操作

「小杉天外」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
178行目: 178行目:
 
|書名=秋田みやげ 文名嘖々
 
|書名=秋田みやげ 文名嘖々
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[安藤和風]]、[[安成貞雄]]、[[長井金風]]、[[中村木公]]、[[石井露月]]、[[伊藤銀月]]、[[山方香峰]]、[[倉田櫻芳]]、[[田口掬汀]]、[[後藤宙外]]、[[川尻琴湖]]、[[小田内通敏]]、[[川井運吉]]、[[榎本秋村]]、[[島田五空]]、[[靑柳魔鷺]]他、合著  [[青柳有美]]編
+
|共著者名=[[安藤和風]]、[[安成貞雄]]、[[長井金風]]、[[中村木公]]、[[石井露月]]、[[伊藤銀月]]、[[山方香峰]]、[[倉田櫻芳]]、[[田口掬汀]]、[[後藤宙外]]、[[川尻琴湖]]、[[小田内通敏]]、[[川井運吉]]、[[榎本秋村]]、[[島田五空]]、[[靑柳魔鷺]]、[[福田笑迎]]他、合著  [[青柳有美]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
191行目: 191行目:
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=明治44年11月1Ⅴ日
+
|刊行年=明治44年11月15日
 
|出版社=春陽堂
 
|出版社=春陽堂
 
|}}
 
|}}
201行目: 201行目:
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年大正2年10月19日
+
|刊行年=大正2年10月19日
 
|出版社=春陽堂
 
|出版社=春陽堂
 
|}}
 
|}}
296行目: 296行目:
 
|出版社=海口書店
 
|出版社=海口書店
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:21673.pdf|center|1000px]]
 
[[file:21673.pdf|center|1000px]]

2024年6月12日 (水) 20:04時点における最新版

(こすぎてんぐわい)


基本情報

よみがな こすぎてんがい
職業 小説家
生年 1865
没年 1952
出生地 出羽国
本名 小杉為藏
別名 くさひで、午虹庵天外、天外子、如是庵天外、小杉草秀、撫浪漁史、竹林霰聲樓、蔘房舎天外



経歴

慶應元年9月19日出羽国生れ。昭和27年9月1日歿。本名爲藏。筆名くさひで、午虹庵天外、天外子、如是庵天外、小杉草秀、撫浪漁史、竹林霰聲樓、蔘房舎天外等。国民英学会に学ぶ。明治24年齋藤緑雨に師事。30年伊原靑々園島村抱月後藤宙外等と丁酉文社を興し、機関誌『新著月刊』を創刊。またエミール・ゾラの影響を受け写実主義を提唱。昭和23年日本芸術院会員。


作品










  • 魔風戀風  全三冊 (  前編 明治36年11月15日 中編 37年1月1日 後編 5月15日 縮刷合本 大正3年10月26日  春陽堂 ) → 「魔風戀風」をさがす




















PDF

21673.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ