「小山内薰」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
171行目: | 171行目: | ||
|刊行年=大正4年9月15日 | |刊行年=大正4年9月15日 | ||
|出版社=四方堂書店 | |出版社=四方堂書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=三田文選・蛙 | ||
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名=第一部-[[永井荷風]]、[[馬場孤蝶]]、[[松本泰]]、[[山崎俊夫]]、[[久末淳]]、[[小島政二郞]]、[[増田廉吉]]、[[水上瀧太郞]] 第二部-[[野口米次郞]]、[[川合貞一]]、[[小澤愛圀]]、[[廣瀨哲士]]、[[井汲淸治]]、[[三宅周太郞]]、[[小林澄兄]]、澤木梢([[澤木四方吉]]) 第三部-[[上田敏]]、[[井川滋]]、籾山庭後([[籾山梓月]])、[[戸川秋骨]]、[[南部修太郞]]、[[久米秀治]]、[[久保田万太郞]] 蛙(別冊)-森林太郞([[森鷗外]])、合著 [[三田文學會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=三田文選 大正8年5月13日 蛙 9年6月1日 | ||
+ | |出版社=玄文社出版部 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| |
2024年9月3日 (火) 02:10時点における最新版
(をさないかをる)
基本情報
よみがな | おさないかおる |
---|---|
職業 | 詩人、劇作家、小説家、演劇評論家、演出家 |
生年 | 1881 |
没年 | 1928 |
出生地 | 広島県 |
別名 | なでしこ、を・か生、富士見小僧、小山内なでしこ、小山内撫子、小山内生、撫子、東亭扇升、瓦街生、知與子、草重火、薫、薫生、謝豹、鸚鵡公、鼻茸、鼻茸山人、KO |
経歴
明治14年7月26日広島県生れ。昭和3年12月25日歿。筆名なでしこ、を・か生、富士見小僧、小山内なでしこ、小山内撫子、小山内生、撫子、東亭扇升、瓦街生、知與子、草重火、薫、薫生、謝豹、鸚鵡公、鼻茸、鼻茸山人、KO等。父は陸軍軍医小山内建。第一高等学校を経て、明治39年東京帝国大学文科大学英文科卒。在学中武林無想庵、川田順等と同人誌「七人」発刊。40年イプセン會結成、42年二世市川左團次と自由劇場を興す。大正元年渡欧、9年松竹キネマ研究所所長。13年築地小劇場創立に参画、爾来その経営・演出に専心。作家岡田八千代は実妹。
作品
- 小山内薫全集 全八巻 ( 昭和4年~7年 春陽堂 ) → 「小山内薫全集」をさがす
- 小山内薫全集 全八巻 ( 復刻版 昭和50年 臨川書店 ) → 「小山内薫全集」をさがす
- 小山内薫演劇論全集 全五巻 ( 昭和39年~43年 未来社 ) → 「小山内薫演劇論全集」をさがす
- 明治詩集 (附錄・新體詩年表) ( 島崎藤村、土井晩翠、薄田泣菫、蒲原有明、河井醉茗、兒玉花外、平木白星、岩野泡鳴、前田林外、高安月郊、上田敏、馬場孤蝶、山本露葉、森鷗外、吉野臥城、合著 吉野臥城編 明治41年1月27日 昭文堂 ) → 「明治詩集」をさがす
- 窓 ( 明治41年8月18日 春陽堂 ) → 「窓」をさがす
- 演劇新潮 ( 明治41年12月10日 博文館 ) → 「演劇新潮」をさがす
- 蝶 ( 明治42年4月30日 水野書店 ) → 「蝶」をさがす
- 決闘 ( 訳 アントン・チエエホフ作 明治43年4月25日 梁江堂書房 前川文榮閣 杉本書店 発売 ) → 「決闘」をさがす
- 笛 ( 明治43年7月10日 春陽堂 ) → 「笛」をさがす
- 演劇新聲 ( 明治45年1月1日 東雲堂書店 ) → 「演劇新聲」をさがす
- 霧積 ( 明治45年6月13日 春陽堂 <現代文藝叢書> ) → 「霧積」をさがす
- 鷽 ( 大正2年3月25日 籾山書店 ) → 「鷽」をさがす
- 盲目 ( 大正4年9月15日 四方堂書店 ) → 「盲目」をさがす
- 三田文選・蛙 全二冊 ( 第一部-永井荷風、馬場孤蝶、松本泰、山崎俊夫、久末淳、小島政二郞、増田廉吉、水上瀧太郞 第二部-野口米次郞、川合貞一、小澤愛圀、廣瀨哲士、井汲淸治、三宅周太郞、小林澄兄、澤木梢(澤木四方吉) 第三部-上田敏、井川滋、籾山庭後(籾山梓月)、戸川秋骨、南部修太郞、久米秀治、久保田万太郞 蛙(別冊)-森林太郞(森鷗外)、合著 三田文學會編 三田文選 大正8年5月13日 蛙 9年6月1日 玄文社出版部 ) → 「三田文選・蛙」をさがす
- 江島生島 ( 竹久夢二装幀 大正15年10月10日 新潮社 <情話新集> ) → 「江島生島」をさがす
- 世話狂言の研究 ( 河竹繁俊、吉井勇、永井荷風、長田秀雄、岡本綺堂、岡村柿紅、久保田萬太郞、楠山正雄、木下杢太郞、合著 古劇研究會編 大正5年11月24日 天弦堂書房 ) → 「世話狂言の研究」をさがす
- 世話狂言の研究 ( 河竹繁俊、吉井勇、永井荷風、長田秀雄、岡本綺堂、岡村柿紅、久保田萬太郞、楠山正雄、木下杢太郞、合著 古劇研究會編 再刊 大正7年11月17日 近田書店出版部 ) → 「世話狂言の研究」をさがす
- 伯林夜話 ( 大正5年12月20日 春陽堂 ) → 「伯林夜話」をさがす
- 就眠前 ( 大正6年2月10日 平和出版社 ) → 「就眠前」をさがす
- 黄昏の世界 (或若い役者の手記) ( 大正6年6月5日 正午出版社 ) → 「黄昏の世界」をさがす
- 北歐旅日記 ( 大正6年7月18日 春陽堂 ) → 「北歐旅日記」をさがす
- ハムレット及びハムレットの研究 ( 合著 大正7年2月15日 冨山房 ) → 「ハムレット及びハムレットの研究」をさがす
- 英一蝶 ( 大正7年6月20日 玄文社 ) → 「英一蝶」をさがす
- 舊劇と新劇 ( 大正8年1月18日 玄文社 ) → 「舊劇と新劇」をさがす
- 人間集 ( 合著 大正8年12月20日 新潮社 ) → 「人間集」をさがす
- 續近代劇五曲 ( 訳 アンドレエエフ、ダンヌンチヨ他作 大正10年2月20日 國文堂書店 ) → 「續近代劇五曲」をさがす
- 石の猿 ( 大正10年6月5日 赤い鳥社 <赤い鳥の本> ) → 「石の猿」をさがす
- 第一の世界 ( 大正11年10月1日 新潮社 <現代脚本叢書> ) → 「第一の世界」をさがす
- 近代劇大系 第十一巻 佛及南歐編2 ( 共訳 近代劇大系刊行會編 大正12年12月18日 新潮社 ) → 「近代劇大系 第十一巻 佛及南歐編2」をさがす
- 近代劇大系 第九巻 英及愛蘭篇 ( 共訳 近代劇大系刊行會編 大正13年2月6日 新潮社 ) → 「近代劇大系 第九巻 英及愛蘭篇」をさがす
- 近代情話選集 ( 里見弴、久米正雄、泉鏡花、谷崎潤一郞、合著 大正13年3月7日 大阪 プラトン社 <『苦樂』 4月特別号付録> ) → 「近代情話選集」をさがす
- 人間 ( 訳 ハアゼンクレエフェル作 大正13年6月25日 金星堂 <先驅藝術叢書> ) → 「人間」をさがす
- 足拍子 ( 大正13年7月15日 大阪 プラトン社 <苦樂叢書> ) → 「足拍子」をさがす
- 天鵞絨の薔薇 (他三篇) ( 訳 ヒルシェフエルト、ビヨルンソン他作 大正13年7月20日 金星堂 <世界近代劇叢書> ) → 「天鵞絨の薔薇」をさがす
- 芝居入門 ( 大正13年12月1日 大阪 プラトン社 ) → 「芝居入門」をさがす
- 夜の宿 (どん底) ( 訳 マキシム・ゴルキイ作 大正14年1月20日 金星堂 <世界近代劇叢書> ) → 「夜の宿 (どん底)」をさがす
- 童話劇 三つの願ひ ( 大正14年7月20日 イデア書院 <兒童圖書館叢書> ) → 「三つの願ひ」をさがす
- 小學童話讀本 第五学年下巻 ( 合著 菊池寛編 大正14年9月19日 興文社 ) → 「小學童話讀本 第五学年下巻」をさがす
- 炭坑の中 外一篇 ( 訳 リチヤアド・ヒウズ、アントン・チエエホフ作 大正14年12月15日 JOAK 東京放送局ラヂオドラマ研究會蔵版 春陽堂発売 <ラヂオドラマ叢書> ) → 「炭坑の中 外一篇」をさがす
- シエエクスピア戯曲全集 第一巻「オセロオ」 ( 訳 大正14年12月20日 聚英閣 ) → 「シエエクスピア戯曲全集」をさがす
- シエエクスピア戯曲全集 第二巻「ヱニスの商人」 ( 訳 大正15年2月5日 聚英閣 ) → 「シエエクスピア戯曲全集」をさがす
- ピッパが踊る ( 訳 ゲルハルト・ハウプトマン作 大正15年4月25日 原始社 ) → 「ピッパが踊る」をさがす
- 演劇と文學 ( 大正15年4月25日 成城學園後援會出版部 <科學文化叢書> ) → 「演劇と文學」をさがす
- 亭主 ( 大正15年6月13日 春陽堂 <現代戯曲選集> ) → 「亭主」をさがす
- 隣人の愛 ( 訳 レオニイド・アンドレエエフ作 大正15年8月5日 原始社 <原始社プレイレット> ) → 「隣人の愛」をさがす
- 戯曲 森有禮 ( 大正15年8月20日 改造社 ) → 「森有禮」をさがす
- 海外名作 戯曲鑑賞讀本 巻壹 古典上篇 ( 北村喜八共編 大正15年10月25日 新詩壇社 ) → 「海外名作 戯曲鑑賞讀本」をさがす
- 海外名作 戯曲鑑賞讀本 巻參 近代上篇 ( 北村喜八共編 昭和2年1月20日 新詩壇社 ) → 「海外名作 戯曲鑑賞讀本」をさがす
- 大川端 ( 昭和2年10月18日 春陽堂 ) → 「大川端」をさがす
- 小山内薰著作集 第一巻「演劇論集・上巻」 ( 昭和3年5月1日 歌舞伎出版部 ) → 「小山内薰著作集」をさがす
- 演出者の手記 ( 昭和3年5月20日 原始社 ) → 「演出者の手記」をさがす
- 新選小山内薰集 ( 昭和3年8月3日 改造社 ) → 「新選小山内薰集」をさがす
- 現代長篇小説全集 22 小山内薰 谷崎精二集 ( 昭和4年4月1日 新潮社 ) → 「現代長篇小説全集 22 小山内薰 谷崎精二集」をさがす
- 夢の浮橋 ( 昭和4年11月25日 歌舞伎出版部 <新版草双紙> ) → 「夢の浮橋」をさがす
- 決闘 ( 訳 チエホフ作 昭和7年8月10日 春陽堂 <世界名作文庫> ) → 「決闘」をさがす
- 芝居入門 ( 北村喜八補 昭和14年10月30日 岩波書店 <岩波新書> ) → 「芝居入門」をさがす
- 芝居入門 ( 北村喜八補 再刊 昭和57年3月9日 岩波書店 <岩波新書特装版赤> ) → 「芝居入門」をさがす
- 大川端 ( 昭和22年5月25日 小學館 <名作新集> ) → 「大川端」をさがす
文獻
- 若き日の小山内薰 ( 岡田八千代著 昭和15年7月9日 古今書院 <明日香叢書> ) → 「若き日の小山内薰」をさがす
- 小山内薰 ( 堀川寛一著 昭和17年9月29日 桃蹊書房 ) → 「小山内薰」をさがす
- 父の書齋 ( 有島行光(森雅之)、石川欣一、巖谷三一(巖谷槇一)、飯塚浩二、入澤文明、内田巖、嘉治瑠璃子、圓地文子、岡倉一雄、小山内喬、大町文衞、厨川文夫、佐佐木信綱、澤柳禮次郞、志賀冨士男、久保田健次、白鳥淸、田口泖三郞、辰野隆、田中荊三、坪内士行、寺尾新、戸川エマ、内藤乾吉、夏目伸六、芳賀檀、馬場昂太郞、廣津和郞、市河晴子、阿部艶子(三宅艶子)、村井米子、小堀杏奴、森藤子、合著 三省堂編 昭和18年4月15日 自刊 ) → 「父の書齋」をさがす
- 小山内薰 ( 久保榮著 昭和22年2月1日 文藝春秋新社 ) → 「小山内薰」をさがす
- 小山内薫と築地小劇場 ( 水品春樹著 昭和29年7月30日 ハト書房 ) → 「小山内薫と築地小劇場」をさがす
- 小山内熏 ( 水品春樹著 昭和36年11月1日 時事通信社 <一業一人伝> ) → 「小山内熏」をさがす