操作

「水谷不倒」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=みづたにふたう
+
|よみがな=みづたにふとう
|職業=
+
|職業=小説家、国文学者
|生年=
+
|生年=1858
|没年=
+
|没年=1943
|出生地=
+
|出生地=尾張国
|本名=
+
|本名=水谷弓彦
|別名=
+
|別名=ふたう、不倒生、百生
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
安政5年11月15日尾張国生れ。昭和18年6月21日歿。本名弓彦。筆名ふたう、不倒生、百生等。明治12年陸軍教導団に入り、除隊後東京円門学校に学ぶ。32年大阪毎日新聞社入社。38年退社し、爾後江戸文学研究に専心。『水谷不倒著作集』全八巻刊。
 +
----
 +
== 全集 ==
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=水谷不倒著作集
 +
|接尾辞=全八巻
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和48年~50年
 +
|出版社=中央公論社
 +
|}}
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 34行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=平賀源内
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治27年6月10日
 +
|出版社=博文舘
 +
|シリーズ名=少年文學
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=平賀源内
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治29年8月30日
 +
|出版社=裳華書房
 +
|シリーズ名=偉人史叢
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=列傳體小説史
 +
|接尾辞=内題「近世列傳躰小説史」
 +
|共著者名=撰 福笑門([[福味文卿]])、[[饗庭篁村]]、[[曉霞處士]]、[[野崎左文]]、合著  [[坪内逍遙]]閲
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年5月14日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近松之研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[關根正直]]、[[伊原靑々園]]、饗庭篁邨([[饗庭篁村]])、土居春曙([[土肥春曙]])、[[島村抱月]]、[[五十嵐力]]、[[後藤宙外]]、合著 [[坪内逍遙]]、[[綱島梁川]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年11月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現世相 (上巻)
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治34年4月25日
 +
|出版社=駸々堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=家康と直弼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=校 [[大久保湖州]]遺著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治34年11月23日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=菅公實傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治35年3月20日
 +
|出版社=金尾文淵堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=版畫禮讚
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[内田魯庵]]、[[和田萬吉]]、[[市島春城]]、[[井上和雄]]、三村淸三郞([[三村竹淸]])、[[坪内逍遙]]、[[梅澤和軒]]、[[鏑木淸方]]、[[山口剛]]、[[三田村鳶魚]]、[[河野桐谷]]、[[西澤笛畝]]、[[山村耕花]]、[[黑木勘藏]]、[[田口黄葵]]、[[山田淸作]]、[[石川宰三郞]]、[[仲田勝之助]]、[[林若樹]]、[[生田可久]]、合著  [[稀書複製會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年3月18日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西鶴輪講 好色一代女 巻の一
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[三田村鳶魚]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年7月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本文學講座 第八巻 江戸時代 上編
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和7年2月10日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=平賀源内
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和52年9月10日
|出版社=
+
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=中公文庫
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:08430.pdf|center|1000px]]
 
[[file:08430.pdf|center|1000px]]
34行目: 151行目:
  
 
[[Category:人名辞典|みづたにふたう]]
 
[[Category:人名辞典|みづたにふたう]]
[[Category:未着手|みづたにふたう]]
+
[[Category:完了|みづたにふたう]]
 +
[[Category:小説家|みづたにふたう]]
 +
[[Category:国文学者|みづたにふたう]]

2023年12月30日 (土) 20:24時点における最新版

(みづたにふたう)


基本情報

よみがな みづたにふとう
職業 小説家、国文学者
生年 1858
没年 1943
出生地 尾張国
本名 水谷弓彦
別名 ふたう、不倒生、百生



経歴

安政5年11月15日尾張国生れ。昭和18年6月21日歿。本名弓彦。筆名ふたう、不倒生、百生等。明治12年陸軍教導団に入り、除隊後東京円門学校に学ぶ。32年大阪毎日新聞社入社。38年退社し、爾後江戸文学研究に専心。『水谷不倒著作集』全八巻刊。


全集



作品













PDF

08430.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ