田中光顯
→ 日本の古本屋で本をさがす(たなかみつあき)
基本情報
よみがな | たなかみつあき |
---|---|
職業 | 政治家 |
生年 | 1843 |
没年 | 1939 |
出生地 | 土佐国 |
別名 | 揚卿、濱田辰彌、田中顯助。靑山、靑山居士 |
経歴
天保14年閏9月25日土佐国生れ。昭和14年3月28日歿。旧姓濱田、字揚卿、通称濱田辰彌、田中顯助。号靑山、靑山居士。武市瑞山に学び、土佐勤皇党に加わる。元治元年脱藩して十津川の義挙に関与。慶応2年中岡愼太郞等による薩長連合の周旋を助勢。また中岡の陸援隊幹部となる。維新後兵庫県権判事、大蔵少丞、戸籍頭等を経て、明治4年の岩倉遣外使節団に随行。のち元老院議官、会計検査院院長、警視総監、宮中顧問官、学習院院長を歴任。31年宮内大臣、伯爵、晩年は維新烈士の顕彰に尽力。
作品
- 名士の嗜好 ( 黑田長成、德川家達、福地源一郞(福地櫻癡)、岸田吟香、大倉喜八郞、馬越恭平、戸田氏共、山尾庸三、廣澤金次郞、秋元興朝、喜谷市郞衞門、福岡孝悌(福岡孝弟)、守田長禄、古市公威、河瀨眞孝、松平正直、野村素介、益田克德、渡邊昇、鄕純造、板垣退助、伊藤雋吉、伊藤勇吉、土方久元、曾禰荒助、吉田要作、藤波言忠、山縣有朋、渡邊國武、合著 中央新聞社編 明治33年1月31日 文武堂 ) → 「名士の嗜好」をさがす
- 昭憲皇太后と佛敎 ( 藤木しげ子、木村鎭吾、松田はるゑ、北小路隨光、小染繁子、山口長胤、土方久元、細川潤次郞、大森鍾一、村上專精、加藤正義、澁谷隆敎、小澤武隆、福永らく子、高島平三郞、藤崎虎二、西師意、加藤弘之、鎌田正夫、阪御歌所主事(坂正臣)、須川信行、前田健次郞、金子右鄕、莊林維新、高見祖厚、バー子ツト夫人、グイツチヨリー侯夫人、オールト氏、ワエリクス・パウマン氏、ヲトマール・フラン・モール氏、ゼ・スタンダード記者、デンバー・ニウス、イングリツシ・リーダー、イングランド・テレグラフ、ニユーヨーク・ポスト、アドヴアータイサー社、大須賀秀道、稻村修道、鈴木法琛、大内靑巒、合著 法藏舘編輯局纂 大正3年5月15日 京都 法藏舘 ) → 「昭憲皇太后と佛敎」をさがす
- 京都靈山招魂社 維新勤王志士の祭壇 ( 長尾欽彌、一條實孝、藤井甚太郞、出雲路通次郞、田中貢太郞、小室翠雲、合著 澤本江南編 昭和8年12月20日 帝國公民敎育協會 ) → 「京都靈山招魂社 維新勤王志士の祭壇」をさがす
- 維新夜話 ( 昭和11年4月16日 改造社 ) → 「維新夜話」をさがす
- 憂國遺言 ( 田中直樹編 昭和15年4月25日 鱒書房 ) → 「憂國遺言」をさがす
文獻
- 田中靑山伯年譜 ( 田中光顯伯慰勞會 昭和4年6月29日 守武幾太郞刊 ) → 「田中靑山伯年譜」をさがす
- 霞ヶ浦を縦斷して 田中伯爵の水郷めぐり ( 澤本江南著 昭和4年12月5日 靑山書院 ) → 「霞ヶ浦を縦斷して 田中伯爵の水郷めぐり」をさがす
- 靑山田中光顯翁長壽祝賀會記錄 ( 昭和8年4月3日 田中光顯祝賀會事務所 ) → 「靑山田中光顯翁長壽祝賀會記錄」をさがす