「大野洒竹」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
(→作品) |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=おおのしゃちく |
− | |職業= | + | |職業=俳人 |
− | |生年= | + | |生年=1872 |
− | |没年= | + | |没年=1913 |
− | |出生地= | + | |出生地=熊本県 |
− | |本名= | + | |本名=大野豐太 |
− | |別名= | + | |別名=洒竹子、洒竹庵、熊九 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 明治5年11月19日熊本県生れ。大正2年10月12日歿。本名豐太。別号洒竹子、洒竹庵、熊九等。東京帝国大学医科大学卒業後、日本橋に医院開業。在学中の27年[[田岡嶺雲]]、[[佐々醒雪]]等と[[筑波會]]を興し、翌年[[角田竹冷]]、[[尾崎紅葉]]等の[[秋聲會]]にも加わる。俳書の蒐集でも有名。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=與謝蕪村 |
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=明治30年9月26日 |
− | |出版社= | + | |出版社=春陽堂 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=鬼貫全集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治31年5月22日 | ||
+ | |出版社=春陽堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=美文散文 巖下滴泉 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三宅雪嶺]]、[[大町桂月]]、[[松村介石]]、[[正岡子規]]、[[島崎藤村]]、杉浦天台([[杉浦重剛]])、尾崎學堂([[尾崎行雄]])、[[笹川臨風]]、[[竹の里人]]、[[上田敏]]、[[緒方流水]]、[[後藤宙外]]、[[高濱虚子]]、正岡升(正岡子規)、[[高草琴村]]、[[馬場孤蝶]]、[[康有爲]]、[[古芽庵]]、[[紫安淸巖]]、笹川東花([[笹川潔]])、[[岡野知十]]、[[蛇足堂]]、[[長澤別天]]、[[石井露月]]、[[管籟庵]]、[[陸羯南]]著 石橋愛太郞([[石橋玄潮]])編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治32年9月18日 | ||
+ | |出版社=大學館 | ||
+ | |シリーズ名=名家文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=夏爐冬扇 | ||
+ | |接尾辞=(附録花の下露) | ||
+ | |共著者名=[[鵜澤四丁]]、[[尾崎紅葉]]、川村烏黑([[川村雨谷]])、井上秋劍([[井上劍花坊]])、[[戸川殘花]]、[[瀧川愚佛]]、[[角田竹冷]]、[[岡野知十]]、松田竹嶼([[松田竹の嶋人]])、[[久保天隨]]、[[内田魯庵]]、菜窓無角([[兒島無角]])、[[伊藤松宇]]、合著 松田寅熊([[松田竹の嶋人]])編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治34年6月24日 | ||
+ | |出版社=俳聲發行所 | ||
+ | |シリーズ名=俳聲叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=芭蕉句選年考 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名=[[沼波瓊音]]共校訂 [[石河積翠園]]著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 明治44年9月5日 下巻 12月10日 | ||
+ | |出版社=文成社 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:18443.pdf|center|1000px]] | [[file:18443.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 77行目: | ||
[[Category:人名辞典|おほのしやちく]] | [[Category:人名辞典|おほのしやちく]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|おほのしやちく]] |
2023年6月7日 (水) 21:03時点における最新版
(おほのしやちく)
基本情報
よみがな | おおのしゃちく |
---|---|
職業 | 俳人 |
生年 | 1872 |
没年 | 1913 |
出生地 | 熊本県 |
本名 | 大野豐太 |
別名 | 洒竹子、洒竹庵、熊九 |
経歴
明治5年11月19日熊本県生れ。大正2年10月12日歿。本名豐太。別号洒竹子、洒竹庵、熊九等。東京帝国大学医科大学卒業後、日本橋に医院開業。在学中の27年田岡嶺雲、佐々醒雪等と筑波會を興し、翌年角田竹冷、尾崎紅葉等の秋聲會にも加わる。俳書の蒐集でも有名。
作品
- 與謝蕪村 ( 明治30年9月26日 春陽堂 ) → 「與謝蕪村」をさがす
- 鬼貫全集 ( 編 明治31年5月22日 春陽堂 ) → 「鬼貫全集」をさがす
- 美文散文 巖下滴泉 ( 三宅雪嶺、大町桂月、松村介石、正岡子規、島崎藤村、杉浦天台(杉浦重剛)、尾崎學堂(尾崎行雄)、笹川臨風、竹の里人、上田敏、緒方流水、後藤宙外、高濱虚子、正岡升(正岡子規)、高草琴村、馬場孤蝶、康有爲、古芽庵、紫安淸巖、笹川東花(笹川潔)、岡野知十、蛇足堂、長澤別天、石井露月、管籟庵、陸羯南著 石橋愛太郞(石橋玄潮)編 明治32年9月18日 大學館 <名家文庫> ) → 「美文散文 巖下滴泉」をさがす
- 夏爐冬扇 (附録花の下露) ( 鵜澤四丁、尾崎紅葉、川村烏黑(川村雨谷)、井上秋劍(井上劍花坊)、戸川殘花、瀧川愚佛、角田竹冷、岡野知十、松田竹嶼(松田竹の嶋人)、久保天隨、内田魯庵、菜窓無角(兒島無角)、伊藤松宇、合著 松田寅熊(松田竹の嶋人)編 明治34年6月24日 俳聲發行所 <俳聲叢書> ) → 「夏爐冬扇」をさがす
- 芭蕉句選年考 全二冊 ( 沼波瓊音共校訂 石河積翠園著 上巻 明治44年9月5日 下巻 12月10日 文成社 ) → 「芭蕉句選年考」をさがす