操作

「小野賢一郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=をのけんいちらう
+
|よみがな=おのけんいちろう
|職業=
+
|職業=新聞記者、俳人
|生年=
+
|生年=1888
|没年=
+
|没年=1943
|出生地=
+
|出生地=福岡県
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=有香、蕪史、蕪子、蓼山莊主人、麥中人
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治21年7月2日福岡毛沼れ。昭和18年2月1日歿。号有香、蕪史、蕪子、蓼山莊主人、麥中人等。小学校教員を経て挑戦に渡り、新聞記者。のち[[東京日日新聞社]]入社、社会部長などを務め二十余年勤続。昭和9年日本放送協会に入り文芸部長等歴任。傍ら俳人としても活動、大正8年俳誌「草汁」を、昭和4年「鶏頭陣」を創刊主宰。15年日本俳句作家協会常任理事、また陶器に造詣深く、昭和6年創刊の「茶わん」に関与。作歌[[蘭郁二郞]]の継父に当る。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=知られたる秋田
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[新渡戸稻造]]、[[永田岳淵]]、[[淺田江村]]、[[岡野告天子]]、阿部充家([[阿部無佛]])、[[和井内喜德]]、[[沼波瓊音]]、[[中野正剛]]、[[吉田淳]]、[[田村江東]]、[[谷河梅人]]、[[中里介山]]、[[福原雨六]]、合著
 +
|別名=小野蕪子名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年12月1日
 +
|出版社=[[瀧澤武]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=溝
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正元年10月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|シリーズ名=現代文藝叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=嫁ぐ娘へ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 [[室井きさ子]]著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年7月5日
 +
|出版社=有文堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=女十篇 戀十篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年10月5日
 +
|出版社=民聲社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=萬龍未來記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=岩野淸子([[遠藤淸子]])、[[鳩山春子]]、[[岡田八千代]]、[[岡田孤煙]]、[[小川天岸]]、[[嘉悦孝子]]、鹿島ぽんた([[鹿嶋ゑつ]])、高島米峰([[高嶋米峰]])、[[丹いね子]]、中平文子([[宮田文子]])、[[向軍治]]、[[宇治龍子]]、[[野元北馬]]、[[松永敏太郞]]、[[松崎天民]]、[[松菊散史]]、[[青柳有美]]、[[森眞如]]、[[森律子]]、[[森川紅雨]]、[[某女醫]]、[[恒川陽一郞]]、合著 [[山村耕花]]装画  [[野元北馬]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年11月1日
 +
|出版社=須原啓興社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=洋行茶話
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=3版 大正9年6月11日
|出版社=
+
|出版社=正報社
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=澄宮殿下御作
 +
|書名=童謠集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編 
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正11年1月15日
 +
|出版社=大阪毎日新聞社 東京日日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=陶器を試る人へ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正14年2月25日
 +
|出版社=中央美術社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=奧村五百子
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年5月20日
 +
|出版社=先進社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=維新から昭和まで
 +
|書名=國難突破十大物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉川英治]]、[[松居松翁]]、[[田中貢太郞]]、[[三上於菟吉]]、[[村松梢風]]、[[櫻井忠溫]]、[[加藤武雄]]、[[木村毅]]、[[山中峯太郞]]、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年7月1日
 +
|出版社=新潮社
 +
|シリーズ名=『日の出』7月号附録
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=句集
 +
|書名=塔
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=選
 +
|別名=小野蕪子名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和8年9月1日
 +
|出版社=鶏頭陣社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛魔抄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年12月17日
 +
|出版社=双雅房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=きぬいと
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[吉井勇一]]、柳原燁子([[柳原白蓮]])、[[宇野千代]]、[[渡邊均]]、[[深尾須磨子]]、[[花柳章太郞]]、[[ささきふさ]]、[[岡田八千代]]、[[外山卯三郞]]、合著 題賛:[[山岸荷葉]] 扉:[[海老原喜之助]]合著 きもの編輯部-[[上田保治]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年1月30日
 +
|出版社=京都 きもの編輯部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=戰爭と梅干
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年3月25日
 +
|出版社=寶雲舎
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=句集
 +
|書名=雲煙供養
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=手話16年3月30日
 +
|出版社=寶雲舎
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=茶わん隨筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和16年8月25日
 +
|出版社=冨士書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=神像
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年7月15日
 +
|出版社=寶雲舎
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=話術覺書
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年10月1日
 +
|出版社=寶雲舎
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=畫人岡田三郞助
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[三宅克己]]、[[小林萬吾]]、[[白瀧幾之助]]、[[中澤弘光]]、[[北蓮藏]]、[[南薰造]]、[[小場恒吉]]、[[田邊至]]、[[大橋了介]]、[[岡鹿之助]]、[[鏑木淸方]]、[[里見弴]]、[[大道弘雄]]、[[市川猿之助]]、[[後藤眞太郞]]、[[高村眞夫]]、[[長尾一平]]、[[宮田祥治]]、[[石野不問庵]]、[[笹川臨風]]、[[野田九浦]]、[[淸水良雄]]、[[田澤田軒]]、[[黑田鵬心]]、[[伊原宇三郞]]、[[加藤靜兒]]、[[田中松太郞]]、[[津輕照子]]、[[深澤紅子]]、[[有馬さとえ]]、[[有島生馬]]、[[中村研一]]、[[西田武雄]]、[[廣川松五郞]]、[[岩田藤七]]、[[笹鹿彪]]、[[有岡一郞]]、[[中出三也]]、[[和田淸]]、[[富永惣一]]、[[隅元謙次郞]]合著  [[大隅爲三]]、[[辻永]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年11月15日
 +
|出版社=春鳥會
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:15201.pdf|center|1000px]]
 
[[file:15201.pdf|center|1000px]]
34行目: 217行目:
  
 
[[Category:人名辞典|をのけんいちらう]]
 
[[Category:人名辞典|をのけんいちらう]]
[[Category:未着手|をのけんいちらう]]
+
[[Category:完了|をのけんいちらう]]
 +
[[Category:新聞記者|をのけんいちらう]]
 +
[[Category:俳人|をのけんいちらう]]

2024年4月4日 (木) 21:19時点における最新版

(をのけんいちらう)


基本情報

よみがな おのけんいちろう
職業 新聞記者、俳人
生年 1888
没年 1943
出生地 福岡県
別名 有香、蕪史、蕪子、蓼山莊主人、麥中人



経歴

明治21年7月2日福岡毛沼れ。昭和18年2月1日歿。号有香、蕪史、蕪子、蓼山莊主人、麥中人等。小学校教員を経て挑戦に渡り、新聞記者。のち東京日日新聞社入社、社会部長などを務め二十余年勤続。昭和9年日本放送協会に入り文芸部長等歴任。傍ら俳人としても活動、大正8年俳誌「草汁」を、昭和4年「鶏頭陣」を創刊主宰。15年日本俳句作家協会常任理事、また陶器に造詣深く、昭和6年創刊の「茶わん」に関与。作歌蘭郁二郞の継父に当る。


作品





















PDF

15201.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ