「岡野知十」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
52行目: | 52行目: | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=夏爐冬扇 | ||
+ | |接尾辞=(附録花の下露) | ||
+ | |共著者名=[[鵜澤四丁]]、[[尾崎紅葉]]、川村烏黑([[川村雨谷]])、井上秋劍([[井上劍花坊]])、[[戸川殘花]]、[[瀧川愚佛]]、[[角田竹冷]]、松田竹嶼([[松田竹の嶋人]])、[[久保天隨]]、[[大野洒竹]]、[[内田魯庵]]、菜窓無角([[兒島無角]])、[[伊藤松宇]]、合著 松田寅熊([[松田竹の嶋人]])編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治34年6月24日 | ||
+ | |出版社=俳聲發行所 | ||
+ | |シリーズ名=俳聲叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明治俳文集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[巖谷小波]]、[[山村水郭]]、[[正岡子規]]、[[當麻答郞]]、[[近藤幽山]]、[[井出葦天]]、[[平川碧]]、[[尾崎紅葉]]、[[水落露石]]、武田櫻桃([[武田鶯塘]])、[[大和田建樹]]、[[野崎芝兮]]、[[安藤橡面坊]]、[[増島白圭]]、[[河内梅我]]、[[藤波樂齋]]、[[河東碧梧桐]]、[[大橋乙羽]]、[[中内蝶二]]、[[久保天隨]]、[[江見水蔭]]、阿都志([[石原純]])、篠田胡蝶([[篠田鑛造]])、梅本塵山([[梅本塵山人]])、美土路春泥([[美土路昌一]])、[[板倉醉月]]、[[川上眉山]]、[[角田竹冷]]、[[若尾瀾水]]、[[大野一星]]、河村烏黑([[川村雨谷]])、[[保岡江涯]]、[[佐藤飯人]]、[[吉田竹旬]]、[[中野三允]]、[[大瓠]]、[[塚本虚明]]、[[乍人]]、[[牛洞山人]]、[[岡本癖三醉]]、[[柳川春葉]]、[[佐々醒雪]]、[[笹川臨風]]、[[田岡嶺雲]]、[[風水子]]、[[素圓玄々子]]、[[無可有]]、中村春雨([[中村吉藏]])、作者未詳、[[鈴木春友]]、[[内藤鳴雪]]、[[佐藤雪山]]、[[武定巨口]]、[[森無黄]]、[[十寸穗社]]、[[俳童子]]、[[高濱虚子]]、[[松瀨靑々]]、[[福田把栗]]、合著 [[當麻答郞]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治38年12月26日 | ||
+ | |出版社=梨華社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=古今名流俳句談 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[松永貞德]]、[[松江重賴]]、[[齋藤德元]]、[[池田是誰]]、[[芭蕉庵桃靑]]、[[山口素堂]]、[[寶井其角]]、[[服部嵐雪]]、[[向井去來]]、[[各務支考]]、[[森川許六]]、[[上島鬼貫]]、[[櫻井吏登]]、[[横井也有]]、[[建部涼袋]]、[[加藤曉台]]、[[谷口蕪村]]、[[加舎白雄]]、[[高井几董]]、[[大島蓼太]]、[[井上士朗]]、[[大伴大江丸]]、[[田中五竹坊]]、[[六平齋亦夢]]、[[麦慰舎梅通]]、[[小林一茶]]、[[夏目成美]]、[[櫻井梅室]]、[[正岡子規]]、[[尾崎紅葉]]、[[角田竹冷]]、[[戸川殘花]]、[[内藤鳴雪]]、合著 [[沼波瓊音]]、[[天生目杜南]]共編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治41年8月28日 | ||
+ | |出版社=内外出版協會 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=趣味研究 大江戸 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[上田萬年]]、[[佐々醒雪]]、塚原澁柿([[塚原澁柿園]])、[[宮崎三昧]]、[[幸堂得知]]、[[饗庭篁村]]、[[塚越停春]]、秋の屋望成([[安倍川望成]])、[[町田柳塘]]、[[小泉迂外]]、[[關根默庵]]、神田市場いせ万、[[幸田露伴]]、[[伊原靑々園]]、[[永井素岳]]、[[藤浦三周]]、[[大谷儀兵衞]]、[[岡本綺堂]]、[[樋口二葉]]、[[米本晋一]]、[[山田春塘]]、老妓某、[[有明樓お菊]]、[[田村西男]]、[[榎本破笠]]、[[熊谷無漏]]、合著 [[江戸研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年10月24日 | ||
+ | |出版社=大屋書房 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| |
2024年1月1日 (月) 20:49時点における最新版
(をかのちじふ)
基本情報
よみがな | おかのちじゅう |
---|---|
職業 | 俳人 |
生年 | 1860 |
没年 | 1932 |
出生地 | 日高国 |
別名 | 敬胤、育德、正之助、ち十、のりたね、冥漠生、半茶堂、半面子、古鮫窟主人、味餘亭、味餘老人、岡野のりたね、我物庵傘雪、月屋、月庵、月賓生、正味、琴月、省齋、知十坊、風片生、鶯日居 |
経歴
安政7年2月19日日高国生れ。昭和7年8月13日歿。旧姓木川、諱敬胤、字育德、通称正之助。別号ち十、のりたね、冥漠生、半茶堂、半面子、古鮫窟主人、味餘亭、味餘老人、岡野のりたね、我物庵傘雪、月屋、月庵、月賓生、正味、琴月、省齋、知十坊、風片生、鶯日居等。「函館毎日新聞」記者後、上京して同志と省會を興し、機関紙「俳諧すゞめ」発刊。明治34年俳誌「半面」創刊主宰。俳書の蒐集も有名。フランス文学翻訳家岡野馨の父。
作品
- 祝文敎科書 ( 古鮫窟主人名 再版 明治28年4月2日 東雲堂 ) → 「祝文敎科書」をさがす
- 也有全集 ( 校訂 明治31年5月29日 博文館 <俳諧文庫> ) → 「也有全集」をさがす
- 美文散文 巖下滴泉 ( 三宅雪嶺、大町桂月、松村介石、正岡子規、島崎藤村、杉浦天台(杉浦重剛)、尾崎學堂(尾崎行雄)、笹川臨風、竹の里人、上田敏、緒方流水、後藤宙外、高濱虚子、正岡升(正岡子規)、高草琴村、馬場孤蝶、康有爲、古芽庵、紫安淸巖、笹川東花(笹川潔)、大野洒竹、蛇足堂、長澤別天、石井露月、管籟庵、陸羯南著 石橋愛太郞(石橋玄潮)編 明治32年9月18日 大學館 <名家文庫> ) → 「美文散文 巖下滴泉」をさがす
- 夏爐冬扇 (附録花の下露) ( 鵜澤四丁、尾崎紅葉、川村烏黑(川村雨谷)、井上秋劍(井上劍花坊)、戸川殘花、瀧川愚佛、角田竹冷、松田竹嶼(松田竹の嶋人)、久保天隨、大野洒竹、内田魯庵、菜窓無角(兒島無角)、伊藤松宇、合著 松田寅熊(松田竹の嶋人)編 明治34年6月24日 俳聲發行所 <俳聲叢書> ) → 「夏爐冬扇」をさがす
- 明治俳文集 ( 巖谷小波、山村水郭、正岡子規、當麻答郞、近藤幽山、井出葦天、平川碧、尾崎紅葉、水落露石、武田櫻桃(武田鶯塘)、大和田建樹、野崎芝兮、安藤橡面坊、増島白圭、河内梅我、藤波樂齋、河東碧梧桐、大橋乙羽、中内蝶二、久保天隨、江見水蔭、阿都志(石原純)、篠田胡蝶(篠田鑛造)、梅本塵山(梅本塵山人)、美土路春泥(美土路昌一)、板倉醉月、川上眉山、角田竹冷、若尾瀾水、大野一星、河村烏黑(川村雨谷)、保岡江涯、佐藤飯人、吉田竹旬、中野三允、大瓠、塚本虚明、乍人、牛洞山人、岡本癖三醉、柳川春葉、佐々醒雪、笹川臨風、田岡嶺雲、風水子、素圓玄々子、無可有、中村春雨(中村吉藏)、作者未詳、鈴木春友、内藤鳴雪、佐藤雪山、武定巨口、森無黄、十寸穗社、俳童子、高濱虚子、松瀨靑々、福田把栗、合著 當麻答郞編 明治38年12月26日 梨華社 ) → 「明治俳文集」をさがす
- 古今名流俳句談 ( 松永貞德、松江重賴、齋藤德元、池田是誰、芭蕉庵桃靑、山口素堂、寶井其角、服部嵐雪、向井去來、各務支考、森川許六、上島鬼貫、櫻井吏登、横井也有、建部涼袋、加藤曉台、谷口蕪村、加舎白雄、高井几董、大島蓼太、井上士朗、大伴大江丸、田中五竹坊、六平齋亦夢、麦慰舎梅通、小林一茶、夏目成美、櫻井梅室、正岡子規、尾崎紅葉、角田竹冷、戸川殘花、内藤鳴雪、合著 沼波瓊音、天生目杜南共編 明治41年8月28日 内外出版協會 ) → 「古今名流俳句談」をさがす
- 趣味研究 大江戸 ( 上田萬年、佐々醒雪、塚原澁柿(塚原澁柿園)、宮崎三昧、幸堂得知、饗庭篁村、塚越停春、秋の屋望成(安倍川望成)、町田柳塘、小泉迂外、關根默庵、神田市場いせ万、幸田露伴、伊原靑々園、永井素岳、藤浦三周、大谷儀兵衞、岡本綺堂、樋口二葉、米本晋一、山田春塘、老妓某、有明樓お菊、田村西男、榎本破笠、熊谷無漏、合著 江戸研究會編 大正2年10月24日 大屋書房 ) → 「趣味研究 大江戸」をさがす