操作

「山路愛山」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
23行目: 23行目:
 
|書名=第三國民小説
 
|書名=第三國民小説
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
|共著者名=[[饗庭篁村]]、思軒居士([[森田思軒]])、[[宮崎三昧]]、抱一庵主人([[原抱一庵]])、麗水生([[遲塚麗水]])、湖處子([[宮崎湖處子]])、透谷子([[北村透谷]])、敬亭生、[[若松賤子]]、鷗外居士([[森鷗外]])櫻癡居士([[福地櫻癡]])、合著
+
|共著者名=[[饗庭篁村]]、思軒居士([[森田思軒]])、[[宮崎三昧]]、抱一庵主人([[原抱一庵]])、麗水生([[遲塚麗水]])、湖處子([[宮崎湖處子]])、透谷子([[北村透谷]])、敬亭生([[德冨蘆花]])、[[若松賤子]]、鷗外居士([[森鷗外]])櫻癡居士([[福地櫻癡]])、合著
 
|別名=愛山生名
 
|別名=愛山生名
 
|責任表示=
 
|責任表示=

2024年1月9日 (火) 23:17時点における最新版

(やまぢあいざん)


基本情報

よみがな やまじあいざん
職業 史論家
生年 1864
没年 1917
出生地 江戸
本名 山路彌吉
別名 左衛門、不倒小史、五斗兵衞、偃蹇獨夫、如山、山路生、愛山生、愛山逸民、枯葉山人、蔽日生



経歴

元治元年12月26日江戸生れ。大正6年3月15日歿。本名彌吉、初名左衛門。別号不倒小史、五斗兵衞、偃蹇獨夫、如山、山路生、愛山生、愛山逸民、枯葉山人、蔽日生等。明治19年メソジスト教会に入信、23年東洋英和学校卒、翌年雑誌「護敎」主筆、25年民友社入社、32年「信濃毎日新聞」主筆、36年「獨立評論」創刊、38年斯波貞吉中村太八郞等と国家社会党結成、43年ん「國民雜誌」創刊、大正2年「獨立評論」再興。


作品











PDF

22415.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ