操作

「野上豐一郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
53行目: 53行目:
 
|}}
 
|}}
  
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新文藝思想講座 第二巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[蠟山政道]]、[[森田草平]]、[[靑野季吉]]、[[久米正雄]]、[[橫光利一]]、[[川端康成]]、[[西脇順三郞]]、[[日高只一]]、[[岩崎純孝]]、[[菊池寛]]、[[岸田國士]]、[[北村喜八]]、[[園池公功]]、[[長谷川伸]]、[[子母澤寛]]、[[白井喬二]]、[[星野龍猪]]、[[久保田万太郞]]、[[小林德次郞]]、[[小島政二郞]]、[[室生犀星]]、[[荻原井泉水]]、[[高野辰之]]、[[伊藤整]]、合著  [[菊池武憲]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年11月1日
 +
|出版社=文藝春秋社
 +
|}}
  
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=國語文化講座 第四巻 國語藝術篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[岡崎義惠]]、[[久松潛一]]、[[島津久基]]、[[五十嵐力]]、[[村岡典嗣]]、[[高野辰之]]、[[木谷蓬吟]]、[[藤田德太郞]]、[[志田義秀]]、[[萩原朔太郞]]、[[土岐善麿]]、[[佐藤春夫]]、[[新居格]]、[[久保田万太郞]]、[[河竹繁俊]]、[[津村秀夫]]、[[山崎麓]]、[[權田保之助]]、[[増田七郞]]、合著  [[櫻木俊晃]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年8月25日
 +
|出版社=朝日新聞社
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2024年5月16日 (木) 00:38時点における最新版

(のがみとよいちらう)


基本情報

よみがな のがみとよいちろう
職業 英文学者、能楽研究家、文学博士
生年 1883
没年 1950
出生地 大分県
別名 臼川



経歴

明治16年9月14日大分県生れ。諸8烏話w25年2月23日歿。第一高等学校を経て、明治41年東京帝国大学文科大学英文科卒。一高時代から夏目漱石に師事。大正9年法政大学教授(のち学長、総長)。作家野上彌生子は妻。


作品










PDF

04303.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ