操作

「河東碧梧桐」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
38行目: 38行目:
 
|刊行年=明治32年11月5日
 
|刊行年=明治32年11月5日
 
|出版社=新聲社
 
|出版社=新聲社
 +
|}}
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=寫生文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=傘谷([[岡麓]])、虚子([[高濱虚子]])、子規([[正岡子規]])、四方太([[坂本四方太]])、鼠骨([[寒川鼠骨]])、紅綠([[佐藤紅綠]])、燕洋([[直木燕洋]])、漱石([[夏目漱石]])、合著  四方太([[坂本四方太]])編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治36年9月18日
 +
|出版社=俳書堂
 +
|}}
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=明治俳文集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[巖谷小波]]、[[山村水郭]]、[[正岡子規]]、[[當麻答郞]]、[[近藤幽山]]、[[井出葦天]]、[[平川碧]]、[[尾崎紅葉]]、[[水落露石]]、武田櫻桃([[武田鶯塘]])、[[大和田建樹]]、[[野崎芝兮]]、[[安藤橡面坊]]、[[増島白圭]]、[[河内梅我]]、[[藤波樂齋]]、[[大橋乙羽]]、[[中内蝶二]]、[[久保天隨]]、[[江見水蔭]]、阿都志([[石原純]])、篠田胡蝶([[篠田鑛造]])、梅本塵山([[梅本塵山人]])、美土路春泥([[美土路昌一]])、[[板倉醉月]]、[[川上眉山]]、[[角田竹冷]]、[[若尾瀾水]]、[[大野一星]]、河村烏黑([[川村雨谷]])、[[保岡江涯]]、[[佐藤飯人]]、[[吉田竹旬]]、[[中野三允]]、[[大瓠]]、[[塚本虚明]]、[[乍人]]、[[牛洞山人]]、[[岡本癖三醉]]、[[柳川春葉]]、[[佐々醒雪]]、[[笹川臨風]]、[[田岡嶺雲]]、[[風水子]]、[[素圓玄々子]]、[[無可有]]、中村春雨([[中村吉藏]])、作者未詳、[[鈴木春友]]、[[内藤鳴雪]]、[[佐藤雪山]]、[[武定巨口]]、[[岡野知十]]、[[森無黄]]、[[十寸穗社]]、[[俳童子]]、[[高濱虚子]]、[[松瀨靑々]]、[[福田把栗]]、合著  [[當麻答郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年12月26日
 +
|出版社=梨華社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代俳句三家集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[内藤鳴雪]]、[[松瀨靑々]]合著 [[高木米神]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年5月7日
 +
|出版社=文德堂書店
 +
|}}
 +
 +
 +
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新日本見物 臺灣・樺太・朝鮮・滿洲・青島之巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[島村抱月]]、[[巖谷小波]]、[[石川寅治]]、[[安田稔]]、[[中澤弘光]]、[[稻葉君山]]、[[中川八郞]]、[[澁川玄耳]]、[[前間恭作]]、合著  [[金尾種次郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正7年6月15日
 +
|出版社=金尾文淵堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=文藝講座 第一巻
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[荻原井泉水]]、[[三宅やす子]]、[[橋本小舸]]、[[正木不如丘]]、[[保篠龍緖]]、[[山口剛]]、[[朝倉文夫]]、岡田三面子([[岡田朝太郞]])、[[茅野蕭々]]、[[小澤愛圀]]、[[河竹繁俊]]、[[高木文]]、[[永瀨義郞]]、[[高濱虛子]]、[[山下新太郞]]、[[富田碎花]]、[[植松安]]、[[内藤濯]]、[[樫田十次郞]]、[[山岸光宣]]、[[細田源吉]]、合著  [[日本放送協會關東支部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年4月13日
 +
|出版社=日本ラヂオ協會 博文館
 +
|シリーズ名=ラヂオ講演
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本八景
 +
|接尾辞=内題「日本八景紀行」
 +
|共著者名=[[幸田露伴]]、[[吉田絃二郞]]、[[田山花袋]]、[[北原白秋]]、[[高濱虚子]]、[[菊池幽芳]]、[[泉鏡花]]、合著 [[大阪毎日新聞社]]、[[東京日日新聞社]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和3年8月1日
 +
|出版社=大阪 大阪毎日新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本アルプス縱斷記
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[一戸直藏]]・[[長谷川如是閑]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年7月23日
 +
|出版社=大燈閣
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|

2024年5月14日 (火) 20:36時点における最新版

(かはひがしへきごどう)


基本情報

よみがな かわひがしへきごどう
職業 俳人
生年 1873
没年 1937
出生地 愛媛県
本名 河東乗五郞
別名 あをぎり、双松庵、とろとろ坊、如月、桐、桐仙、梧桐仙、梅溪、毬栗子、游魚庵、田舎男、碧、壁桐子、壁梧、壁梧桐生、碧生、乗、乗鼓、虚桐庵、閑鼓先生、靑桐、靑桐生



経歴

明治6年2月26日愛媛県生れ。昭和12年2月1日歿。明治27年第二高等学校中退。中学時代から正岡子規に兄事、子規歿後新聞「日本」俳句欄を継承、次いで新傾俳句運動を興す。大正4年中塚一碧樓等と俳誌「海紅」を創刊し、無季自由律俳句を実践。12年「碧」を、14年「三昧」を創刊。昭和8年俳壇引退を表明。高濱虚子と共に子規門の双璧。


作品
















PDF

20621.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ