操作

「上田萬年」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
164行目: 164行目:
 
|出版社=皇典講究所 積文社・大阪柳原書店
 
|出版社=皇典講究所 積文社・大阪柳原書店
 
|}}
 
|}}
 +
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
 
|書名=趣味研究 大江戸
 
|書名=趣味研究 大江戸
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=合著 [[江戸研究會]]編
+
|共著者名=[[佐々醒雪]]、[[塚原澁柿]]、[[宮崎三昧]]、[[幸堂得知]]、[[饗庭篁村]]、[[幸堂停春]]、[[岡野知十]]、[[秋の屋望成]]、[[町田柳塘]]、[[小泉迂外]]、[[關根默庵]]、神田市場いせ万、[[幸田露伴]]、[[伊原靑々園]]、[[永井素岳]]、[[藤浦三周]]、[[大谷儀兵衞]]、[[岡本綺堂]]、[[樋口二葉]]、[[米本晋一]]、[[山田春塘]]、老妓某、[[有明樓お菊]]、[[田村西男]]、[[榎本破笠]]、[[熊谷無漏]]、合著  [[江戸研究會]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
256行目: 257行目:
 
|シリーズ名=河出新書
 
|シリーズ名=河出新書
 
|}}
 
|}}
 +
 
== 文獻 ==
 
== 文獻 ==
  

2022年9月12日 (月) 19:59時点における版

(うへだかずとし)


基本情報

よみがな うえだかずとし
職業 言語学者、国語学者、文学博士
生年 1867
没年 1937
出生地 江戸
別名 鉚太郞、柳楼



経歴

慶応3年1月7日江戸生れ。昭和12年10月26日歿。幼名鉚太郞。号柳楼。少時竹馬の友齋藤綠雨と回覧雑誌を作る。明治21年帝国大学文科大学和文科卒。欧州留学後、27年帝大教授。のち文部省専門学務局長、東京帝大学長、神宮皇学館館長、貴族院議員、国学院大学学長等歴任。小説家圓地文子は次女。


作品


























文獻



PDF

20572.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ