野口米次郞
→ 日本の古本屋で本をさがす(のぐちよねじらう)
基本情報
よみがな | のぐちよねじろう |
---|---|
職業 | 詩人、美術評論家 |
生年 | 1875 |
没年 | 1947 |
出生地 | 愛知県 |
別名 | ヨネ・ノグチ、無名氏、野口米、Miss.Morning Glory、YONE NOGUCHI |
経歴
明治8年12月8日愛知県生れ。昭和22年7月13日歿。筆名ヨネ・ノグチ、無名氏、野口米、Miss.Morning Glory、YONE NOGUCHI等。慶應義塾中退。明治26年アメリカに渡り、詩人J・ミラーの知遇を得て詩作、詩集を出版して英米の詩壇に認められた。37年に帰国し、翌年慶大教授。昭和17年帝国芸術院賞受賞。彫刻家イサム・ノグチの父。
作品
- 歸朝の記 ( 明治37年12月19日 春陽堂 ) → 「歸朝の記」をさがす
- JAPAN OF SWORD AND LOVE (劍と戀の日本) ( JOAQUIN MILLER合著 YONE NOGUCHI名 明治38年2月15日 金尾文淵堂出版部 ) → 「JAPAN OF SWORD AND LOVE」をさがす
- 英米の十三年 ( 明治38年5月16日 春陽堂 ) → 「英米の十三年」をさがす
- THE SUMMER CLOUD (夏雲) ( YONE NOGUCHI名 明治38年12月11日 春陽堂 ) → 「THE SUMMER CLOUD」をさがす
- あやめ會詩集 第一 あやめ草 ( 合著 YONE NOGUCHI名 明治39年6月1日 如山堂書店 ) → 「あやめ草」をさがす
- あやめ會詩集 第二 豐旗雲 ( 合著 YONE NOGUCHI名 明治39年12月19日 佐久良書房 ) → 「豐旗雲」をさがす
- THE SPIRIT OF THE EAST JAPANESE POETRY ( YONE NOGUCHI名 1912 LONDON.JOHN MURRAY <THE WISDOM OF THE EAST SERIES> ) → 「THE SPIRIT OF THE EAST JAPANESE POETRY」をさがす
- マンダラ マンダラ詩社第一詩集 ( 蒲原有明、三木露風、北原白秋、澤村胡夷、河井醉茗、上田敏、合著 富本憲吉装幀 マンダラ詩社編 大正4年3月15日 東雲堂書店 ) → 「マンダラ マンダラ詩社第一詩集」をさがす
- 歐洲文壇印象記 ( 大正5年1月15日 白日社出版部 ) → 「歐洲文壇印象記」をさがす
- 六大浮世繪師 ( 岩波書店 ) → 「六大浮世繪師」をさがす
- 日本の美術 ( 大正9年4月10日 再刊 昭和10年7月27日 大鐙閣 ) → 「日本の美術」をさがす
- 詩集 沈默の血汐 ( 大正11年5月24日 新潮社 <現代詩人叢書> ) → 「沈默の血汐」をさがす
- 野口米次郞詩論 ( 大正11年6月17日 玄文社詩歌部 ) → 「野口米次郞詩論」をさがす
- 感想錄 敵を愛せ ( 大正11年12月28日 玄文社出版部 ) → 「敵を愛せ」をさがす
- 詩集 山上に立つ ( 大正12年1月26日 新潮社 ) → 「山上に立つ」をさがす
- 詩集 最後の舞踏 ( 大正12年4月25日 金星堂 ) → 「最後の舞踏」をさがす
- 詩集 我が手を見よ ( 大正12年5月1日 アルス ) → 「我が手を見よ」をさがす
- 印象錄 霧の倫敦 ( 大正12年5月8日 玄文社出版部 ) → 「霧の倫敦」をさがす
- ヨネ・ノグチ著作集 第一編 先驅者の言葉 ( 大正13年10月30日 改造社 ) → 「ヨネ・ノグチ著作集 第一編 先驅者の言葉」をさがす
- ヨネ・ノグチ著作集 第二編 坐る人間の評論 ( 大正14年5月20日 改造社 ) → 「ヨネ・ノグチ著作集 第二編 坐る人間の評論」をさがす
- ゆかり ( 島崎藤村、五來素川(五來欣造)、新城和一、關根秀雄、平林初之輔、内藤濯、後藤末雄、小牧近江、辰野隆、吉江喬松、本村太郞、増田篤夫、岸田國士、山田珠樹、柳澤健、石川淳、川路柳虹、犀東日路士、竹友藻風、堀口大學、山内義雄、與謝野寛、與謝野晶子、西條八十、鈴木信太郞(フランス文学者)、椎名其二、百田宗治、豐島與志雄、岡田三郞、中村星湖、Simon Dazai(太宰施門)、T Oritake(折竹錫)、合著 石井柏亭装 親佛文藝會編 Yone Noguchi名 大正13年12月25日 改造社 ) → 「ゆかり」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第一編 芭蕉論 ( 大正14年11月10日 第一書房 ) → 「芭蕉論」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二編 光悦と抱一 ( 第3刷 大正15年3月28日 第一書房 ) → 「光悦と抱一」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第三編 松の木の日本 ( 大正14年11月10日 第一書房 ) → 「松の木の日本」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第四編 能樂の鑑賞 ( 大正14年12月10日 第一書房 ) → 「能樂の鑑賞」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第五編 米國文學論 ( 大正14年12月10日 第一書房 ) → 「米國文學論」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第六編 光琳と乾山 ( 大正14年12月18日 第一書房 ) → 「光琳と乾山」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第七編 歌麿北齋廣重論 ( 大正15年2月15日 第一書房 ) → 「歌麿北齋廣重論」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第八編 春信と淸長 ( 大正15年1月20日 第一書房 ) → 「春信と淸長」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十編 蕪村俳句選評 ( 第7版 大正15年6月1日 第一書房 ) → 「蕪村俳句選評」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十三編 小泉八雲傳 内題「小泉八雲」 ( 大正15年3月10日 第一書房 ) → 「小泉八雲傳」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十四編 萬葉論 ( 第7版 大正15年6月1日 第一書房 ) → 「萬葉論」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十五編 神秘の日本 ( 大正15年4月15日 第一書房 ) → 「神秘の日本」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十六編 詩の本質 ( 大正15年5月15日 第一書房 ) → 「詩の本質」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十七編 人生五十年 ( 大正15年5月20日 第一書房 ) → 「人生五十年」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十八編 蕉門俳人論 ( 大正15年6月20日 第一書房 ) → 「蕉門俳人論」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第十九編 眞日本主義 ( 大正15年6月20日 第一書房 ) → 「眞日本主義」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十一編 戀愛の詩人 ( 大正15年7月20日 第一書房 ) → 「戀愛の詩人」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十二編 自然禮讚 ( 大正15年7月20日 第一書房 ) → 「自然禮讚」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十三編 印度の詩人 ( 大正15年8月20日 第一書房 ) → 「印度の詩人」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十四編 米次郞隨筆 ( 大正15年8月20日 第一書房 ) → 「米次郞隨筆」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十五編 米次郞獨語 ( 大正15年9月20日 第一書房 ) → 「米次郞獨語」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十六編 米次郞講演 ( 大正15年9月20日 第一書房 ) → 「米次郞講演」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十七編 霧の倫敦 ( 大正15年10月18日 第一書房 ) → 「霧の倫敦」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十八編 愛蘭情調 ( 大正15年10月18日 第一書房 ) → 「愛蘭情調」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第二十九編 海外の交友 ( 大正15年12月18日 第一書房 ) → 「海外の交友」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第三十編 外人の心理 ( 大正15年12月18日 第一書房 ) → 「外人の心理」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第三十一編 畫壇の人人 ( 昭和2年1月18日 第一書房 ) → 「畫壇の人人」をさがす
- 野口米次郞ブツクレツト第三十二編 舞臺の人人 ( 昭和2年1月18日 第一書房 ) → 「舞臺の人人」をさがす
- 續一日一文 ( 荻原井泉水、富本憲吉、江見水蔭、松村武雄、鹿子木孟郞、花柳章太郞、小酒井不木、梅原眞隆、吉植庄亮、市川三升(五世)、小笠原長生、安倍能成、金子洋文、山田邦子、伊原靑々園、辰野隆、西川一草亭、白井喬二、木村毅、安成二郞、蒲原有明、懶靑楓(津田靑楓)、西村眞次、山田中、松村松年、堀口大學、中原綾子、近藤浩一路、グレン・ショウ、正宗得三郞、澤村專太郞(澤村胡夷)、日夏耿之介、高安吸江(高安六郞)、宇垣一成、上司小劍、中村憲吉、片上伸、岡本綺堂、澤木四方吉、安達謙藏、高野辰之、中川紀元、堀田義次郞、志賀重昂、畑耕一、高田保馬、小川千甕、窪田空穗、橋本關雪、小野武夫、中川一政、橋田東聲、川上漸、長谷川伸、高野六郞、富田溪仙、前田河廣一郞、林市藏、大田黒元雄、波多野承五郞、戸川秋骨、茅野蕭々、太宰施門、向軍治、横山有策、石井柏亭、正木不如丘、生方敏郞、平塚らいてう、合著 鎌田敬四郞編 大正15年11月5日 大阪 朝日新聞社 ) → 「續一日一文」をさがす
- 現代世界文學篇 ( 千葉龜雄、吉江喬松、中村星湖、岸田國士、西條八十、堀口大學、小牧近江、舟橋雄、宮島新三郞、本間久雄、竹友藻風、山本修二、佐藤淸、木村毅、高垣松雄、新居格、北村喜八、森岩雄、喜多壯一郞、有島生馬、永田寛定、笠井鎭一、新關良三、成瀨無極、秦豐吉、高橋健二、辻恒彦、岩崎昶、本田滿津二、昇曙夢、米川正夫、馬場哲哉、杉本良吉、黑田辰男、岡澤秀虎、袋一平、黑田乙吉、宮原晃一郞、朝倉純孝、柳田泉、堀口九萬一、合著 上巻 昭和5年5月28日 下巻 9月23日 新潮社 <世界文學講座> ) → 「現代世界文學篇」をさがす
- 靑年朗唱詩集 御楯われら ( 河井醉茗、高村光太郞、川路柳虹、正富汪洋、佐藤春夫、服部嘉香、西條八十、白鳥省吾、奧榮一、前田鐵之助、大木惇夫、井上康文、佐藤一英、瀧口武士、齋藤光次郞、勝承夫、月原橙一郞、與田準一、高木恭造、乾直惠、巽聖歌、江口隼人、杉本駿彦、都築益世、木下夕爾、坂野草史、加藤健(詩人)、鈴樹昌、竹内てるよ、佐川英三、仲村久慈、笠豐秋、大野良子、南江治郞、合著 詩人同志會編 昭和18年8月15日 旺文社 ) → 「御楯われら」をさがす