「中野正剛」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=なかのせいごう |
− | |職業= | + | |職業=政治家 |
− | |生年= | + | |生年=1886 |
− | |没年= | + | |没年=1943 |
− | |出生地= | + | |出生地=福岡県 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=甚太郞、戎蠻馬、浩堂、耕堂、耕堂迂人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治19年2月12日福岡県生れ。昭和18年10月26日歿。初名甚太郞。号戎蠻馬、浩堂、耕堂、耕堂迂人。明治42年早稲田大学政治専攻科卒。東京日日新聞社入社も程なく東京朝日新聞社に転ず。大正9年衆議院議員(当選八回)、昭和4年逓信政務次官。10年東方会(のち東方同志会)を結成し、南進論、日独伊三国同盟等を提唱。戦時中[[東條英機]]打倒工作を画策して逮捕せられ、釈放後割腹自殺。詩人[[中野秀人]]の兄。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=知られたる秋田 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[新渡戸稻造]]、[[永田岳淵]]、[[淺田江村]]、[[岡野告天子]]、阿部充家([[阿部無佛]])、[[和井内喜德]]、[[沼波瓊音]]、[[吉田淳]]、[[田村江東]]、小野蕪子([[小野賢一郞]])、[[谷河梅人]]、[[中里介山]]、[[福原雨六]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治42年12月1日 | ||
+ | |出版社=[[瀧澤武]]編刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=八面鋒 朝野之政治家 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治44年10月13日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=七擒八縱 | ||
+ | |接尾辞=與ふる書十篇 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年5月13日 | ||
+ | |出版社=東亞堂書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=講和會議を目撃して | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正8年7月23日 | ||
+ | |出版社=東方時論社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=普選の第一戰陣 我等斯く戰へり | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[鳩山一郞]]、[[麻生久]]、[[片山哲]]、[[千葉三郞]]、[[藤森成吉]]、[[清瀨一郞]]、[[鶴見祐輔]]、[[高橋龜吉]]、下村宏([[下村海南]])、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年3月8日 | ||
+ | |出版社=朝日新聞社 | ||
+ | |シリーズ名=朝日民衆講座第4輯 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國民に訴ふ | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和4年4月5日 | ||
+ | |出版社=平凡社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=沈滞日本の更生 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年8月1日 | ||
+ | |出版社=千倉書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=親しく接した十二偉人を語る | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=德富猪一郞([[德富蘇峰]])、[[松岡洋右]]、[[田中穗積]]、[[近衞文麿]]、[[佐藤鐵太郞]]、[[尾野實信]]、[[櫻井忠溫]]、[[本多熊太郞]]、[[武藤山治]]、[[松居松翁]]、[[大久保利武]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年1月1日 | ||
+ | |出版社=新潮社 | ||
+ | |シリーズ名=『日の出」新年特大号第一附録 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國家改造計畫綱領 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年10月28日 | ||
+ | |出版社=千倉書房 | ||
+ | |シリーズ名=東方會叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=帝國の非常時斷じて解消せず | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[大阪毎日新聞社]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年3月13日 | ||
+ | |出版社=大阪毎日新聞社・東京日日新聞社 | ||
+ | |シリーズ名=大毎講座 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=第六十五囘帝國議會代表雄辯集 | ||
+ | |接尾辞=附各國務大臣答辯 | ||
+ | |共著者名=[[床次竹二郞]]、[[東武]]、[[町田忠治]]、[[高田耘平]]、[[山枡儀重]]、[[岸衞]]、[[大口喜六]]、[[中村繼男]]、[[田子一民]]、[[杉山元治郞]]、[[小川鄕太郞]]、[[淸瀨一郞]]、合著 [[檜垣淸人]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和9年3月21日 | ||
+ | |出版社=日本講演通信社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=昭和維新と官僚政府の役割 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年8月18日 | ||
+ | |出版社=秀光書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=危機線上の日支 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[田知花信量]]、[[德富蘇峰]]合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年9月27日 | ||
+ | |出版社=東京日日新聞社發行所 大阪毎日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=積極擴大主義の危険性と合理性 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年3月5日 | ||
+ | |出版社=東大陸社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=眞直ぐに行け | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年5月20日 | ||
+ | |出版社=育生社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=全體主義政策 綱領 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[杉森孝次郞]]共編著 [[杉森孝次郞]]、[[小島精一]]、[[由谷義治]]、[[杉浦武雄]]、[[稻村隆一]]、[[岩田潔]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年2月20日 | ||
+ | |出版社=育生社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=時局百眼 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[深井英五]]、[[勝田主計]]、[[安部磯雄]]、[[小林一三]]、[[鳩山一郞]]、[[井坂孝]]、[[永井柳太郞]]、[[下村海南]]、[[賀屋興宣]]、[[吉野信次]]、[[森廣蔵]]、[[大谷尊由]]、[[大藏公望]]、[[荒木貞夫]]、松永安左衞門([[松永安左エ門]])、[[有馬賴寧]]、[[島田俊雄]]、[[秋田淸]]、[[竹越與三郞]]、[[久原房之助]]、[[藤原銀次郞]]、[[小橋一太]]、[[有吉忠一]]、[[一條實孝]]、[[鹽野季彦]]、[[小泉又次郞]]、[[小倉正恆]]、[[伍堂卓雄]]、[[小川平吉]]、[[林毅陸]]、[[川村竹治]]、[[明石照男]]、[[砂田重政]]、[[淸瀨一郞]]、[[三土忠造]]、[[望月圭介]]、[[船田一雄]]、[[寶來市松]]、[[中野友禮]]、[[船田中]]、[[田邊治通]]、[[渡邊千冬]]、[[俵孫一]]、[[皆川治廣]]、[[鈴木孝雄]]、[[田中穗積]]、[[石井光雄]]、[[小久保喜七]]、[[勝正憲]]、[[筑紫熊七]]、[[増田次郞]]、[[内ケ崎作三郞]]、[[賴母木桂吉]]、[[川島義之]]、[[北田内藏司]]、[[濱田國松]]、[[鄕誠之助]]、[[廣瀨久忠]]、[[加藤敬三郞]]、[[八田嘉明]]、[[高橋龍太郞]]、[[堀切善兵衞]]、[[黑崎定三]]、[[櫻内幸雄]]、[[松井春生]]、[[岡部長景]]、合著 [[都新聞社]] [[黑田重吉]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年11月1日 | ||
+ | |出版社=秋豐園出版部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日米危機とその見透し | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[末次信正]]合著 [[宮内勇]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年2月22日 | ||
+ | |出版社=新經濟情報社 | ||
+ | |シリーズ名=政經懇話會叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=新しい政治の方向 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年9月5日 改訂版 25日 | ||
+ | |出版社=東方會宣傳部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ルーズヴェルト、チャーチルに答へ 日本國民に告ぐ | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和16年10月5日 |
− | |出版社= | + | |出版社=東方會宣傳部 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=戰爭に勝つ政治 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年3月25日 | ||
+ | |出版社=東方會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=再刊 | ||
+ | |書名=戰爭に勝つ政治 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年7月20日 | ||
+ | |出版社=武藏野書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=太閤秀吉 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和18年2月25日 | ||
+ | |出版社=東方同志會出版局 | ||
+ | |}} | ||
+ | == 文獻 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=中野正剛は何故自刃したか! | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三田村武夫]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和25年1月15日 | ||
+ | |出版社=武藏野出版社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=宿命の決闘 中野正剛と日本軍閥 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[猪俣敬太郞]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年12月15日 | ||
+ | |出版社=民主制度普及會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=人間中野正剛 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[緒方竹虎]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和26年12月20日 | ||
+ | |出版社=鱒書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称=再刊 | ||
+ | |書名=人間中野正剛 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[緒方竹虎]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和31年4月25日 | ||
+ | |出版社=潮書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=中野正剛は生きている | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[稻富稜人]]、[[稻村隆一]]、[[長谷川峻]]、[[本間憲一郞]]、[[戸叶武]]、[[德富蘇峰]]、[[緒方竹虎]]、[[河野金昇]]、[[吉川兼光]]、[[竹尾弌]]、[[中山優]]、[[永田正義]]、[[臼井莊一]]、[[安川第五郞]]、[[三田村武夫]]、[[宮崎龍介]]、[[進藤一馬]]、[[杉森孝次郞]]、合著 [[正剛会]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年6月1日 | ||
+ | |出版社=あけぼの社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=父・中野正剛伝 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[中野泰雄]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和33年3月27日 | ||
+ | |出版社=新光閣書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:09517.pdf|center|1000px]] | [[file:09517.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 323行目: | ||
[[Category:人名辞典|なかのせいがう]] | [[Category:人名辞典|なかのせいがう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|なかのせいがう]] |
2024年8月6日 (火) 14:05時点における最新版
(なかのせいがう)
基本情報
よみがな | なかのせいごう |
---|---|
職業 | 政治家 |
生年 | 1886 |
没年 | 1943 |
出生地 | 福岡県 |
別名 | 甚太郞、戎蠻馬、浩堂、耕堂、耕堂迂人 |
経歴
明治19年2月12日福岡県生れ。昭和18年10月26日歿。初名甚太郞。号戎蠻馬、浩堂、耕堂、耕堂迂人。明治42年早稲田大学政治専攻科卒。東京日日新聞社入社も程なく東京朝日新聞社に転ず。大正9年衆議院議員(当選八回)、昭和4年逓信政務次官。10年東方会(のち東方同志会)を結成し、南進論、日独伊三国同盟等を提唱。戦時中東條英機打倒工作を画策して逮捕せられ、釈放後割腹自殺。詩人中野秀人の兄。
作品
- 知られたる秋田 ( 新渡戸稻造、永田岳淵、淺田江村、岡野告天子、阿部充家(阿部無佛)、和井内喜德、沼波瓊音、吉田淳、田村江東、小野蕪子(小野賢一郞)、谷河梅人、中里介山、福原雨六、合著 明治42年12月1日 瀧澤武編刊 ) → 「知られたる秋田」をさがす
- 八面鋒 朝野之政治家 ( 明治44年10月13日 博文館 ) → 「八面鋒 朝野之政治家」をさがす
- 七擒八縱 與ふる書十篇 ( 大正2年5月13日 東亞堂書房 ) → 「七擒八縱 」をさがす
- 講和會議を目撃して ( 大正8年7月23日 東方時論社 ) → 「講和會議を目撃して」をさがす
- 普選の第一戰陣 我等斯く戰へり ( 鳩山一郞、麻生久、片山哲、千葉三郞、藤森成吉、清瀨一郞、鶴見祐輔、高橋龜吉、下村宏(下村海南)、合著 昭和3年3月8日 朝日新聞社 <朝日民衆講座第4輯> ) → 「普選の第一戰陣 我等斯く戰へり」をさがす
- 國民に訴ふ ( 昭和4年4月5日 平凡社 ) → 「國民に訴ふ」をさがす
- 沈滞日本の更生 ( 昭和6年8月1日 千倉書房 ) → 「沈滞日本の更生」をさがす
- 親しく接した十二偉人を語る ( 德富猪一郞(德富蘇峰)、松岡洋右、田中穗積、近衞文麿、佐藤鐵太郞、尾野實信、櫻井忠溫、本多熊太郞、武藤山治、松居松翁、大久保利武、合著 昭和8年1月1日 新潮社 <『日の出」新年特大号第一附録> ) → 「親しく接した十二偉人を語る」をさがす
- 國家改造計畫綱領 ( 昭和8年10月28日 千倉書房 <東方會叢書> ) → 「國家改造計畫綱領」をさがす
- 帝國の非常時斷じて解消せず ( 大阪毎日新聞社編 昭和9年3月13日 大阪毎日新聞社・東京日日新聞社 <大毎講座> ) → 「帝國の非常時斷じて解消せず」をさがす
- 第六十五囘帝國議會代表雄辯集 附各國務大臣答辯 ( 床次竹二郞、東武、町田忠治、高田耘平、山枡儀重、岸衞、大口喜六、中村繼男、田子一民、杉山元治郞、小川鄕太郞、淸瀨一郞、合著 檜垣淸人編 昭和9年3月21日 日本講演通信社 ) → 「第六十五囘帝國議會代表雄辯集 」をさがす
- 昭和維新と官僚政府の役割 ( 昭和11年8月18日 秀光書房 ) → 「昭和維新と官僚政府の役割」をさがす
- 危機線上の日支 ( 田知花信量、德富蘇峰合著 昭和11年9月27日 東京日日新聞社發行所 大阪毎日新聞社 ) → 「危機線上の日支」をさがす
- 積極擴大主義の危険性と合理性 ( 昭和12年3月5日 東大陸社 ) → 「積極擴大主義の危険性と合理性」をさがす
- 眞直ぐに行け ( 昭和13年5月20日 育生社 ) → 「眞直ぐに行け」をさがす
- 時局百眼 ( 深井英五、勝田主計、安部磯雄、小林一三、鳩山一郞、井坂孝、永井柳太郞、下村海南、賀屋興宣、吉野信次、森廣蔵、大谷尊由、大藏公望、荒木貞夫、松永安左衞門(松永安左エ門)、有馬賴寧、島田俊雄、秋田淸、竹越與三郞、久原房之助、藤原銀次郞、小橋一太、有吉忠一、一條實孝、鹽野季彦、小泉又次郞、小倉正恆、伍堂卓雄、小川平吉、林毅陸、川村竹治、明石照男、砂田重政、淸瀨一郞、三土忠造、望月圭介、船田一雄、寶來市松、中野友禮、船田中、田邊治通、渡邊千冬、俵孫一、皆川治廣、鈴木孝雄、田中穗積、石井光雄、小久保喜七、勝正憲、筑紫熊七、増田次郞、内ケ崎作三郞、賴母木桂吉、川島義之、北田内藏司、濱田國松、鄕誠之助、廣瀨久忠、加藤敬三郞、八田嘉明、高橋龍太郞、堀切善兵衞、黑崎定三、櫻内幸雄、松井春生、岡部長景、合著 都新聞社 黑田重吉編 昭和14年11月1日 秋豐園出版部 ) → 「時局百眼」をさがす
- 日米危機とその見透し ( 末次信正合著 宮内勇編 昭和16年2月22日 新經濟情報社 <政經懇話會叢書> ) → 「日米危機とその見透し」をさがす
- 新しい政治の方向 ( 昭和16年9月5日 改訂版 25日 東方會宣傳部 ) → 「新しい政治の方向」をさがす
- ルーズヴェルト、チャーチルに答へ 日本國民に告ぐ ( 昭和16年10月5日 東方會宣傳部 ) → 「ルーズヴェルト、チャーチルに答へ 日本國民に告ぐ」をさがす
- 戰爭に勝つ政治 ( 昭和17年3月25日 東方會 ) → 「戰爭に勝つ政治」をさがす
- 再刊 戰爭に勝つ政治 ( 昭和18年7月20日 武藏野書房 ) → 「戰爭に勝つ政治」をさがす
- 太閤秀吉 ( 昭和18年2月25日 東方同志會出版局 ) → 「太閤秀吉」をさがす
文獻
- 中野正剛は何故自刃したか! ( 三田村武夫著 昭和25年1月15日 武藏野出版社 ) → 「中野正剛は何故自刃したか!」をさがす
- 宿命の決闘 中野正剛と日本軍閥 ( 猪俣敬太郞著 昭和26年12月15日 民主制度普及會 ) → 「宿命の決闘 中野正剛と日本軍閥」をさがす
- 人間中野正剛 ( 緒方竹虎著 昭和26年12月20日 鱒書房 ) → 「人間中野正剛」をさがす
- 再刊 人間中野正剛 ( 緒方竹虎著 昭和31年4月25日 潮書房 ) → 「人間中野正剛」をさがす
- 中野正剛は生きている ( 稻富稜人、稻村隆一、長谷川峻、本間憲一郞、戸叶武、德富蘇峰、緒方竹虎、河野金昇、吉川兼光、竹尾弌、中山優、永田正義、臼井莊一、安川第五郞、三田村武夫、宮崎龍介、進藤一馬、杉森孝次郞、合著 正剛会編 昭和29年6月1日 あけぼの社 ) → 「中野正剛は生きている」をさがす
- 父・中野正剛伝 ( 中野泰雄著 昭和33年3月27日 新光閣書店 ) → 「父・中野正剛伝」をさがす