岸田吟香
→ 日本の古本屋で本をさがす(きしだぎんかう)
基本情報
よみがな | きしだぎんこう |
---|---|
職業 | 新聞記者、事業家 |
生年 | 1833 |
没年 | 1905 |
出生地 | 美作国 |
別名 | 國華、太郞。銀次郞・銀次。ケーエスアソム、唫香居士、岸吟香、岸國華、樂善堂、墨江櫻、K.S.ASOME |
経歴
天保4年4月8日美作国生れ。明治38年6月7日歿。諱國華、幼名太郞。通称銀次郞・銀次。筆名ケーエスアソム、唫香居士、岸吟香、岸國華、樂善堂、墨江櫻、K.S.ASOME等。
津山藩儒昌谷精溪、のち藤森天山の門に入る。慶應元年濱田彦藏等の『海外新聞』発刊、3年J・C・へボンの『和英語林集成』編纂を夫々助勢。4年ヴェンリードと『横濱新報もしほ草』を創刊、また眼薬精錡水を調剤発売。明治5年日報社に入社、『東京日々新聞』紙上に台湾征討従軍記、明治天皇巡幸紀等を連載した。22年荒尾精と日清貿易研究所を興し、33年上海に東亞同文書院を創設。洋画家岸田劉生はその四男、演出家岸田辰彌は五男。
作品
- 詩法纂論 (一名千金譜錄要) ( 訓点 小野湖山校 朱飲山著 明治14年6月30日刻成 樂善堂書房蔵梓 ) → 「詩法纂論」をさがす
- 富國策 全三冊 ( 訓点 中田敬義校訂
法思德
著 明治14年12月 樂善堂蔵版 ) → 「富國策」をさがす
- 衞生新編 ( 明治26年2月3日 樂善堂 ) → 「衞生新編」をさがす
- 五十名家語錄 ( 勝安芳(勝海舟)、尾崎忠治、渡邊國武、加藤弘之、田中正造、小原重哉、伊東巳代治、井上哲次郞、大井憲太郞、榎本武揚、末松謙澄、外山正一、阿部井磐根(安部井磐根)、谷干城、村田保、犬養毅、島地默雷、元田肇、田中芳男、近衞篤麿、山田喜之助(山田奠南)、黑田長成、重野安繹(重野成齋)、二條基弘、田口卯吉、志賀重昂、榎本通明、品川彌二郞、千家尊福、水野遵、福羽美靜、杉浦重剛、富田鐵之助、小山健三、金井之恭、三浦安、江原素六、長谷川泰、巖谷修(巖谷一六)、長谷塲純孝、三宅秀、中野武營、兒玉淳一郞、神鞭知常、安藤則命、三崎龜之助、久保田讓、鈴木無隱、副島種臣、伊藤博文、大隈重信、合著 平田骨仙撰 明治31年10月13日 平田勝馬刊 鐵華書院 ) → 「五十名家語錄」をさがす
- 名士の嗜好 ( 黑田長成、德川家達、福地源一郞(福地櫻癡)、大倉喜八郞、馬越恭平、戸田氏共、山尾庸三、廣澤金次郞、秋元興朝、喜谷市郞衞門、福岡孝悌(福岡孝弟)、守田長禄、古市公威、河瀨眞孝、松平正直、野村素介、益田克德、渡邊昇、田中光顯、鄕純造、板垣退助、伊藤雋吉、伊藤勇吉、土方久元、曾禰荒助、吉田要作、藤波言忠、山縣有朋、渡邊國武、合著 中央新聞社編 明治33年1月31日 文武堂 ) → 「名士の嗜好」をさがす
- 明治文人遺珠 (岸田吟香日記 綠雨遺稿) 全二冊 ( 昭和57年4月20日 湖北社 <近代日本学芸資料叢書> ) → 「明治文人遺珠 (岸田吟香日記 綠雨遺稿)」をさがす
文獻
- 岸田吟香翁 ( 若山甲藏編 大正14年2月28日 宮崎 宮崎縣政評論社 ) → 「岸田吟香翁」をさがす
- 岸田吟香 ( 岩崎榮著 昭和16年8月1日 新興亞社 ) → 「岸田吟香」をさがす
- 先驅者岸田吟香 ( 杉山榮著 昭和27年4月5日 岡山 岸田吟香顯彰刊行會 ) → 「先驅者岸田吟香」をさがす
- 吟香素描 ( 土師淸二著 昭和34年12月15日 西垣武一蔵版 東峰書房 ) → 「吟香素描」をさがす