操作

「永井柳太郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=ながゐりうたらう
+
|よみがな=ながいりゅうたろう
|職業=
+
|職業=政治家、劇作家
|生年=
+
|生年=1881
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=石川県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治14年4月16日石川県生れ。昭和19年12月14日歿。明治38年早稲田大学卒。翌年イギリス留学、帰国後早大教授。大正9年 衆議院議員(当選八回)、昭和6年立憲民政党幹事長。拓務相、逓信相、鉄道相等歴任。15年脱党して新体制運動を推進、翌年大政翼賛会興亜局長に就任。教育評論家[[永井道雄]]はその次男。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=英人氣質 思ひ出の記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年8月28日
 +
|出版社=實業之日本社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=社會問題と植民問題
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正元年12月15日
 +
|出版社=新興社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=殘飯 靑年諸君に頒つ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正3年6月23日
 +
|出版社=南北社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=東經精義(下)朝鮮問題講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[内ケ崎作三郞]]、[[島田三郞]]、合著 [[細井肇]]訳解
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年11月1日
 +
|出版社=自由討究社
 +
|シリーズ名=鮮滿叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=三越講演集 第一輯
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[日比翁助]]、[[仲小路廉]]、[[濱田四郞]]、[[山室軍平]]、[[倉知誠夫]]、[[林幸平]]、[[幾度永]]、[[小田久太郞]]、[[後藤新平]]、[[秦豐助]]、[[新井石禪]]、[[北田内藏司]]、[[尾崎行雄]]、[[小林丑三郞]]、[[澁澤榮一]]、合著  [[三越石垣會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年4月5日
 +
|出版社=三越石垣會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代支那事情の研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[米田實]]、[[松井等]]、[[鹽谷溫]]、[[宮原民平]]、[[西山榮久]]、[[平野藤三]]、[[木村增太郞]]、合著 [[東亞事情研究會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年9月15日
 +
|出版社=大阪屋號書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=グラッドストン
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年5月1日
 +
|出版社=實業之日本社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=戯曲
 +
|書名=大隈重信
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和7年11月10日
 +
|出版社=大日本雄辯會講談社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=修養講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著 [[法話會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和12年5月5日
 +
|出版社=法話會 交通新報社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=私の信念と體驗
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=決定普及版 昭和14年2月16日
|出版社=
+
|出版社=岡倉書房
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=戯曲
 +
|書名=錢屋五兵衞
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年10月20日
 +
|出版社=新潮社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=時局百眼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[深井英五]]、[[勝田主計]]、[[安部磯雄]]、[[小林一三]]、[[鳩山一郞]]、[[中野正剛]]、[[井坂孝]]、[[下村海南]]、[[賀屋興宣]]、[[吉野信次]]、[[森廣蔵]]、[[大谷尊由]]、[[大藏公望]]、[[荒木貞夫]]、松永安左衞門([[松永安左エ門]])、[[有馬賴寧]]、[[島田俊雄]]、[[秋田淸]]、[[竹越與三郞]]、[[久原房之助]]、[[藤原銀次郞]]、[[小橋一太]]、[[有吉忠一]]、[[一條實孝]]、[[鹽野季彦]]、[[小泉又次郞]]、[[小倉正恆]]、[[伍堂卓雄]]、[[小川平吉]]、[[林毅陸]]、[[川村竹治]]、[[明石照男]]、[[砂田重政]]、[[淸瀨一郞]]、[[三土忠造]]、[[望月圭介]]、[[船田一雄]]、[[寶來市松]]、[[中野友禮]]、[[船田中]]、[[田邊治通]]、[[渡邊千冬]]、[[俵孫一]]、[[皆川治廣]]、[[鈴木孝雄]]、[[田中穗積]]、[[石井光雄]]、[[小久保喜七]]、[[勝正憲]]、[[筑紫熊七]]、[[増田次郞]]、[[内ケ崎作三郞]]、[[賴母木桂吉]]、[[川島義之]]、[[北田内藏司]]、[[濱田國松]]、[[鄕誠之助]]、[[廣瀨久忠]]、[[加藤敬三郞]]、[[八田嘉明]]、[[高橋龍太郞]]、[[堀切善兵衞]]、[[黑崎定三]]、[[櫻内幸雄]]、[[松井春生]]、[[岡部長景]]、合著 [[都新聞社]] [[黑田重吉]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年11月1日
 +
|出版社=秋豐園出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=永井柳太郞氏興亞雄辯集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大日本皇道奉贊會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和19年6月20日
 +
|出版社=大日本皇道奉贊會 龍吟社創立事務所
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:21833.pdf|center|1000px]]
 
[[file:21833.pdf|center|1000px]]
34行目: 156行目:
  
 
[[Category:人名辞典|ながゐりうたらう]]
 
[[Category:人名辞典|ながゐりうたらう]]
[[Category:未着手|ながゐりうたらう]]
+
[[Category:完了|ながゐりうたらう]]
 +
[[Category:政治家|ながゐりうたらう]]
 +
[[Category:劇作家|ながゐりうたらう]]

2022年8月30日 (火) 20:38時点における最新版

(ながゐりうたらう)


基本情報

よみがな ながいりゅうたろう
職業 政治家、劇作家
生年 1881
没年 1944
出生地 石川県



経歴

明治14年4月16日石川県生れ。昭和19年12月14日歿。明治38年早稲田大学卒。翌年イギリス留学、帰国後早大教授。大正9年 衆議院議員(当選八回)、昭和6年立憲民政党幹事長。拓務相、逓信相、鉄道相等歴任。15年脱党して新体制運動を推進、翌年大政翼賛会興亜局長に就任。教育評論家永井道雄はその次男。


作品















PDF

21833.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ