「杉森孝次郞」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
33行目: | 33行目: | ||
|書名=思想問題講演集 | |書名=思想問題講演集 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名=[[堀江歸一]]、[[深作安文]]、[[佐藤鋼次郞]]、[[吉野作造]]、合著 [[帝國敎育會]]編 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
59行目: | 59行目: | ||
|出版社=岩波書店 小林久一入獄慰問出版 | |出版社=岩波書店 小林久一入獄慰問出版 | ||
|}} | |}} | ||
− | + | {{作品| | |
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=性意識の哲學化 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正13年4月20日 | ||
+ | |出版社=黎明社 小西書店発売 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=英雄論 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和4年11月10日 | ||
+ | |出版社=改造社 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
68行目: | 87行目: | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
|刊行年=昭和8年5月25日 普及版 11年9月20日 | |刊行年=昭和8年5月25日 普及版 11年9月20日 | ||
+ | |出版社=理想社出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國家社會主義を排撃す | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[北昤吉]]、[[若宮卯之助]]、[[五來欣造]]、[[蓑田胸喜]]、[[綾川武治]]、[[下位春吉]]、[[土田杏村]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年2月20日 | ||
+ | |出版社=祖國會出版部 | ||
+ | |シリーズ名=祖國會パンフレット | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=自由主義とは何か | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[戸坂潤]]、[[淸澤洌]]、[[加田哲二]]、[[大島豐]]、[[室伏高信]]、[[赤松克麿]]、[[蠟山政道]]、[[長谷川如是閑]]、[[石井滿]]、[[今中次麿]]、[[石橋湛山]]、合著 [[東洋經濟新報社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年5月26日 | ||
+ | |出版社=東洋經濟新報社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=フアツシヨと國家社會主義 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[五來欣造]]、[[下位春吉]]、[[若宮卯之助]]、[[蓑田胸喜]]、[[北昤吉]]、[[綾川武治]]、[[土田杏村]]、合著 [[北昤吉]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年2月10日 | ||
+ | |出版社=日本畫社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國際日本の自覺 東亞に先進する者の義務 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年11月27日 | ||
|出版社=理想社出版部 | |出版社=理想社出版部 | ||
|}} | |}} | ||
100行目: | 160行目: | ||
|刊行年=昭和14年2月20日 | |刊行年=昭和14年2月20日 | ||
|出版社=育生社 | |出版社=育生社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代學生は何を爲すべきか | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[茅野蕭々]]、[[阿部知二]]、[[舟木重信]]、[[本領信治郞]]、[[矢部貞治]]、[[菅圓吉]]、[[本多顯彰]]、[[林髞]]、[[佐藤俊子]]、[[加田哲二]]、[[杉山平助]]、[[由良哲二]]、[[今中次麿]]、[[室伏高信]]、合著 [[室伏高信]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年2月20日 | ||
+ | |出版社=四谷書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=現代アメリカの經濟及文化 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[溝口靖夫]]、[[吉村正]]、[[武内辰治]]、[[竹内愛二]]、[[中島正信]]、[[難波紋吉]]、[[今田豐]]、[[植田淸次]]、[[久米又三]]、[[東山正芳]]、[[井伊玄太郞]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年12月15日 | ||
+ | |出版社=白揚社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=大東亞建設の指導原理 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再版 昭和16年3月1日 | ||
+ | |出版社=振東社 | ||
+ | |シリーズ名=振東社叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新世界秩序への炬火 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年9月15日 | ||
+ | |出版社=育生社弘道閣 | ||
+ | |シリーズ名=新世代叢書 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
110行目: | 212行目: | ||
|刊行年=昭和17年6月30日 | |刊行年=昭和17年6月30日 | ||
|出版社=日本出版社 | |出版社=日本出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本學生の理念 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 [[佐藤慶二]]、[[武田良三]]、[[渡利彌生]]、[[樫山欽四郞]]、[[植田淸次]]、[[今田竹千代]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年9月5日 | ||
+ | |出版社=同文館出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新世界秩序建設の書 歴史哲學の一斷想 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年9月19日 | ||
+ | |出版社=元元書房 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
120行目: | 242行目: | ||
|刊行年=昭和18年2月15日 | |刊行年=昭和18年2月15日 | ||
|出版社=毎日新聞社 | |出版社=毎日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=世界政治學の必然 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[國民學術協會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年3月25日 | ||
+ | |出版社=中央公論社 | ||
+ | |シリーズ名=國民學術叢書 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
134行目: | 267行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=世界共和制への必然及び必要 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名= | + | |共著者名= |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和21年6月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=文明協會 |
|}} | |}} | ||
− | |||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=人間の自由 |
− | |接尾辞= | + | |接尾辞=(特にユネスコの將來にささぐ) |
− | |共著者名= | + | |共著者名= |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和23年2月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=友愛研究會 |
+ | |シリーズ名=友愛叢書 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
162行目: | 295行目: | ||
|刊行年=昭和29年6月1日 | |刊行年=昭和29年6月1日 | ||
|出版社=あけぼの社 | |出版社=あけぼの社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=THE RELIGION UNIVERSALLY NEEDED. the First Requisite for world Citizenship | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=1963年 | ||
+ | |出版社=Waseda University | ||
|}} | |}} | ||
169行目: | 312行目: | ||
[[Category:人名辞典|すぎもりかうじらう]] | [[Category:人名辞典|すぎもりかうじらう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|すぎもりかうじらう]] |
[[Category:社会学者|すぎもりかうじらう]] | [[Category:社会学者|すぎもりかうじらう]] | ||
[[Category:政治学者|すぎもりかうじらう]] | [[Category:政治学者|すぎもりかうじらう]] | ||
[[Category:文学博士|すぎもりかうじらう]] | [[Category:文学博士|すぎもりかうじらう]] |
2024年7月10日 (水) 00:07時点における最新版
(すぎもりかうじらう)
基本情報
よみがな | すぎもりこうじろう |
---|---|
職業 | 社会学者、政治学者、文学博士 |
生年 | 1881 |
没年 | 1968 |
出生地 | 静岡県 |
別名 | 南山、杉森南山、白松南山、白松孝次郞 |
経歴
明治14年4月9日静岡県生れ。昭和43年12月8日歿。旧姓白松。号南山。筆名杉森南山、白松南山、白松孝次郞。明治39年早稲田大学卒。大正2年応酬留学、帰国後早大教授、理事、第二早稲田高等学院院長歴任。昭和27年駒澤大学教授。
作品
- シュトルツとシャーム ( 杉森南山名 大正3年2月4日 日本圖書新報社 ) → 「シュトルツとシャーム」をさがす
- 社會人の誕生 ( 大正11年6月2日 隆文館株式會社 ) → 「社會人の誕生」をさがす
- 新日本の建設 ( 牧野英一、穗積重遠、末弘嚴太郞、三宅雄二郞(三宅雪嶺)、吉野作造、安部磯雄、阿部次郞、森本厚吉、木村德藏、權田保之助、大島正德、小泉信三、福田德三、長谷川萬次郞、合著 小松謙助編 大正11年6月10日 岩波書店 小林久一入獄慰問出版 ) → 「新日本の建設」をさがす
- 性意識の哲學化 ( 大正13年4月20日 黎明社 小西書店発売 ) → 「性意識の哲學化」をさがす
- 英雄論 ( 昭和4年11月10日 改造社 ) → 「英雄論」をさがす
- 戰爭論 ( 小泉丹、中柴末純、匝瑳胤次、平田晋策、馬込健之助(淡德三郞)、正木千冬、長谷川如是閑、合著 理想社―植田淸次編 昭和8年5月25日 普及版 11年9月20日 理想社出版部 ) → 「戰爭論」をさがす
- 國家社會主義を排撃す ( 北昤吉、若宮卯之助、五來欣造、蓑田胸喜、綾川武治、下位春吉、土田杏村、合著 昭和9年2月20日 祖國會出版部 <祖國會パンフレット> ) → 「國家社會主義を排撃す」をさがす
- 自由主義とは何か ( 戸坂潤、淸澤洌、加田哲二、大島豐、室伏高信、赤松克麿、蠟山政道、長谷川如是閑、石井滿、今中次麿、石橋湛山、合著 東洋經濟新報社編 昭和11年5月26日 東洋經濟新報社 ) → 「自由主義とは何か」をさがす
- 國際日本の自覺 東亞に先進する者の義務 ( 昭和12年11月27日 理想社出版部 ) → 「國際日本の自覺 東亞に先進する者の義務」をさがす
- 戰爭の理論 ( 加田哲二、今中次麿、伊藤好道、加藤一夫、増谷文雄、岡邦雄、向坂逸郞、今井登志喜、小谷鶴次、篠田英雄、水野廣德、合著 昭和12年12月1日 日本評論社 <「日本評論」12巻13号別冊附録> ) → 「戰爭の理論」をさがす
- 新修日本精神讀本 ( 井上哲次郞、清原貞雄、武田祐吉、植木直一郞、大倉邦彦、松永材、宇野圓空、河野省三、村瀨武比古、栗田元次、藤澤親雄、中河與一、亘理章三郞、藤原銀次郞、蓑田胸喜、浦本浙潮(浦本政三郞)、鼓常良、津久井龍雄、加藤一夫、三井甲之、赤松克麿、大串兎代夫、岡本かの子、合著 朝日新聞社編 昭和13年9月25日 朝日新聞社 ) → 「新修日本精神讀本」をさがす
- 現代學生は何を爲すべきか ( 茅野蕭々、阿部知二、舟木重信、本領信治郞、矢部貞治、菅圓吉、本多顯彰、林髞、佐藤俊子、加田哲二、杉山平助、由良哲二、今中次麿、室伏高信、合著 室伏高信編 昭和15年2月20日 四谷書房 ) → 「現代學生は何を爲すべきか」をさがす
- 現代アメリカの經濟及文化 ( 溝口靖夫、吉村正、武内辰治、竹内愛二、中島正信、難波紋吉、今田豐、植田淸次、久米又三、東山正芳、井伊玄太郞、合著 昭和15年12月15日 白揚社 ) → 「現代アメリカの經濟及文化」をさがす
- 大東亞建設の指導原理 ( 再版 昭和16年3月1日 振東社 <振東社叢書> ) → 「大東亞建設の指導原理」をさがす
- 新世界秩序への炬火 ( 昭和16年9月15日 育生社弘道閣 <新世代叢書> ) → 「新世界秩序への炬火」をさがす
- 新世界秩序建設の書 歴史哲學の一斷想 ( 昭和17年9月19日 元元書房 ) → 「新世界秩序建設の書 歴史哲學の一斷想」をさがす
- 崩れ行く英帝國二十年史 ( 今井登志喜、伊東敬、宮崎申郞、加瀨俊一、大島堅造、松隈國健、佐藤市郞、笠間杲雄、松本忠雄、田村幸策、合著 毎日新聞社編 昭和18年2月15日 毎日新聞社 ) → 「崩れ行く英帝國二十年史」をさがす
- 世界政治學の必然 ( 國民學術協會編 昭和18年3月25日 中央公論社 <國民學術叢書> ) → 「世界政治學の必然」をさがす
- 世界共和制への必然及び必要 ( 昭和21年6月10日 文明協會 ) → 「世界共和制への必然及び必要」をさがす
- 人間の自由 (特にユネスコの將來にささぐ) ( 昭和23年2月15日 友愛研究會 <友愛叢書> ) → 「人間の自由」をさがす
- 中野正剛は生きている ( 稻富稜人、稻村隆一、長谷川峻、本間憲一郞、戸叶武、德富蘇峰、緒方竹虎、河野金昇、吉川兼光、竹尾弌、中山優、永田正義、臼井莊一、安川第五郞、三田村武夫、宮崎龍介、進藤一馬、合著 正剛会編 昭和29年6月1日 あけぼの社 ) → 「中野正剛は生きている」をさがす
- THE RELIGION UNIVERSALLY NEEDED. the First Requisite for world Citizenship ( 1963年 Waseda University ) → 「THE RELIGION UNIVERSALLY NEEDED. the First Requisite for world Citizenship」をさがす