操作

「三土忠造」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
43行目: 43行目:
 
|書名=梅堂遺稿
 
|書名=梅堂遺稿
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[男忠造]]輯
+
|共著者名=男忠造輯
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
109行目: 109行目:
 
|刊行年=昭和14年11月1日
 
|刊行年=昭和14年11月1日
 
|出版社=秋豐園出版部
 
|出版社=秋豐園出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=名士の語る城南
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[中島知久平]]、[[佐藤洋之助]]、[[井上孝哉]]、故[[東武]]、[[小高長三郞]]、[[前田米藏]]、[[石井三郞]]、[[鈴木喜三郞]]、德富猪一郞([[德富蘇峰]])、[[堀切善兵衞]]、[[町田忠治]]、[[秋田淸]]、[[尾佐竹猛]]、[[安達謙藏]]、[[若尾璋八]]、[[鹽澤昌貞]]、[[淸浦奎吾]]、[[田邊七六]]、[[風見章]]、[[頭山滿]]、[[土井利孝]]、[[安藤正純]]、[[生田和平]]、[[福井甚三]]、[[松岡俊三]]、[[星一]]、[[岩瀨亮]]、[[山野邊義智]]、[[大久保源之亟]]、[[鵜澤總明]]、[[上田孝吉]]、合著 [[一文字欽也]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年4月30日
 +
|出版社=婦人往來社
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
143行目: 153行目:
 
|出版社=
 
|出版社=
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:19990.pdf|center|1000px]]
 
[[file:19990.pdf|center|1000px]]

2022年12月20日 (火) 23:22時点における最新版

(みつちちゆうざう)


基本情報

よみがな みつちちゅうぞう
職業 政治家
生年 1871
没年 1948
出生地 高松県大川郡水主村
別名 三嶺、智山



経歴

明治4年6月25日高松県大川郡水主村生れ。昭和23年4月1日歿。旧姓宮脇。号三嶺、智山。漢学者三土梅堂の婿養子。明治30年東京高等師範学校卒(首席)。在学中夏目漱石に英語学習の指導を受ける。30年イギリス留学、次いで韓国の参与官となり彼地の学生の創始に尽瘁じんすい 。帰国後『東京日日新聞』編集長、母校高師教授も政界に志し、41年衆議院議員(当選11回)。爾後農商務相、文相、蔵相、逓相、鉄道相就任。この間帝人事件に連坐投獄も、全被告無罪判決を勝ち取る。昭和15年枢密顧問官、千五も内相兼運輸相を務む。俳句を能くした。


作品


















PDF

19990.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ