操作

「野崎左文」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
5行目: 5行目:
 
{{人物情報
 
{{人物情報
 
|よみがな=のざきさぶん
 
|よみがな=のざきさぶん
|職業=
+
|職業=戯作者、狂歌師
|生年=
+
|生年=1858
|没年=
+
|没年=1935
|出生地=
+
|出生地=土佐国
|本名=
+
|本名=野崎城雄
|別名=
+
|別名=新次郞。かにのや、呉園、呉園情史、呉園生、呉園翁、坂上神樂麿、左文子、左文翁、左文老人、左翁、愛蟹子、愛蟹山人、愛蟹漁史、愛蟹漁夫、愛蟹老漁、文彦、無賜翁、無賜子、琴亭主人、琴亭文彦(二世)、茶文子、蟹のや、蟹の子、蟹の家、蟹の家左文、蟹の家老人、蟹の屋、蟹の屋主人、蟹の屋左文、蟹の屋老人、蟹の舎、蟹の舎左文、蟹々生、蟹同居、蟹同居足手、蟹垣左文、蟹小僧、蟹廼家、蟹廼家左文、蟹廼家甲樂、蟹廼屋、蟹廼屋主人、蟹廼屋左文、蟹廼屋老人、蟹廼舎、蟹廼舎主人、蟹廼舎左文、蟹文子、蟹餓鬼左文、蟹麻呂、里山人、野崎、長屋奧住
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 +
 安政5年9月26日土佐国生れ。昭和10年6月8日歿。旧姓布掛、本名城雄、幼名新次郞。筆名かにのや、呉園、呉園情史、呉園生、呉園翁、坂上神樂麿、左文子、左文翁、左文老人、左翁、愛蟹子、愛蟹山人、愛蟹漁史、愛蟹漁夫、愛蟹老漁、文彦、無賜翁、無賜子、琴亭主人、琴亭文彦(二世)、茶文子、蟹のや、蟹の子、蟹の家、蟹の家左文、蟹の家老人、蟹の屋、蟹の屋主人、蟹の屋左文、蟹の屋老人、蟹の舎、蟹の舎左文、蟹々生、蟹同居、蟹同居足手、蟹垣左文、蟹小僧、蟹廼家、蟹廼家左文、蟹廼家甲樂、蟹廼屋、蟹廼屋主人、蟹廼屋左文、蟹廼屋老人、蟹廼舎、蟹廼舎主人、蟹廼舎左文、蟹文子、蟹餓鬼左文、蟹麻呂、里山人、野崎、長屋奧住等。
  
 +
 明治2年上京して大学南校に、また大阪の開成学校に学ぶ。鉄道寮雇員、工部省技手を経て、9年[[假名垣魯文]]に入門。爾来新聞記者となり各紙を転々。のち鉄道会社勤務、次いで鉄道院副参事となり、大正3年退官後は狂歌等の創作、研究などで自適。[[梅本塵山人]]と共に最後の大物狂歌師。
 
----
 
----
 +
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
  
21行目: 24行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=今代 名士品評 初編
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治14年2月23日
 +
|出版社=開新堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=園竹操一節
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=琴亭文彦名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治19年7月
 +
|出版社=松成堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=東海東山畿内山陽 漫遊案内
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治26年7月11日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=改正 東海東山畿内山陽 漫遊案内
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年7月
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本名勝地誌
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=第三編―東海道之部下 明治27年5月7日 第六編―山陽道之部 28年7月7日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=列傳體小説史
 +
|接尾辞=内題「近世列傳躰小説史」
 +
|共著者名=[[水谷不倒]]、福笑門([[福味文卿]])、[[饗庭篁村]]、[[曉霞處士]]、合著  [[水谷不倒]]撰 [[坪内逍遙]]閲
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年5月14日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=旅行の友
 +
|接尾辞=(第一編)
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年7月21日
 +
|出版社=法木書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本全國鐵道 名所案内・關東之部
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治31年5月1日
 +
|出版社=春祥堂 辻本尚古堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=狂歌一夕話
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正4年3月5日印刷
|出版社=
+
|出版社=福岡刊
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西海道中膝栗毛
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=附言 [[假名垣魯文]]作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年3月20日
 +
|出版社=聚芳閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=狂歌集目錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年7月25日
 +
|出版社=明治聖德紀念學會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=私の見た明治文壇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年5月15日
 +
|出版社=春陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=下谷上野
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[笹川臨風]]、[[内田魯庵]]、[[北原白秋]]、[[久保田万太郞]]、[[三田村鳶魚]]、[[伊藤松宇]]、岡田三面子([[岡田朝太郞]])、合著 [[久保田金僊]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和4年4月1日
 +
|出版社=松坂屋
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=萬載狂歌集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年7月25日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=德和歌後萬載集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=校訂
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和5年11月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=岩波文庫
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 179行目:
  
 
[[Category:人名辞典|のざきさぶん]]
 
[[Category:人名辞典|のざきさぶん]]
[[Category:未着手|のざきさぶん]]
+
[[Category:完了|のざきさぶん]]
 +
[[Category:戯作者|のざきさぶん]]
 +
[[Category:狂歌師|のざきさぶん]]

2024年9月2日 (月) 16:29時点における最新版

(のざきさぶん)


基本情報

よみがな のざきさぶん
職業 戯作者、狂歌師
生年 1858
没年 1935
出生地 土佐国
本名 野崎城雄
別名 新次郞。かにのや、呉園、呉園情史、呉園生、呉園翁、坂上神樂麿、左文子、左文翁、左文老人、左翁、愛蟹子、愛蟹山人、愛蟹漁史、愛蟹漁夫、愛蟹老漁、文彦、無賜翁、無賜子、琴亭主人、琴亭文彦(二世)、茶文子、蟹のや、蟹の子、蟹の家、蟹の家左文、蟹の家老人、蟹の屋、蟹の屋主人、蟹の屋左文、蟹の屋老人、蟹の舎、蟹の舎左文、蟹々生、蟹同居、蟹同居足手、蟹垣左文、蟹小僧、蟹廼家、蟹廼家左文、蟹廼家甲樂、蟹廼屋、蟹廼屋主人、蟹廼屋左文、蟹廼屋老人、蟹廼舎、蟹廼舎主人、蟹廼舎左文、蟹文子、蟹餓鬼左文、蟹麻呂、里山人、野崎、長屋奧住



経歴

 安政5年9月26日土佐国生れ。昭和10年6月8日歿。旧姓布掛、本名城雄、幼名新次郞。筆名かにのや、呉園、呉園情史、呉園生、呉園翁、坂上神樂麿、左文子、左文翁、左文老人、左翁、愛蟹子、愛蟹山人、愛蟹漁史、愛蟹漁夫、愛蟹老漁、文彦、無賜翁、無賜子、琴亭主人、琴亭文彦(二世)、茶文子、蟹のや、蟹の子、蟹の家、蟹の家左文、蟹の家老人、蟹の屋、蟹の屋主人、蟹の屋左文、蟹の屋老人、蟹の舎、蟹の舎左文、蟹々生、蟹同居、蟹同居足手、蟹垣左文、蟹小僧、蟹廼家、蟹廼家左文、蟹廼家甲樂、蟹廼屋、蟹廼屋主人、蟹廼屋左文、蟹廼屋老人、蟹廼舎、蟹廼舎主人、蟹廼舎左文、蟹文子、蟹餓鬼左文、蟹麻呂、里山人、野崎、長屋奧住等。

 明治2年上京して大学南校に、また大阪の開成学校に学ぶ。鉄道寮雇員、工部省技手を経て、9年假名垣魯文に入門。爾来新聞記者となり各紙を転々。のち鉄道会社勤務、次いで鉄道院副参事となり、大正3年退官後は狂歌等の創作、研究などで自適。梅本塵山人と共に最後の大物狂歌師。


作品

















PDF

10880.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ