操作

松井簡治

→ 日本の古本屋で本をさがす

(まつゐかんぢ)


基本情報

よみがな まついかんじ
職業 国語学者、国文学者、文学博士
生年 1863
没年 1945
出生地 下総国銚子
別名 刀水、碧灣



経歴

文久3年5月18日下総国銚子生れ。昭和20年9月26日歿。号刀水、碧灣。父は宮内君浦。明治12年叔父吉川松浦の私塾を督す。19年上京、英語を学ぶ。のち帝国大学教育学科特約生となり、卒業後なお哲学科選科生として在学、25年学習院教授、34年東京高等師範学校教授、また附属図書館長兼務。昭和4年東京文理科大学教授、二十余年を要した上田萬年との共著『大日本國語辭典』五巻六千余頁を完成、修訂を続けた。


作品






PDF

19970.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ