操作

「谷本富」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=たにもととめり
 
|よみがな=たにもととめり
|職業=
+
|職業=教育学者、文学博士
|生年=
+
|生年=1866
|没年=
+
|没年=1946
|出生地=
+
|出生地=讃岐国高松
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=梨庵、潮靑、蒼涯生
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
慶応2年10月17日讃岐国高松生れ。昭和21年2月1日歿。号梨庵、潮靑、蒼涯生等。県立医学校を15歳で卒業。上京して中村敬宇([[中村正直]])の同人社で英学を修め、帝国大学文科大学哲学科選科に入り教育学を専攻。同級に[[大西祝]]、[[大瀨甚太郞]]等。明治23年卒業後山口高等学校教授となり、教え子に[[上山滿之進]]、[[江木翼]]、[[杉敏介]]等を擁すも、26年學校騒動で辞職。次いで高等師範学校講師、欧州留学を経て、35年京都帝国大学創設に尽力、39年教授となり教育学講座を担当。大正2年乃木大将負債の殉死を批判して非難を浴び依願免官、爾後著述、講演等に従事。
 +
----
 +
== 訳書 ==
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=心理相關之理
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[森本確也]]共訳註 アレキサンダー、ベイン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治20年12月
 +
|出版社=大倉書店
 +
|}}
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 34行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=群集心理の新研究 
 +
|接尾辞=附錄豊太閤
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年4月13日
 +
|出版社=六盟館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=楠公と新敎育
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[山田都一郞]]速記
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=再版 明治43年3月28日
 +
|出版社=六盟館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ポッケット四十七士論
 +
|接尾辞=内題「赤穗四十七士論」
 +
|共著者名=[[山田都一郞]]速記
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年6月6日
 +
|出版社=大阪 二本四十七士會 渡邊干城刊 寶文館発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=孟子と新敎育
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=明治43年9月10日
|出版社=
+
|出版社=六盟館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=倫理研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[井上哲次郞]]、三宅雄二郞([[三宅雪嶺]])、[[中島力造]]、[[松本文三郞]]、[[吉田靜致]]、[[北澤定吉]]、[[深作安文]]、[[吉田熊次]]、[[小林郁]]、[[藤井健次郞]]、[[大島正德]]、[[德谷豐之助]]、[[村上辰午郞]]、合著 [[東亞協會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年12月20日
 +
|出版社=弘道館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=宗祖觀
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[松本文三郞]]、[[桑木嚴翼]]、[[西田幾多郞]]、[[建部遯吾]]、内藤虎次郞([[内藤湖南]])、[[鈴木大拙]]、[[村上專精]]、[[南條文雄]]、[[渡邊良法]]、[[蜷川龍夫]]、[[近角常觀]]、[[林正因]]合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年4月25日
 +
|出版社=京都 [[小笠原秀實]]編刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=時代と思想
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年2月28日
 +
|出版社=日月社
 +
|シリーズ名=警世叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代宗敎と性慾
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正12年2月2日
 +
|出版社=二松堂書店
 +
|シリーズ名=近代文化講座
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 119行目:
  
 
[[Category:人名辞典|たにもととめり]]
 
[[Category:人名辞典|たにもととめり]]
[[Category:未着手|たにもととめり]]
+
[[Category:完了|たにもととめり]]
 +
[[Category:教育学者|たにもととめり]]
 +
[[Category:文学博士|たにもととめり]]

2022年8月22日 (月) 20:57時点における版

(たにもととめり)


基本情報

よみがな たにもととめり
職業 教育学者、文学博士
生年 1866
没年 1946
出生地 讃岐国高松
別名 梨庵、潮靑、蒼涯生



経歴

慶応2年10月17日讃岐国高松生れ。昭和21年2月1日歿。号梨庵、潮靑、蒼涯生等。県立医学校を15歳で卒業。上京して中村敬宇(中村正直)の同人社で英学を修め、帝国大学文科大学哲学科選科に入り教育学を専攻。同級に大西祝大瀨甚太郞等。明治23年卒業後山口高等学校教授となり、教え子に上山滿之進江木翼杉敏介等を擁すも、26年學校騒動で辞職。次いで高等師範学校講師、欧州留学を経て、35年京都帝国大学創設に尽力、39年教授となり教育学講座を担当。大正2年乃木大将負債の殉死を批判して非難を浴び依願免官、爾後著述、講演等に従事。


訳書



作品










PDF

18039.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ