操作

「落合直文」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
282行目: 282行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=皇后陛下の御聖德本邦書堂大意合本 (婦女鑑)
+
|書名=皇后陛下の御聖德本邦書道大意合本 (婦女鑑)
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=[[關根正直]]合著
 
|共著者名=[[關根正直]]合著
327行目: 327行目:
  
  
{{作品|
+
 
|冠称=
 
|書名=幼年立志篇
 
|接尾辞=
 
|共著者名=[[大和田建樹]]、[[小宮山南梁]]、[[高橋太華]]、[[坪谷水哉]]、[[宮崎湖處子]]、[[坂下愛柳]]、[[宮澤春文]]、[[宮崎三昧]]、[[山田美妙]]、[[幸田露伴]]、合著 坂下龜太郞([[坂下愛柳]])編
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|刊行年=明治27年2月17日
 
|出版社=博文館
 
|}}
 
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=新體詩集
 
|冠称=新體詩集

2022年6月12日 (日) 13:53時点における版

(おちあいなほぶみ)


基本情報

よみがな おちあいなおぶみ
職業 国文学者、歌人
生年 1861
没年 1903
出生地 陸奥国奥本吉郡
別名 龜次郞、鮎貝盛光、櫻舎、源直文、萩のやのあるじ、萩の家、萩の家のあるじ、萩の家の主人、萩の家主人、萩の舎、萩之家。萩巴道人、萩廼家主人、萩舎



経歴

文久元年11月15日陸奥国奥本吉郡生まれ。明治36年12月16日歿。旧姓鮎貝、幼名龜次郞、初名鮎貝盛光。号櫻舎、源直文、萩のやのあるじ、萩の家、萩の家のあるじ、萩の家の主人、萩の家主人、萩の舎、萩之家。萩巴道人、萩廼家主人、萩舎等。国学者落合直亮の養子となる。明治15年東京大学古典講習科に入学。のち皇典講究所、国語伝習所、国学院等に教鞭を執る。この間の26年淺香社を興し、30年新詩会に参画。鮎貝槐園の実兄。


作品


























  • 國文評釋  (  第一編 明治25年11月5日 第二編 12月6日 第三編 26日 第四編 26年2月18日 第五編 6月15日  博文舘 ) → 「國文評釋」をさがす

























PDF

18099.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ