黑木勘藏
→ 日本の古本屋で本をさがす(くろきかんざう)
基本情報
よみがな | くろきかんぞう |
---|---|
職業 | 国文学者 |
生年 | 1882 |
没年 | 1930 |
出生地 | 長野県 |
経歴
明治15年9月10日長野県生れ。昭和5年10月8日歿。旧姓福田。明治41年早稲田大学哲学科卒。東京音楽学校邦楽調査部に入り近世邦楽研究に従事。大正12年早大講師、14年東京高等学校教授。
作品
- 版畫禮讚 ( 内田魯庵、和田萬吉、水谷不倒、市島春城、井上和雄、三村淸三郞(三村竹淸)、坪内逍遙、梅澤和軒、鏑木淸方、山口剛、三田村鳶魚、河野桐谷、西澤笛畝、山村耕花、田口黄葵、山田淸作、石川宰三郞、仲田勝之助、林若樹、生田可久、合著 稀書複製會編 大正14年3月18日 春陽堂 ) → 「版畫禮讚」をさがす
- 日本文學講座 第十巻 江戸時代下編 ( 太田水穗、河東碧梧桐、勝峯晋風、高須芳次郞、藤村作、笹川種郞(笹川臨風)、山口剛、伊原靑々園、渥美淸太郞、合著 昭和6年7月5日 新潮社 ) → 「日本文學講座 第十巻 江戸時代下編」をさがす
- 近松研究 ( 加藤順三、藤村作合著 昭和11年5月23日 新潮社 <新潮文庫> ) → 「近松研究」をさがす
- 近松門左衞門 ( 昭和17年1月20日 大東出版社 <大東名著選> ) → 「近松門左衞門」をさがす
- 近松以後 ( 昭和17年9月20日 大東出版社 <大東名著選> ) → 「近松以後」をさがす
- 近世日本藝能記 ( 昭和18年11月20日 靑磁社 ) → 「近世日本藝能記」をさがす
- 淨瑠璃史 ( 昭和18年12月20日 靑磁社 ) → 「淨瑠璃史」をさがす