操作

「尾崎紅葉」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(2人の利用者による、間の24版が非表示)
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
慶応3年12月16日江戸生れ。明治36年10月30日歿。本名德太郞。別号こうえふ、とく、との字、來春亭鬼笑、俗僧鐵顏、冬湖、初音里成、十千卍堂、十千萬、十千萬堂、十千萬堂紅葉、半可堂、半可道人、半通、南山主、南山子、哈々、喜欲亭、嘯月山人、大愚、大愚先生、守江溜、客人葉、寒唇軒秋風、尾崎、尾崎德、尾崎生、尾.紅葉、尾.葉、尾軍師、德、德太郞、惡太郞、愛黛道士、感光道人、我香、戯作堂、手那邊下足、拝枝女史、攝津、新中納言有明、春亭鬼笑、時雨染益、有海、松葉林雪、枕下有明、柳翠華紅樓のあるじ半可通人、桐のや主人、栗林、梧井、森盈流、波南、波甫、洲美、源惡太郞、無聊生、牛門子、狂文亭、猶眠、猶眠山客、病葉、病葉生、紅葉生、笑雪女史、笠靑、第二番作者、紅、紅葉子、紅葉寺、紅葉山人、紅葉生、素蕩夫、綠山、綠山人、綠山治史、綠山學人、緑山散史、綠山散士、綠山樵史、色亭、色亭主人、色亭艶馬、芋太郞、花瘦、花紅治史、花紅情子、荒木花瘦、莊攝津守、萬琴足、葉生、葡萄簷のあるじ、蚊付、閑叟、閑鼠、雨窓無聊生、雪軒、雷紫、靑少紙言、須田河原舟則、餘情生、鬼笑、麥浪、Toku等。 明治23年帝国大学文科大学和文科中退、[[讀賣新聞社]]入社。在学中[[山田美妙]]、[[丸岡九華]]、[[石橋思案]]等と硯友社を興し、機関誌「我楽多文庫」を発刊。江戸の戯作に学び「伽羅枕」等の代表作を次々と発表。二十代半ばにして門下四天王と称せられた[[泉鏡花]]、[[小栗風葉]]、[[德田秋聲]]、[[柳川春葉]]を始め多くの門弟を擁した文壇の大家となる。明治文学隨一の人気作「金色夜叉」はその病死により未完となった。
+
 慶応3年12月16日江戸生れ。明治36年10月30日歿。本名德太郞。別号こうえふ、とく、との字、來春亭鬼笑、俗僧鐵顏、冬湖、初音里成、十千卍堂、十千萬、十千萬堂、十千萬堂紅葉、半可堂、半可道人、半通、南山主、南山子、哈々、喜欲亭、嘯月山人、大愚、大愚先生、守江溜、客人葉、寒唇軒秋風、尾崎、尾崎德、尾崎生、尾.紅葉、尾.葉、尾軍師、德、德太郞、惡太郞、愛黛道士、感光道人、我香、戯作堂、手那邊下足、拝枝女史、攝津、新中納言有明、春亭鬼笑、時雨染益、有海、松葉林雪、枕下有明、柳翠華紅樓のあるじ半可通人、桐のや主人、栗林、梧井、森盈流、波南、波甫、洲美、源惡太郞、無聊生、牛門子、狂文亭、猶眠、猶眠山客、病葉、病葉生、紅葉生、笑雪女史、笠靑、第二番作者、紅、紅葉子、紅葉寺、紅葉山人、紅葉生、素蕩夫、綠山、綠山人、綠山治史、綠山學人、緑山散史、綠山散士、綠山樵史、色亭、色亭主人、色亭艶馬、芋太郞、花瘦、花紅治史、花紅情子、荒木花瘦、莊攝津守、萬琴足、葉生、葡萄簷のあるじ、蚊付、閑叟、閑鼠、雨窓無聊生、雪軒、雷紫、靑少紙言、須田河原舟則、餘情生、鬼笑、麥浪、Toku等。
 +
 
 +
 明治23年帝国大学文科大学和文科中退、[[讀賣新聞社]]入社。在学中[[山田美妙]]、[[丸岡九華]]、[[石橋思案]]等と硯友社を興し、機関誌「我楽多文庫」を発刊。江戸の戯作に学び「伽羅枕」等の代表作を次々と発表。二十代半ばにして門下四天王と称せられた[[泉鏡花]]、[[小栗風葉]]、[[德田秋聲]]、[[柳川春葉]]を始め多くの門弟を擁した文壇の大家となる。明治文学隨一の人気作「金色夜叉」はその病死により未完となった。
 
----
 
----
 +
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
88行目: 91行目:
 
|書名=國民小説
 
|書名=國民小説
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=合著
+
|共著者名=露伴([[幸田露伴]])、春の屋主人([[坪内逍遙]])、鷗外([[森鷗外]])、[[饗庭篁村]]、美妙齋主人([[山田美妙]])學海居士([[依田學海]])北邙散士([[嵯峨の屋御室]])、南翠外史([[須藤南翠]])、ビュールヴェルレーヌ/[[森田思軒]]、合著
|別名=
+
|別名=紅葉山人名
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=明治23年10月30日
 
|刊行年=明治23年10月30日
 
|出版社=民友社
 
|出版社=民友社
|シリーズ名=
 
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
253行目: 255行目:
 
|書名=籠まくら
 
|書名=籠まくら
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=
+
|共著者名=編  漣山人([[巖谷小波]])、柳浪([[廣津柳浪]])、紫山人([[堀紫山人]])、思案外史([[石橋思案]])、[[小栗風葉]]、合著
|別名=
+
|別名=紅葉山人、十千萬堂紅葉、猶眠山客名
 
|責任表示=
 
|責任表示=
 
|刊行年=明治29年9月13日
 
|刊行年=明治29年9月13日
 
|出版社=春陽堂
 
|出版社=春陽堂
|シリーズ名=
 
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
336行目: 337行目:
 
|出版社=[[日比翁助]]編刊
 
|出版社=[[日比翁助]]編刊
 
|シリーズ名=
 
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=はるさめ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=補  加賀のや([[山岸荷葉]])、[[幸田露伴]]、[[村上浪六]]、[[山田美妙]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治32年5月14日
 +
|出版社=靑木嵩山堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=花月集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊原靑々園]]、生田葵山([[生田葵]])、藐姑射山人([[戸澤姑射]])、[[林田春潮]]、[[遲塚麗水]]、[[蒲原有明]]、竹の屋主人([[饗庭篁村]])、[[武島羽衣]]、[[高濱虚子]]、[[内村鑑三]]、[[大町桂月]]、[[國木田獨歩]]、[[正岡子規]]、[[後藤宙外]]、[[齋藤綠雨]]、[[笹川臨風]]、[[佐々醒雪]]、堺枯川([[堺利彦]])、[[島村抱月]]、[[島崎藤村]]、[[鹽井雨江]]、[[杉谷代水]]、合著  [[浮浪菴主人]](浮浪庵漁仙)編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治32年11月10日
 +
|出版社=魚住書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=花月集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊原靑々園]]、生田葵山([[生田葵]])、藐姑射山人([[戸澤姑射]])、[[林田春潮]]、[[遲塚麗水]]、[[蒲原有明]]、竹の屋主人([[饗庭篁村]])、[[武島羽衣]]、[[高濱虚子]]、[[内村鑑三]]、[[大町桂月]]、[[國木田獨歩]]、[[正岡子規]]、[[後藤宙外]]、[[齋藤綠雨]]、[[笹川臨風]]、[[佐々醒雪]]、堺枯川([[堺利彦]])、[[島村抱月]]、[[島崎藤村]]、[[鹽井雨江]]、[[杉谷代水]]、合著  [[浮浪菴主人]](浮浪庵漁仙)編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治37年5月1日
 +
|出版社=求光閣書店
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
374行目: 405行目:
 
|書名=夏爐冬扇
 
|書名=夏爐冬扇
 
|接尾辞=(附録花の下露)
 
|接尾辞=(附録花の下露)
|共著者名=合著 [[松田寅熊]]
+
|共著者名=[[鵜澤四丁]]、川村烏黑([[川村雨谷]])、井上秋劍([[井上劍花坊]])、[[戸川殘花]]、[[瀧川愚佛]]、[[角田竹冷]]、[[岡野知十]]、松田竹嶼([[松田竹の嶋人]])、[[久保天隨]]、[[大野洒竹]]、[[内田魯庵]]、菜窓無角([[兒島無角]])、[[伊藤松宇]]、合著 松田寅熊([[松田竹の嶋人]])編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
479行目: 510行目:
 
|出版社=巖谷季雄([[巖谷小波]])刊 文禄堂書店発売
 
|出版社=巖谷季雄([[巖谷小波]])刊 文禄堂書店発売
 
|シリーズ名=
 
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=遺稿
 +
|書名=病骨錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=巖谷季雄([[巖谷小波]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治37年3月1日
 +
|出版社=文禄堂書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=原著
 +
|書名=脚本金色夜叉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小栗風葉]]脚色
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年6月9日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=英譯
 +
|書名=金色夜叉
 +
|接尾辞=(THE GOLD DEMON)
 +
|共著者名=アーサーロイド英訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=壹 明治38年12月20日 貮 再版 44年8月1日 參 42年5月15日
 +
|出版社=有樂社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=明治俳文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[巖谷小波]]、[[山村水郭]]、[[正岡子規]]、[[當麻答郞]]、[[近藤幽山]]、[[井出葦天]]、[[平川碧]]、[[水落露石]]、武田櫻桃([[武田鶯塘]])、[[大和田建樹]]、[[野崎芝兮]]、[[安藤橡面坊]]、[[増島白圭]]、[[河内梅我]]、[[藤波樂齋]]、[[河東碧梧桐]]、[[大橋乙羽]]、[[中内蝶二]]、[[久保天隨]]、[[江見水蔭]]、阿都志([[石原純]])、篠田胡蝶([[篠田鑛造]])、梅本塵山([[梅本塵山人]])、美土路春泥([[美土路昌一]])、[[板倉醉月]]、[[川上眉山]]、[[角田竹冷]]、[[若尾瀾水]]、[[大野一星]]、河村烏黑([[川村雨谷]])、[[保岡江涯]]、[[佐藤飯人]]、[[吉田竹旬]]、[[中野三允]]、[[大瓠]]、[[塚本虚明]]、[[乍人]]、[[牛洞山人]]、[[岡本癖三醉]]、[[柳川春葉]]、[[佐々醒雪]]、[[笹川臨風]]、[[田岡嶺雲]]、[[風水子]]、[[素圓玄々子]]、[[無可有]]、中村春雨([[中村吉藏]])、作者未詳、[[鈴木春友]]、[[内藤鳴雪]]、[[佐藤雪山]]、[[武定巨口]]、[[岡野知十]]、[[森無黄]]、[[十寸穗社]]、[[俳童子]]、[[高濱虚子]]、[[松瀨靑々]]、[[福田把栗]]、合著  [[當麻答郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年12月26日
 +
|出版社=梨華社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉書翰抄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[星野麥人]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年1月23日
 +
|出版社=博文館
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=唾玉集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[幸田露伴]]、[[廣津柳浪]]、故[[福地櫻癡]]、長谷川二葉亭([[二葉亭四迷]])、故[[齋藤綠雨]]、[[村上浪六]]、[[森鷗外]]、[[坪内逍遙]]、[[饗庭篁村]]、故[[森田思軒]]、[[河村淸雄]]、[[大橋乙羽]]、[[高橋義雄]]、[[野口彦平]]、[[淸水晴風]]、[[松永和楓]]、[[竹本和國]]、[[中井新風]]、故[[四方梅彦]]、故[[高須高燕]]、故[[落合芳幾]]、[[西田菫坡]]、故[[本村瀨平]]、[[千歳米坡]]、合著 [[伊原靑々園]]、[[後藤宙外]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年9月19日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉句帳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[星野麥人]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年4月8日
 +
|出版社=文禄堂書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=心中船
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年6月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=古今名流俳句談
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[松永貞德]]、[[松江重賴]]、[[齋藤德元]]、[[池田是誰]]、[[芭蕉庵桃靑]]、[[山口素堂]]、[[寶井其角]]、[[服部嵐雪]]、[[向井去來]]、[[各務支考]]、[[森川許六]]、[[上島鬼貫]]、[[櫻井吏登]]、[[横井也有]]、[[建部涼袋]]、[[加藤曉台]]、[[谷口蕪村]]、[[加舎白雄]]、[[高井几董]]、[[大島蓼太]]、[[井上士朗]]、[[大伴大江丸]]、[[田中五竹坊]]、[[六平齋亦夢]]、[[麦慰舎梅通]]、[[小林一茶]]、[[夏目成美]]、[[櫻井梅室]]、[[正岡子規]]、[[角田竹冷]]、[[戸川殘花]]、[[内藤鳴雪]]、[[岡野知十]]、合著  [[沼波瓊音]]、[[天生目杜南]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年8月28日
 +
|出版社=内外出版協會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=十千萬堂目錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=思案外史([[石橋思案]])校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年10月25日
 +
|出版社=佐久良書房
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=第一巻 明治42年8月4日 第四巻 43年4月16日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉遺文
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[篠山吟葉]]、[[星野麥人]]輯
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年1月1日
 +
|出版社=隆文館
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉遺稿
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年4月20日
 +
|出版社=博信道書房
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西鶴文粹
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[幸田露伴]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=縮字 大正5年7月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[久保柳葉]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年1月28日
 +
|出版社=俳畫堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=料理小説集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[渡邊霞亭]]、[[近松秋江]]、[[泉鏡花]]、[[小栗風葉]]、[[鈴木三重吉]]、[[夏目漱石]]、[[長谷川時雨]]、[[森田草平]]、[[島崎藤村]]、[[田山花袋]]、[[上司小劍]]、[[福永挽歌]]、[[徳富蘆花]]、[[國木田獨歩]]、[[谷崎潤一郞]]、[[正宗白鳥]]、[[高村光太郞]]、[[中村星湖]]、[[岩野泡鳴]]、[[伊藤銀月]]、[[與謝野晶子]]、[[高濱虚子]]、[[大町桂月]]、[[永井荷風]]、中條百合子([[宮本百合子]])、[[柳川春葉]]、[[長田幹彦]]、[[長塚節]]、[[眞山靑果]]、[[國木田治子]]、[[谷崎精二]]、[[水野葉舟]]、[[德田秋聲]]、合著  [[吉田靜代]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年5月5日
 +
|出版社=三陽堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=文豪書簡 紅葉より小波へ
 +
|接尾辞=附眉山珍文
 +
|共著者名=[[巖谷小波]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年11月1日
 +
|出版社=手紙研究會
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=縮刷 葉末の露
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[金葉]]共作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=5版 大正9年11月25日
 +
|出版社=大阪 博多成象堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉隨筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[星野麥人]]、[[篠山吟葉]]輯
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年12月12日
 +
|出版社=隆文館株式會社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉全作集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=第一巻、第二巻、第三巻 大正11年9月25日 第六巻 10月25日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ペン子規紅葉漱石書翰
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[黑柳勳]]編書
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正13年6月15日
 +
|出版社=大阪屋號書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=十千萬堂遺稿
 +
|書名=紅葉山人俳句集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[瀨川疎山]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年5月15日
 +
|出版社=河内書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=二人女房
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年1月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉傑作選集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[平山敬止]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年3月10日
 +
|出版社=進文館本店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉讀本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[野村光雄]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年2月15日
 +
|出版社=新生社書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=上巻 昭和14年4月3日 下巻 6月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=多情多恨
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年9月15日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=上巻、下巻 昭和14年9月25日 再刊 上巻 27年1月25日 下巻 2月25日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=新潮文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=三人妻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年7月30日
 +
|出版社=内外出版社
 +
|シリーズ名=非常時體製版
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉全集
 +
|接尾辞=第六巻
 +
|共著者名=[[鹽田良平]]編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年6月30日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉全集
 +
|接尾辞=第九巻
 +
|共著者名=[[柳田泉]]編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年9月15日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉全集
 +
|接尾辞=第五巻
 +
|共著者名=[[本間久雄]]編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年12月10日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[柳田泉]]解説 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年9月20日
 +
|出版社=河出書房
 +
|シリーズ名=三代名作全集
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=二人比丘尼 色懺悔
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和20年12月25日
 +
|出版社=鷺ノ宮書房
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戀のぬけがら
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年6月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=伽羅枕
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和30年7月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=原作 [[諏訪三郞]]現代訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和33年6月1日
 +
|出版社=彩光新社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉 幸田露伴 集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤整]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和39年9月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=日本文學全集
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和44年11月10日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=新潮文庫
 
|}}
 
|}}
  
 +
== 文獻 ==
  
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉 終篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小栗風葉]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年4月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=縮刷
 +
|書名=終篇金色夜叉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小栗風葉]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年7月15日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=終篇金色夜叉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=再刊 昭和10年5月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=新潮文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉繪巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[鏑木淸方]]画
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年1月1日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=荒尾讓介
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小栗風葉]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治45年6月16日 縮刷 大正6年8月25日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=後の多情多恨
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[關莊一郞]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正元年12月15日
 +
|出版社=有文堂
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=終篇荒尾讓介
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[小栗風葉]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年1月15日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人及び藝術家としての尾崎紅葉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[本間久雄]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年3月23日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=最近日本文豪評傳叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉露伴傑作文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[菊池曉汀]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年6月25日
 +
|出版社=綱島書店
 +
|シリーズ名=美文評解叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=紅葉の著書から
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[柴田芳水]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年3月15日
 +
|出版社=大盛堂書店
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=硯友社と紅葉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[江見水蔭]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年4月3日
 +
|出版社=改造社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉の眞相
 +
|接尾辞=(所謂る間貫一の告白)
 +
|共著者名=[[巖谷小波]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年12月28日
 +
|出版社=黎明閣
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=子規・紅葉・綠雨
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[嶋田靑峰]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年9月12日
 +
|出版社=言海書房
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[福田淸人]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年6月20日
 +
|出版社=弘文堂書房
 +
|シリーズ名=敎養文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=金色夜叉 尾崎紅葉の人と作品
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[ダイジェスト・シリーズ刊行会]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和25年10月5日
 +
|出版社=ジープ社
 +
|シリーズ名=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=尾崎紅葉
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[巖谷大四]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和42年7月10日
 +
|出版社=人物往来社
 +
|シリーズ名=近代人物叢書
 +
|}}
  
  
506行目: 1,141行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をざきこうえふ]]
 
[[Category:人名辞典|をざきこうえふ]]
[[Category:入力中|をざきこうえふ]]
+
[[Category:完了|をざきこうえふ]]
 
[[Category:小説家|をざきこうえふ]]
 
[[Category:小説家|をざきこうえふ]]
 
[[Category:俳人|をざきこうえふ]]
 
[[Category:俳人|をざきこうえふ]]

2024年1月1日 (月) 20:37時点における版

(をざきこうえふ)


基本情報

よみがな おざきこうよう
職業 小説家、俳人
生年 1867
没年 1903
出生地 江戸
本名 尾崎德太郞
別名 こうえふ、とく、との字、來春亭鬼笑、俗僧鐵顏、冬湖、初音里成、十千卍堂、十千萬、十千萬堂、十千萬堂紅葉、半可堂、半可道人、半通、南山主、南山子、哈々、喜欲亭、嘯月山人、大愚、大愚先生、守江溜、客人葉、寒唇軒秋風、尾崎、尾崎德、尾崎生、尾.紅葉、尾.葉、尾軍師、德、德太郞、惡太郞、愛黛道士、感光道人、我香、戯作堂、手那邊下足、拝枝女史、攝津、新中納言有明、春亭鬼笑、時雨染益、有海、松葉林雪、枕下有明、柳翠華紅樓のあるじ半可通人、桐のや主人、栗林、梧井、森盈流、波南、波甫、洲美、源惡太郞、無聊生、牛門子、狂文亭、猶眠、猶眠山客、病葉、病葉生、紅葉生、笑雪女史、笠靑、第二番作者、紅、紅葉子、紅葉寺、紅葉山人、紅葉生、素蕩夫、綠山、綠山人、綠山治史、綠山學人、緑山散史、綠山散士、綠山樵史、色亭、色亭主人、色亭艶馬、芋太郞、花瘦、花紅治史、花紅情子、荒木花瘦、莊攝津守、萬琴足、葉生、葡萄簷のあるじ、蚊付、閑叟、閑鼠、雨窓無聊生、雪軒、雷紫、靑少紙言、須田河原舟則、餘情生、鬼笑、麥浪、Toku



経歴

 慶応3年12月16日江戸生れ。明治36年10月30日歿。本名德太郞。別号こうえふ、とく、との字、來春亭鬼笑、俗僧鐵顏、冬湖、初音里成、十千卍堂、十千萬、十千萬堂、十千萬堂紅葉、半可堂、半可道人、半通、南山主、南山子、哈々、喜欲亭、嘯月山人、大愚、大愚先生、守江溜、客人葉、寒唇軒秋風、尾崎、尾崎德、尾崎生、尾.紅葉、尾.葉、尾軍師、德、德太郞、惡太郞、愛黛道士、感光道人、我香、戯作堂、手那邊下足、拝枝女史、攝津、新中納言有明、春亭鬼笑、時雨染益、有海、松葉林雪、枕下有明、柳翠華紅樓のあるじ半可通人、桐のや主人、栗林、梧井、森盈流、波南、波甫、洲美、源惡太郞、無聊生、牛門子、狂文亭、猶眠、猶眠山客、病葉、病葉生、紅葉生、笑雪女史、笠靑、第二番作者、紅、紅葉子、紅葉寺、紅葉山人、紅葉生、素蕩夫、綠山、綠山人、綠山治史、綠山學人、緑山散史、綠山散士、綠山樵史、色亭、色亭主人、色亭艶馬、芋太郞、花瘦、花紅治史、花紅情子、荒木花瘦、莊攝津守、萬琴足、葉生、葡萄簷のあるじ、蚊付、閑叟、閑鼠、雨窓無聊生、雪軒、雷紫、靑少紙言、須田河原舟則、餘情生、鬼笑、麥浪、Toku等。

 明治23年帝国大学文科大学和文科中退、讀賣新聞社入社。在学中山田美妙丸岡九華石橋思案等と硯友社を興し、機関誌「我楽多文庫」を発刊。江戸の戯作に学び「伽羅枕」等の代表作を次々と発表。二十代半ばにして門下四天王と称せられた泉鏡花小栗風葉德田秋聲柳川春葉を始め多くの門弟を擁した文壇の大家となる。明治文学隨一の人気作「金色夜叉」はその病死により未完となった。


作品




























  • 金色夜叉  (  前編 明治31年7月6日 中編 32年1月1日 後編 33年1月1日 続編 35年4月28日  春陽堂 ) → 「金色夜叉」をさがす






















  • 英譯  金色夜叉  (THE GOLD DEMON) (  アーサーロイド英訳  壹 明治38年12月20日 貮 再版 44年8月1日 參 42年5月15日  有樂社 ) → 「金色夜叉」をさがす


























  • 金色夜叉  全二冊 (  上巻、下巻 昭和14年9月25日 再刊 上巻 27年1月25日 下巻 2月25日  新潮社  <新潮文庫> ) → 「金色夜叉」をさがす













文獻
























PDF

04480.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ