中内蝶二
→ 日本の古本屋で本をさがす(なかうちてふじ)
基本情報
よみがな | なかうちちょうじ |
---|---|
職業 | 小説家、劇作家 |
生年 | 1875 |
没年 | 1937 |
出生地 | 高知県 |
本名 | 中内義一 |
別名 | 蝶二郞、蝶二生 |
経歴
明治8年5月5日高知県生れ。昭和12年2月19日歿。本名義一。筆名蝶二郞、蝶二生。明治33年東京帝国大學文科大学国文学科卒。博文館編輯部を経て、38年「萬朝報」記者、のち「國民新聞」に転じ劇評担当。傍ら小説、新派脚本を書き、更に吉住小十郞等の長唄研精会のための作詞にも当たる。長唄協会理事。
作品
- 美文韻文 藻かり舟 ( 久保天隨合著 明治33年7月23日 大阪 鐘美堂本店 鐘美堂支店 ) → 「美文韻文 藻かり舟」をさがす
- 惹安達克 ( 明治34年12月22日 博文館 <世界歴史譚> ) → 「惹安達克」をさがす
- 明治俳文集 ( 巖谷小波、山村水郭、正岡子規、當麻答郞、近藤幽山、井出葦天、平川碧、尾崎紅葉、水落露石、武田櫻桃(武田鶯塘)、大和田建樹、野崎芝兮、安藤橡面坊、増島白圭、河内梅我、藤波樂齋、河東碧梧桐、大橋乙羽、久保天隨、江見水蔭、阿都志(石原純)、篠田胡蝶(篠田鑛造)、梅本塵山(梅本塵山人)、美土路春泥(美土路昌一)、板倉醉月、川上眉山、角田竹冷、若尾瀾水、大野一星、河村烏黑(川村雨谷)、保岡江涯、佐藤飯人、吉田竹旬、中野三允、大瓠、塚本虚明、乍人、牛洞山人、岡本癖三醉、柳川春葉、佐々醒雪、笹川臨風、田岡嶺雲、風水子、素圓玄々子、無可有、中村春雨(中村吉藏)、作者未詳、鈴木春友、内藤鳴雪、佐藤雪山、武定巨口、岡野知十、森無黄、十寸穗社、俳童子、高濱虚子、松瀨靑々、福田把栗、合著 當麻答郞編 明治38年12月26日 梨華社 ) → 「明治俳文集」をさがす
- むら雲 ( 夏目漱石、三宅雪嶺、佐藤紅綠、志賀矧川(志賀重昂)、江見水蔭、泉鏡花、藤岡東圃(藤岡作太郞)、藤井紫影(藤井乙男)、内村鑑三、登張竹風、戸川秋骨、德田秋聲、得能文、鳥谷部春汀、千葉秀浦、沼波瓊音、小栗風葉、小柳柳々子(小柳司氣太)、米津鐵平、高濱虚子、大谷是空、眞山靑果、高須梅溪(高須芳次郞)、上田敏、山縣螽湖(山縣五十雄)、姊崎嘲風、佐々醒雪、齋藤弔花、合著 小川芋錢、佐藤生巢挿絵 大町桂月、笹川臨風、白河鯉洋、樋口龍峽共編 明治42年2月5日 日高有倫堂 ) → 「むら雲」をさがす
- 新曲 有喜大盡 赤穗義士傳之内 ( 明治42年5月19日 長唄研精會開之 法木 ) → 「新曲 有喜大盡 赤穗義士傳之内」をさがす
- 伊達顯秘錄 ( 校訂 明治44年4月10日 鍾美堂書店 <今古文學> ) → 「伊達顯秘錄」をさがす
- 赤穗義士參考内侍所 下 ( 校訂 明治44年5月20日 鍾美堂書店 <今古文學> ) → 「赤穗義士參考内侍所 下」をさがす
- 大久保武藏鐙 下 ( 校訂 明治44年6月28日 鍾美堂書店 <今古文學> ) → 「大久保武藏鐙 下」をさがす
- 慶安太平記 ( 校訂 明治44年10月10日 鍾美堂書店 <今古文學> ) → 「慶安太平記」をさがす
- 幡隨院長兵衞 ( 校訂 大正2年11月18日 鍾美堂書店 <今古文學> ) → 「幡隨院長兵衞」をさがす
- ヴェニスの商人 ( 訳 シェークスピヤ作 大正3年9月15日 鍾美堂書店 <チョイス、シリーズ 世界文藝叢書> ) → 「ヴェニスの商人」をさがす
- ファウスト ( 訳 ゲエテ作 大正3年10月7日 鍾美堂書店 <チョイス、シリーズ 世界文藝叢書> ) → 「ファウスト」をさがす
- ハムレット ( 訳 シェークスピヤ作 大正3年10月17日 鍾美堂書店 <チョイス、シリーズ 世界文藝叢書> ) → 「ハムレット」をさがす
- 新曲 大正の榮 ( 大正4年11月 長唄研精会蔵版 ) → 「新曲 大正の榮」をさがす
- 新譯 梅ごよみ ( 校訂 爲永春水原著 大正9年9月10日 再刊 10年10月10日 名作人情文庫刊行會 <名作人情文庫> ) → 「新譯 梅ごよみ」をさがす
- 新曲紀文大盡 ( ) → 「新曲紀文大盡」をさがす