成瀨無極
→ 日本の古本屋で本をさがす(なるせむきよく)
基本情報
よみがな | なるせむきょく |
---|---|
職業 | ドイツ文学者、文学博士 |
生年 | 1884 |
没年 | 1958 |
出生地 | 東京 |
本名 | 成瀨淸 |
別名 | 夢曲、大極、無極生 |
経歴
明治17年1月1日東京生れ。昭和33年1月4日歿。本名淸。別号夢曲、大極、無極生。書家成瀨大域の長男。明治40年東京帝国大学文科大学独文科卒。慶應義塾予科教授、第三高等学校教授を経て、大正10年ドイツ留学。昭和5年京都帝大教授、翌年ゲーテ協会創設(のち会長)。小説、戯曲にも筆を執り、また隨筆を能くした。
作品
- 小さきアイヨルフ ( 訳 イブセン作 大正3年5月16日 南江堂書店 ) → 「小さきアイヨルフ」をさがす
- 極光 ( 大正3年7月15日 春陽堂 <現代文藝叢書> ) → 「極光」をさがす
- 獨逸研究 ( 松本雋、日高謹爾、神戸正雄、富士川游、松岡均平、吉田熊次、川瀨善太郞、朝永三十郞、大類伸、藤本幸太郞、箕作元八、藤井健治郞、井上仁吉、市村光惠、建部遯吾、澤柳政太郞、合著 敎育學術研究會編 本名 大正4年11月24日 同文館雜誌部 ) → 「獨逸研究」をさがす
- 文學に現れたる笑の研究 ( 大正6年1月5日 東京寶文館 ) → 「文學に現れたる笑の研究」をさがす
- 文學に現れたる笑の研究 ( 再刊 昭和14年12月5日 冨山房 <冨山房百科文庫> ) → 「文學に現れたる笑の研究」をさがす
- 東山の麓より ( 大正7年11月18日 大鐙閣 ) → 「東山の麓より」をさがす
- 東山夜話 ( 大正10年9月10日 内外出版株式會社 ) → 「東山夜話」をさがす
- 最近の獨逸研究 ( 合著 表現社編 大正12年1月18日 二松堂書店 ) → 「最近の獨逸研究」をさがす
- Neue Gedanken Uber Goete 全二冊 ( 小牧健夫共編 BandⅠ 大正14年2月15日 BandⅡ 8月15日 岩波書店 ) → 「Neue Gedanken Uber Goete」をさがす
- 寂しき人々 他八篇 ( 訳 ハウプトマン、シュニッツレル、マアテルリンク作 本名 昭和2年12月13日 新潮社 <世界文學全集> ) → 「寂しき人々 他八篇」をさがす
- 疾風怒濤時代と現代獨逸文學 ( 昭和4年12月18日 改造社 ) → 「疾風怒濤時代と現代獨逸文學」をさがす
- ラヂオドラマ集 (BK懸賞作品) ( 林久男・大西利夫・坪内士行・山本修二、共選後餘感 長谷川幸延、唐崎三郞、於賀和、石橋和、岡崎重太郞、安間梅助、畑井國三郞、合著 大阪中央放送局編 昭和6年4月25日 大阪 大阪寶文館 研文館発売 ) → 「ラヂオドラマ集」をさがす
- ブッデンブロオク一家 ( 訳 トオマス・マン作 全二冊 1 昭和7年2月29日 2 和田顯太郞共訳 8月15日 新潮社 <世界文學全集> ) → 「ブッデンブロオク一家」をさがす
- ブッデンブロオク一家 全四冊 ( 再刊 一 昭和12年3月15日 二 30日 三 4月15日 四 5月15日 岩波書店 <岩波文庫> ) → 「ブッデンブロオク一家」をさがす
- 文藝百話 ( 昭和9年1月16日 第一書房 ) → 「文藝百話」をさがす
- 評論集 人間凝視 ( 昭和9年6月25日 京都 政經書院 ) → 「人間凝視」をさがす
- 近代獨逸文學思潮 ( 昭和9年9月5日 表現社 ) → 「近代獨逸文學思潮」をさがす
- 無極隨筆 ( 昭和9年11月12日 白水社 ) → 「無極隨筆」をさがす
- 寂しき人々・織匠 ( 訳 ハウプトマン作 昭和12年2月3日 新潮社 <新潮文庫> ) → 「寂しき人々・織匠」をさがす
- 南船北馬 ( 昭和13年5月3日 白水社 ) → 「南船北馬」をさがす
- 新體制國民講座 第六輯文學篇 ( 合著 本名 昭和16年11月12日 大阪 朝日新聞社 ) → 「新體制國民講座 第六輯文學篇」をさがす
- 無極創作選集 ( 昭和18年6月25日 大阪 駸々堂 <駸々選書> ) → 「無極創作選集」をさがす
- 殺された者に罪がある 内題「殺した者ではなく殺された者に罪がある」 ( 訳 フランツ・ウェルフェル作 昭和21年12月1日 京都 世界文學社 <世界文學叢書> ) → 「殺された者に罪がある」をさがす
- 懺悔としての文學 ( 昭和22年2月15日 京都 矢代書店 ) → 「懺悔としての文學」をさがす
- 文藝に現はれた人間の姿 ( 昭和22年12月10日 堀書店 <敎養叢書> ) → 「文藝に現はれた人間の姿」をさがす
- 無極集 ( 昭和34年11月3日 成瀨先生記念刊行會 法律文化社 ) → 「無極集」をさがす