉俳句研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年9月25日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=居敬集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[沼波鉞之助]]遺作
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年2月8日
 +
|出版社=朝風編輯所
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=續芭蕉俳句研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年7月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代文章作法講話
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[大日本文學會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年12月25日
 +
|出版社=國民敎育普及會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句作法
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年1月5日
 +
|出版社=松陽堂
 +
|シリーズ名=文藝及思想講習叢書
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
94行目: 397行目:
 
|シリーズ名=少年少女文學叢書
 
|シリーズ名=少年少女文學叢書
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳句の作り方
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年7月15日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=護法の神 兒島惟謙
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年5月12日
 +
|出版社=修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=續々芭蕉俳句研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年5月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=芭蕉の臨終
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年12月10日
 +
|出版社=斯文書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大津事件の烈女 畠山勇子
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年12月15日
 +
|出版社=斯文書院
 +
|}}
 +
  
 
== PDF ==
 
== PDF ==
100行目: 454行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ぬなみけいおん]]
 
[[Category:人名辞典|ぬなみけいおん]]
[[Category:入力中|ぬなみけいおん]]
+
[[Category:完了|ぬなみけいおん]]
 
[[Category:俳人|ぬなみけいおん]]
 
[[Category:俳人|ぬなみけいおん]]
 
[[Category:国文学者|ぬなみけいおん]]
 
[[Category:国文学者|ぬなみけいおん]]

2023年6月1日 (木) 16:06時点における版

(ぬなみけいおん)


基本情報

よみがな ぬなみけいおん
職業 俳人、国文学者
生年 1877
没年 1927
出生地 愛知県
本名 沼波武夫
別名 たけを、レモン法師、天野眞名井、沼波二水、瑲々庵、武夫



経歴

明治10年10月1日愛知県生れ。昭和2年7月19日歿。明治34年東京帝国大学文科大学国文科卒。在学中筑波會に参加。44年俳誌「俳味」主宰、大正11年第一高等学校教授、15年同校に日本精神研究のため瑞穂會を興す。歌人沼波美代子の父。


作品













































PDF

09203.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ