操作

「佐佐木信綱」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
233行目: 233行目:
 
|刊行年=昭和29年6月25日
 
|刊行年=昭和29年6月25日
 
|出版社=岐阜 斐太中央印刷株式會社
 
|出版社=岐阜 斐太中央印刷株式會社
|}}
 
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|書名=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|刊行年=
 
|出版社=
 
 
|}}
 
|}}
 
== 編書 ==
 
== 編書 ==
  
 
----
 
----
 
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
334行目: 322行目:
 
|シリーズ名=大雅堂戰時版
 
|シリーズ名=大雅堂戰時版
 
|}}
 
|}}
 +
 
== 選 ==
 
== 選 ==
  
366行目: 355行目:
 
|刊行年=明治41年4月15日
 
|刊行年=明治41年4月15日
 
|出版社=春陽堂
 
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=散華法樂集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[高楠順次郞]]共選 [[見尾勝馬]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和9年7月25日
 +
|出版社=大雄閣
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
377行目: 376行目:
 
|出版社=熊本 近澤侃・山川孝吉刊
 
|出版社=熊本 近澤侃・山川孝吉刊
 
|}}
 
|}}
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=
 +
|出版社=
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
  

2024年5月24日 (金) 20:10時点における最新版

(ささきのぶつな)


基本情報

よみがな ささきのぶつな
職業 歌人、国文学者、文学博士
生年 1872
没年 1963



経歴

明治5年6月3日生れ。昭和38年12月2日歿。国学者・歌人の佐々木弘綱の長男。明治21年東京帝国大学文学部古典科卒。帝国学士院、帝国芸術院各会員。[1]


作品























編書



















PDF

出典

  1. 「父の書斎」巻末―略歴及び執筆者紹介

参考ページ