「福地櫻癡」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
205行目: | 205行目: | ||
|書名=第三國民小説 | |書名=第三國民小説 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名=[[饗庭篁村]]、思軒居士([[森田思軒]])、[[宮崎三昧]]、抱一庵主人([[原抱一庵]])、愛山生([[山路愛山]])、麗水生([[遲塚麗水]])、湖處子([[宮崎湖處子]])、透谷子([[北村透谷]] | + | |共著者名=[[饗庭篁村]]、思軒居士([[森田思軒]])、[[宮崎三昧]]、抱一庵主人([[原抱一庵]])、愛山生([[山路愛山]])、麗水生([[遲塚麗水]])、湖處子([[宮崎湖處子]])、透谷子([[北村透谷]])、敬亭生([[德冨蘆花]])、[[若松賤子]]、鷗外居士([[森鷗外]])合著 |
|別名=櫻癡居士名 | |別名=櫻癡居士名 | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
670行目: | 670行目: | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正6年2月24日 |
|出版社=春陽堂 | |出版社=春陽堂 | ||
|}} | |}} |
2024年6月23日 (日) 17:11時点における最新版
(ふくちあうち)
基本情報
よみがな | ふくちおうち |
---|---|
職業 | 劇作家、小説家、史論家、新聞記者 |
生年 | 1841 |
没年 | 1906 |
出生地 | 肥前国 |
本名 | 福地源一郞 |
別名 | 萬世、尚甫、八十吉。ゆめのやさくら癡、仙舟、吾曹子、夢の屋、夢の屋おぼろ、夢の舎主人、夢の舎市五郞、星泓、星舎主人春泓小史、櫻癡居士、櫻癡老髯、池畔釣夫、源一、猫屋道人、白髭老書生、福地源、福地鬼外、遊女の家市五郞、櫻池 |
経歴
天保12年3月23日肥前国生れ。明治39年1月4日歿。諱萬世、字尚甫、幼名八十吉、通称源一郞。筆名ゆめのやさくら癡、仙舟、吾曹子、夢の屋、夢の屋おぼろ、夢の舎主人、夢の舎市五郞、星泓、星舎主人春泓小史、櫻癡居士、櫻癡老髯、池畔釣夫、源一、猫屋道人、白髭老書生、福地源、福地鬼外、遊女の家市五郞、櫻池等。
幕府の通弁となり、随員として二度渡欧。慶応4年條野採菊等と『江湖新聞』を創刊も筆禍下獄。明治4年岩倉遣欧使節団に随行。7年『東京日日新聞』主筆となり政府側の立場から自由民権運動を批判、御用新聞の悪評を得た。のち劇作など著述に専心。
作品
- 明治六大家文鈔 全三冊 ( 合著 岡文二編 明治13年4月25日 山中市兵衞刊 ) → 「明治六大家文鈔」をさがす
- 薩長論 ( 中林潔編 明治19年1月26日 日報社 ) → 「薩長論」をさがす
- 校正 久光公記 ( 明治21年8月15日刻成 9月4日版権免許 自刊 日報社 ) → 「校正 久光公記」をさがす
- 尊號美談 ( 日報社編 池畔釣夫名 明治21年10月24日 金泉堂 ) → 「尊號美談」をさがす
- 昆太利物語 上篇 ( 塚原靖共訳 ビーコンスフ井-ルド作 明治21年11月7日 藏王堂 ) → 「昆太利物語 上篇」をさがす
- 相馬平氏二代譚 ( 改作 近松門左衞門原作 明治23年4月14日版権免許 自刊 やまと新聞社発売 ) → 「相馬平氏二代譚」をさがす
- 橋供養 ( 明治24年11月2日 金港堂本店 ) → 「橋供養」をさがす
- 新曲所作淨瑠璃 小督 高野物狂 ( 明治24年11月21日 金港堂本店 ) → 「小督 高野物狂」をさがす
- 演劇脚本 平野次郞 ( 明治25年1月12日 博文舘 ) → 「平野次郞」をさがす
- 改作著作 求女塚身替新田 女楠 賢母敎訓 ( 河竹新七訂正 明治25年3月21日 博文舘 ) → 「求女塚身替新田 女楠 賢母敎訓」をさがす
- 關原譽凱歌 ( 河竹新七校 明治25年10月8日 博文館 ) → 「關原譽凱歌」をさがす
- 櫻癡放言 ( 明治25年11月2日 春陽堂 ) → 「櫻癡放言」をさがす
- 天竺德兵衞 ( 明治25年11月15日 春陽堂 ) → 「天竺德兵衞」をさがす
- 練絹新三郞 ( 明治25年12月30日 金港堂書籍株式會社 ) → 「練絹新三郞」をさがす
- 東鑑拝賀巻 附春興鏡獅子 ( 明治26年3月10日 博文舘 ) → 「東鑑拝賀巻 附春興鏡獅子」をさがす
- 櫻癡滑稽談 (花懺悔 陰陽大和錦) ( 明治26年3月15日 博文舘 ) → 「櫻癡滑稽談」をさがす
- 脚本 十二時會稽曽我 ( 河竹新七、竹柴其水補助 明治26年5月8日 博文舘 ) → 「十二時會稽曽我」をさがす
- 第三國民小説 ( 饗庭篁村、思軒居士(森田思軒)、宮崎三昧、抱一庵主人(原抱一庵)、愛山生(山路愛山)、麗水生(遲塚麗水)、湖處子(宮崎湖處子)、透谷子(北村透谷)、敬亭生(德冨蘆花)、若松賤子、鷗外居士(森鷗外)合著 櫻癡居士名 明治26年6月1日 民友社 ) → 「第三國民小説」をさがす
- 素人芝居 ( 明治26年8月10日 金港堂書籍株式會社 ) → 「素人芝居」をさがす
- 大久保彦左衞門 ( 明治26年10月2日 博文舘 ) → 「大久保彦左衞門」をさがす
- 櫻癡新編 (亂初右衛門 淨玻瓈) ( 明治26年11月24日 春陽堂 ) → 「櫻癡新編 (亂初右衛門 淨玻瓈)」をさがす
- 俠客春雨傘 ( 明治27年1月2日 春陽堂 ) → 「俠客春雨傘」をさがす
- 葵御紋 ( 明治27年2月5日 (明治27年2月5日一二三館) ) → 「葵御紋」をさがす
- 嘘八百 ( 明治27年2月24日 春陽堂 ) → 「嘘八百」をさがす
- 浮世見物 (附滑稽講義六歌仙) ( 明治27年2月24日 春陽堂 ) → 「浮世見物」をさがす
- 夢が夢中 ( 明治27年4月5日 春陽堂 ) → 「夢が夢中」をさがす
- 懐往事談 附新聞紙實歴 ( 明治27年4月5日 民友社 ) → 「懐往事談 附新聞紙實歴」をさがす
- 懐往事談 附新聞紙實歷 ( 再刊 昭和16年6月19日 改造社 <改造文庫> ) → 「懐往事談 附新聞紙實歷」をさがす
- 日蓮記 ( 明治27年5月5日 博文館 ) → 「日蓮記」をさがす
- 新作滑稽劇 互疑惑 ( 明治27年7月28日 自刊 ) → 「互疑惑」をさがす
- 啞の涙 ( 明治27年9月5日 一二三館 ) → 「啞の涙」をさがす
- 秘密手匣 内題「秘密の手匣」 ( 明治27年9月 扶桑堂 ) → 「秘密手匣」をさがす
- 張嬪 朝鮮宮中物語 ( 手稿 手塚猛昌編 井上角五郞立案 明治27年12月23日 庚寅新誌社 ) → 「張嬪 朝鮮宮中物語」をさがす
- 新浮世風呂 ( 明治27年12月 扶桑堂 ) → 「新浮世風呂」をさがす
- 伏魔殿 (前編・怪物屋敷 後編・嘘の世の中) ( 明治28年9月4日 春陽堂 ) → 「伏魔殿」をさがす
- 豐島嵐 ( 明治28年10月10日 春陽堂 ) → 「豐島嵐」をさがす
- 御落胤 ( 3版 明治28年10月10日 一二三館 ) → 「御落胤」をさがす
- 水野閣老 ( 明治28年11月3日 一二三館 ) → 「水野閣老」をさがす
- 兩面假與眞 ( 明治28年12月18日 金港堂書籍株式會社 金昌堂 ) → 「兩面假與眞」をさがす
- 水野閣老 後之文 ( 附・拍劔子記「水野越前守本傳」 明治28年12月25日 一二三館 ) → 「水野閣老 後之文」をさがす
- 秋の夕暮 ( 明治29年7月13日 春陽堂 ) → 「秋の夕暮」をさがす
- 自註自評 増訂もしや草紙 ( 明治31年1月1日 春陽堂 ) → 「増訂もしや草紙」をさがす
- 演説 孔夫子 ( 明治31年11月15日 自刊 ) → 「孔夫子」をさがす
- 演説 孔夫子 ( 再刊 昭和4年7月1日 福地信世刊 ) → 「孔夫子」をさがす
- 山陰麒麟 附錄橋供養 ( 明治32年8月14日 文武堂 ) → 「山陰麒麟 」をさがす
- みだれ燒 ( 明治33年1月1日 春陽堂 ) → 「みだれ燒」をさがす
- 名士の嗜好 ( 黑田長成、德川家達、岸田吟香、大倉喜八郞、馬越恭平、戸田氏共、山尾庸三、廣澤金次郞、秋元興朝、喜谷市郞衞門、福岡孝悌(福岡孝弟)、守田長禄、古市公威、河瀨眞孝、松平正直、野村素介、益田克德、渡邊昇、田中光顯、鄕純造、板垣退助、伊藤雋吉、伊藤勇吉、土方久元、曾禰荒助、吉田要作、藤波言忠、山縣有朋、渡邊國武、合著 中央新聞社編 本名 明治33年1月31日 文武堂 ) → 「名士の嗜好」をさがす
- 幕末政治家 ( 明治33年6月17日 民友社 ) → 「幕末政治家」をさがす
- 思ひ思ひ 内題「おもひ〱」 ( 明治34年8月16日 春陽堂 ) → 「思ひ思ひ」をさがす
- 芳哉義士譽 ( 明治34年10月9日 博文館 ) → 「芳哉義士譽」をさがす
- 薄命の花 ( 明治35年4月4日 春陽堂 ) → 「薄命の花」をさがす
- 再訂 春日局 ( 明治35年5月16日 金港堂書籍株式會社 ) → 「春日局」をさがす
- 山中平九郞 附求馬(女)塚身替新田 ( 明治35年5月22日 博文館 ) → 「山中平九郞 」をさがす
- 破三味線 ( 附・櫻癡居士「大森彦七」 根本吐芳著 明治35年7月9日 春陽堂 ) → 「破三味線」をさがす
- 長崎三百年間 外交變遷事情 ( 本名 明治35年10月20日 博文館 ) → 「長崎三百年間 外交變遷事情」をさがす
- 肥後武士江戸藝者 花盛劇楓葉 ( 明治36年3月18日 博文館 ) → 「肥後武士江戸藝者 花盛劇楓葉」をさがす
- 小幡山 ( 明治38年6月16日 金港堂書籍株式會社 ) → 「小幡山」をさがす
- 烏丸光廣卿 ( 明治38年7月15日 春陽堂 ) → 「烏丸光廣卿」をさがす
- 唾玉集 ( 幸田露伴、故尾崎紅葉、廣津柳浪、長谷川二葉亭(二葉亭四迷)、故齋藤綠雨、村上浪六、森鷗外、坪内逍遙、饗庭篁村、故森田思軒、河村淸雄、大橋乙羽、高橋義雄、野口彦平、淸水晴風、松永和楓、竹本和國、中井新風、故四方梅彦、故高須高燕、故落合芳幾、西田菫坡、故本村瀨平、千歳米坡、合著 伊原靑々園、後藤宙外編 明治39年9月19日 春陽堂 ) → 「唾玉集」をさがす
- 遺稿 脚本みだれ燒 ( 榎本破笠補作 明治40年1月18日 春陽堂 ) → 「脚本みだれ燒」をさがす
- 告靑年諸君 ( 合著 明治43年4月10日 大盛堂書店 ) → 「告靑年諸君」をさがす
- 櫻癡集 第二巻 ( 明治44年11月13日 春陽堂 ) → 「櫻癡集 第二巻」をさがす
- 俠客春雨傘 ( 大正6年2月24日 春陽堂 ) → 「俠客春雨傘」をさがす
- 春雨傘 ( 杵屋六左衞門節付 大正12年11月 法木書店 ) → 「春雨傘」をさがす
- 幕府衰亡論 ( 改版 大正15年3月23日 民友社 ) → 「幕府衰亡論」をさがす
- 車善七 ( 昭和49年12月20日 世界文庫 <部落問題文芸 作品選集> ) → 「車善七」をさがす
文獻
- 櫻癡居士と市川團十郞 ( 榎本破笠著 明治36年11月2日 國光社 ) → 「櫻癡居士と市川團十郞」をさがす
- 福地櫻癡 内題「報道の先驅者福地櫻痴」 ( 川邊眞藏著 昭和17年5月20日 三省堂 ) → 「福地櫻癡」をさがす
- 作者部屋から ( 食滿南北著 昭和19年1月10日 大阪 宋榮堂 ) → 「作者部屋から」をさがす
- 福地桜痴 ( 柳田泉著 昭和40年12月10日 吉川弘文館 <人物叢書> ) → 「福地桜痴」をさがす