「中川淸次郞」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=なかがわせいじろう |
− | |職業= | + | |職業=外交史家 |
− | |生年= | + | |生年=1866 |
− | |没年= | + | |没年=1943 |
− | |出生地= | + | |出生地=常陸国土浦 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=落花居士 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 慶応2年常陸国土浦生れ。昭和18年1月歿。号落花居士。土浦藩代官[[中川忠誠]]の子。[[林鶴梁]]門下の父に就き漢学を修めた。明治19年初の新体詩手引書と目される『新體詩學必携』を著わす。神田共立学校卒業後、横浜で外国人に語学を学び、英・蘭・仏・独・露の各国語に通じた。[[井上十吉]]の和英英和辞典の編纂に当る。東京地方裁判所、日本銀行勤務の傍ら[[田口卯吉]]の{{ruby|慂|すす}}めにより史論を発表、外交経済評論家として知られた。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=新體詩學必携 新體詩格愛國美談 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=香湖散史([[山口李蹊]])合著 | ||
+ | |別名=落花居士名 | ||
+ | |責任表示=合巻 | ||
+ | |刊行年=明治19年3月6日、5月20日 | ||
+ | |出版社=茨城 内田鶴吉刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=西力東漸史 | ||
+ | |接尾辞=一名極東に於ける外交及通商 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治31年7月11日 | ||
+ | |出版社=春陽堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=西力東漸本末 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和18年12月10日 |
− | |出版社= | + | |出版社=大東出版社 |
+ | |シリーズ名=大東選書 | ||
|}} | |}} | ||
== PDF == | == PDF == | ||
34行目: | 55行目: | ||
[[Category:人名辞典|なかがはせいじらう]] | [[Category:人名辞典|なかがはせいじらう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|なかがはせいじらう]] |
2023年6月20日 (火) 02:25時点における最新版
(なかがはせいじらう)
基本情報
よみがな | なかがわせいじろう |
---|---|
職業 | 外交史家 |
生年 | 1866 |
没年 | 1943 |
出生地 | 常陸国土浦 |
別名 | 落花居士 |
経歴
慶応2年常陸国土浦生れ。昭和18年1月歿。号落花居士。土浦藩代官中川忠誠の子。林鶴梁門下の父に就き漢学を修めた。明治19年初の新体詩手引書と目される『新體詩學必携』を著わす。神田共立学校卒業後、横浜で外国人に語学を学び、英・蘭・仏・独・露の各国語に通じた。井上十吉の和英英和辞典の編纂に当る。東京地方裁判所、日本銀行勤務の傍ら田口卯吉の
作品
- 新體詩學必携 新體詩格愛國美談 ( 合巻 香湖散史(山口李蹊)合著 落花居士名 明治19年3月6日、5月20日 茨城 内田鶴吉刊 ) → 「新體詩學必携 新體詩格愛國美談」をさがす
- 西力東漸史 一名極東に於ける外交及通商 ( 明治31年7月11日 春陽堂 ) → 「西力東漸史 」をさがす
- 西力東漸本末 ( 昭和18年12月10日 大東出版社 <大東選書> ) → 「西力東漸本末」をさがす