操作

「佐佐木信綱」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の20版が非表示)
20行目: 20行目:
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=足代弘訓翁家集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=校 [[佐々木弘綱]]撰
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治24年5月26日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=新體詩集
 
|冠称=新體詩集
 
|書名=この花
 
|書名=この花
 
|接尾辞=内題「このはな」
 
|接尾辞=内題「このはな」
|共著者名=[[正岡子規]]、[[武島羽衣]]、[[鹽井雨江]][[杉烏山]]、與謝野鐵幹([[與謝野寛]])、[[大町桂月]]、[[落合直文]]、合著 [[新詩會]]
+
|共著者名=[[正岡子規]]、[[武島羽衣]]、[[鹽井雨江]]、杉烏山([[杉敏介]])、與謝野鐵幹([[與謝野寛]])、[[大町桂月]]、[[落合直文]]、合著   [[新詩會]]編 
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=明治30年3月11日
 
|刊行年=明治30年3月11日
 
|出版社=同文館
 
|出版社=同文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=詠歌辭典
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=補 [[佐々木弘綱]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年8月6日
 +
|出版社=博文館
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
44行目: 64行目:
 
|書名=名家文話 
 
|書名=名家文話 
 
|接尾辞=(第壹編)
 
|接尾辞=(第壹編)
|共著者名=[[芳賀矢一]]、[[萩野由之]]、本田幸之助([[本田種竹]])、龜谷行([[龜谷省軒]])、蒲生重章([[蒲生褧亭]])、[[内田周平]]、野口弌太郞([[野口寧齋]])、日下寛([[日下勺水]])、[[木村正辭]]、重野安繹([[重野成齋]])、[[本居豐穎]]、合著 [[内田鐵三郞]]
+
|共著者名=[[芳賀矢一]]、[[萩野由之]]、本田幸之助([[本田種竹]])、龜谷行([[龜谷省軒]])、蒲生重章([[蒲生褧亭]])、[[内田周平]]、野口弌太郞([[野口寧齋]])、日下寛([[日下勺水]])、[[木村正辭]]、重野安繹([[重野成齋]])、[[本居豐穎]]、合著 内田鐵三郞([[内田隍南]])編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
81行目: 101行目:
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
|冠称=歌集
+
|冠称=
|書名=あけぼの
+
|書名=美文韻文 磯馴松
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=選  [[川田順]]、[[石榑千亦]]、[[印東昌綱]]、[[木下利玄]]、新井雨泉([[新井洸]])、[[村岡典嗣]]、[[小花淸泉]]、[[片山廣子]]、[[橘糸重子]]、[[井關照子]]、[[吉光寺朝子]]、[[大塚楠緒子]]、合著
+
|共著者名=[[印東昌綱]]合著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=明治39年6月28日
+
|刊行年=6版 明治41年6月1日
|出版社=修文館
+
|出版社=博文館
|}}
 
{{作品|
 
|冠称=歌集
 
|書名=玉琴
 
|接尾辞=
 
|共著者名=選  [[石榑千亦]]、[[川田順]]、新井雨泉([[新井洸]])、[[木下利玄]]、[[平田松堂]]、[[澤弌]]、[[佐藤秀信]]、[[片山廣子]]、[[橘糸重子]]、[[井關照子]]、[[笠原君代子]]、[[岩上勇子]]、[[大塚楠緒子]]、長谷川志ぐれ女([[長谷川時雨]])、合著
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|刊行年=明治41年4月15日
 
|出版社=春陽堂
 
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=美文韻文 磯馴松
+
|書名=和歌世々のあと
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[印東昌綱]]合著
+
|共著者名=校 [[佐々木弘綱]]
|別名=
+
|別名=信綱名
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=6版 明治41年6月1日
+
|刊行年=明治41年8月13日
 
|出版社=博文館
 
|出版社=博文館
 
|}}
 
|}}
126行目: 136行目:
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=[[和田英松]]、[[井手淳二郞]]、合著 [[和田維四郞]]編
 
|共著者名=[[和田英松]]、[[井手淳二郞]]、合著 [[和田維四郞]]編
|別名=
+
|別名=佐々木信綱名
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=大正8年3月31日
 
|刊行年=大正8年3月31日
133行目: 143行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=ひなげし
+
|書名=竹柏漫筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[佐佐木雪子]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年6月11日
 +
|出版社=實業之日本社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=作歌入門
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[石井直三郞]]、[[太田水穗]]、[[窪田空穗]]、[[齋藤茂吉]]、[[北原白秋]]、[[尾山篤二郞]]、[[川田順]]、[[尾上柴舟]]、[[前田夕暮]]、[[與謝野晶子]]、[[植松壽樹]]、合著  [[山本三生]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和11年5月20日
 +
|出版社=改造社
 +
|シリーズ名=短歌作法講座 第一巻
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=口譯 土佐日記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=補 佐佐木弘綱([[佐々木弘綱]])著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年11月15日
 +
|出版社=京都 人文書院
 +
|シリーズ名=口譯國文叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=傷痍軍人聖戰歌集 (第一輯)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤嘉夫]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年1月1日
 +
|出版社=京都 人文書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=口譯 伊勢物語
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=編  安廣花子([[笹川花子]])著
+
|共著者名=補 佐佐木弘綱([[佐々木弘綱]])著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=大正11年4月11日
+
|刊行年=昭和15年9月5日
|出版社=竹柏會
+
|出版社=京都 人文書院
|シリーズ名=心の華叢書
+
|シリーズ名=口譯國文叢書
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=竹柏漫筆
+
|書名=萬葉集防人歌の鑑賞
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[佐佐木雪子]]合著
+
|共著者名=[[今井福治郞]]共著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=昭和3年6月11日
+
|刊行年=昭和17年4月10日
|出版社=實業之日本社
+
|出版社=有精堂出版部
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
172行目: 224行目:
 
|出版社=建設社
 
|出版社=建設社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=萬葉集 神事語彙解
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[今井福治郞]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年2月20日
 +
|出版社=有精堂出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=王堂チェンバレン先生
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編著 [[新村出]]、[[市河三喜]]、[[金田一京助]]、[[村岡典嗣]]、[[小島烏水]]、[[杉浦藤四郞]]、ジョン・バナェラー、[[小畑薰良]]、[[伊藤嘉夫]]、[[佐佐木雪子]]、ラフカディオ・ハーン([[小泉八雲]])、[[小花淸泉]]、[[筧五百里]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年12月1日
 +
|出版社=好學社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=田中大秀
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[久松潛一]]、[[鴻巢隼雄]]、[[山田孝雄]]、[[池田龜鑑]]、[[宮田和一郞]]、[[伊藤眞琴]]、[[岡田稔(国文学者)]]、[[喜多義勇]]、[[藤谷一海]]、[[奧田勝利]]、[[角竹喜登]]、[[成田千稻]]、[[大野政雄]]、[[福井久藏]]、[[頴原退藏]]、[[牧野良三]]、[[福田夕咲]]、[[笠原烏丸]]、[[北村長右衞門]]、合著  [[松室會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和29年6月25日
 +
|出版社=岐阜 斐太中央印刷株式會社
 +
|}}
 +
 +
== 編書 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=潮鳴
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[石榑千亦]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年2月4日
 +
|出版社=竹柏會出版部
 +
|シリーズ名=心の華叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=移岳集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[三浦守治]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年6月30日
 +
|出版社=竹柏會
 +
|シリーズ名=心の華叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=鷗
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[石榑千亦]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年4月10日
 +
|出版社=竹柏會
 +
|シリーズ名=心の華叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ひなげし
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編  安廣花子([[笹川花子]])著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年4月11日
 +
|出版社=竹柏會
 +
|シリーズ名=心の華叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西行全集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[川田順]]、[[伊藤嘉夫]]、[[久曾神昇]]、共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年2月25日
 +
|出版社=文明社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大東亞戰爭傷痍軍人歌集 御楯
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤嘉夫]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年3月15日
 +
|出版社=千歳書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=大東亞戰爭失明軍人歌集 戰盲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤嘉夫]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年11月15日
 +
|出版社=新大衆社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=心眼 大東亞戰爭失明軍人歌集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤嘉夫]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和20年4月20日
 +
|出版社=京都 大雅堂
 +
|シリーズ名=大雅堂戰時版
 +
|}}
 +
 +
== 選 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=[[本多忠貫]]詠
 +
|書名=桃園集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治31年12月31日
 +
|出版社=[[湯原鶴太郞]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=歌集
 +
|書名=あけぼの
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選  [[川田順]]、[[石榑千亦]]、[[印東昌綱]]、[[木下利玄]]、新井雨泉([[新井洸]])、[[村岡典嗣]]、[[小花淸泉]]、[[片山廣子]]、[[橘糸重子]]、[[井關照子]]、[[吉光寺朝子]]、[[大塚楠緒子]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年6月28日
 +
|出版社=修文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=歌集
 +
|書名=玉琴
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選  [[石榑千亦]]、[[川田順]]、新井雨泉([[新井洸]])、[[木下利玄]]、[[平田松堂]]、[[澤弌]]、[[佐藤秀信]]、[[片山廣子]]、[[橘糸重子]]、[[井關照子]]、[[笠原君代子]]、[[岩上勇子]]、[[大塚楠緒子]]、長谷川志ぐれ女([[長谷川時雨]])、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年4月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=散華法樂集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高楠順次郞]]共選 [[見尾勝馬]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年7月25日
 +
|出版社=大雄閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=夕日の光
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選 [[山川常子]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和12年7月25日
 +
|出版社=熊本 近澤侃・山川孝吉刊
 +
|}}
 +
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2024年9月4日 (水) 20:52時点における最新版

(ささきのぶつな)


基本情報

よみがな ささきのぶつな
職業 歌人、国文学者、文学博士
生年 1872
没年 1963



経歴

明治5年6月3日生れ。昭和38年12月2日歿。国学者・歌人の佐々木弘綱の長男。明治21年東京帝国大学文学部古典科卒。帝国学士院、帝国芸術院各会員。[1]


作品

























編書



















PDF

出典

  1. 「父の書斎」巻末―略歴及び執筆者紹介

参考ページ