操作

「權田保之助」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
明治25年5月東京生れ。昭和26年1月2日歿。東京外国語学校独逸語科を経て、大正2年東京帝国大学文科大学哲学科卒。独逸協会中学校及び東京帝大経済科講師ののち、大正10年大原社会問題研究所所員、その後理事。昭和21年日本放送協会常務理事、また権田ドイツ語学院を創設。
+
明治25年5月東京生れ。昭和26年1月2日歿。東京外国語学校独逸語科を経て、大正2年東京帝国大学文科大学哲学科卒。独逸協会中学校及び東京帝大経済科講師ののち、大正10年[[大原社會問題研究所]]所員、その後理事。昭和21年日本放送協会常務理事、また権田ドイツ語学院を創設。
 
----
 
----
 +
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
89行目: 90行目:
 
|刊行年=昭和16年7月15日
 
|刊行年=昭和16年7月15日
 
|出版社=栗田書店
 
|出版社=栗田書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語文化講座 第四巻 國語藝術篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[岡崎義惠]]、[[久松潛一]]、[[島津久基]]、[[五十嵐力]]、[[野上豐一郞]]、[[村岡典嗣]]、[[高野辰之]]、[[木谷蓬吟]]、[[藤田德太郞]]、[[志田義秀]]、[[萩原朔太郞]]、[[土岐善麿]]、[[佐藤春夫]]、[[新居格]]、[[久保田万太郞]]、[[河竹繁俊]]、[[津村秀夫]]、[[山崎麓]]、[[増田七郞]]、合著  [[櫻木俊晃]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年8月25日
 +
|出版社=朝日新聞社
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
114行目: 125行目:
 
|書名=戰時勤勞管理
 
|書名=戰時勤勞管理
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[美濃部洋次]]、[[早川勝]]、[[長谷川透]]、[[狩野廣之]]、[[淸家正]]、、[[齋藤一]]、[[久保田重孝]]、[[有本邦太郞]]、[[桐原葆見]]、[[鶴島瑞夫]]、合著 [[大日本産業報國會]]編
+
|共著者名=[[美濃部洋次]]、[[早川勝]]、[[長谷川透]]、[[狩野廣之]]、[[淸家正]][[齋藤一]]、[[久保田重孝]]、[[有本邦太郞]]、[[桐原葆見]]、[[鶴島瑞夫]]、合著 [[大日本産業報國會]]編
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=

2023年12月11日 (月) 22:57時点における最新版

(ごんだやすのすけ)


基本情報

よみがな ごんだやすのすけ
職業 社会学者、ドイツ語教育者
生年 1887
没年 1951
出生地 東京



経歴

明治25年5月東京生れ。昭和26年1月2日歿。東京外国語学校独逸語科を経て、大正2年東京帝国大学文科大学哲学科卒。独逸協会中学校及び東京帝大経済科講師ののち、大正10年大原社會問題研究所所員、その後理事。昭和21年日本放送協会常務理事、また権田ドイツ語学院を創設。


作品
















PDF

13883.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ