操作

「平沼淑郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
48行目: 48行目:
 
|刊行年=大正3年5月20日
 
|刊行年=大正3年5月20日
 
|出版社=榮文館書店
 
|出版社=榮文館書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戰後の經濟政策
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[天野爲之]]、[[安部磯雄]]、[[淺川榮次郞]]、[[伊藤重治郞]]、[[北澤新次郞]]、[[小林行昌]]、[[鹽澤昌貞]]、[[田中穗積]]、[[服部文四郞]]、[[宮島綱男]]、[[吉田良三]]、合著  [[服部文四郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年9月28日
 +
|出版社=東京寶文館
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|

2022年7月31日 (日) 22:15時点における版

(ひらぬまよしを)


基本情報

よみがな ひらぬまよしお
職業 経済史学者、法学博士
生年 1864
没年 1938
出生地 美作国津山城下南新座
別名 君一、洋堂、洋堂學人、灑骨野人、鶴廼家(舎)、鶴峯、よしを



経歴

文久4年2月7日美作国津山城下南新座生れ。昭和13年8月14日歿。字君一。号洋堂、洋堂學人、灑骨野人、鶴廼家(舎)、鶴峯、よしを等。明治17年東京帝国大学文学部政治学理財学科卒。暫時丸山作樂主宰の忠愛社に入り「明治日報」編集、のち岡山、宮城、大阪で教職等を経て、44年早稲田大学教授。昭和5年社会経済史学会創設に参画、歿年まで理事代表(会長)を務めた。また「人口論」紹介の嚆矢となった。「通信敎授經濟學」を著わし、晩年力を傾注した「寺院門前町の研究」は没後出版せられた。一方漢詩を能くし書にも秀れた。平沼騏一郞の兄。


作品













PDF

17631.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ