操作

「淸瀨一郞」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=きよせいちらう
+
|よみがな=きよせいちろう
|職業=
+
|職業=弁護士、政治家
|生年=
+
|生年=1884
|没年=
+
|没年=1967
|出生地=
+
|出生地=兵庫県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治17年7月5日兵庫県生れ。昭和42年6月27日歿。明治41年京都帝国大学法科卒。弁護士開業後、大正2年ベルリン大学に留学。イギリスを経て5年に帰国し、『發明特許制度ノ起源及發達』(大正7年刊)を以て京都帝大より学位を得る。9年衆議院議員(当選14回)、爾後議会活動と併行して京都学連事件等の弁護に当る。戦時中大政翼賛会総務、戦後公職追放も、東京裁判では[[東條英機]]の主任弁護士となり、勝者の裁きを批判。27年政界復帰。また憲法九条の枠内で軍備可能とする清瀬理論を作る。35年衆議院議長として新安保条約を強行採決。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=發明特許制度ノ起源及發達
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正7年
 
|出版社=
 
|出版社=
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=發明特許制度ノ起源及發達
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=別冊増補完全版 平成9年2月4日
 +
|出版社=学術選書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=淸瀨一郞政論集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年12月14日
 +
|出版社=人文會出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=時局百眼
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[深井英五]]、[[勝田主計]]、[[安部磯雄]]、[[小林一三]]、[[鳩山一郞]]、[[中野正剛]]、[[井坂孝]]、[[永井柳太郞]]、[[下村海南]]、[[賀屋興宣]]、[[吉野信次]]、[[森廣蔵]]、[[大谷尊由]]、[[大藏公望]]、[[荒木貞夫]]、松永安左衞門([[松永安左エ門]])、[[有馬賴寧]]、[[島田俊雄]]、[[秋田淸]]、[[竹越與三郞]]、[[久原房之助]]、[[藤原銀次郞]]、[[小橋一太]]、[[有吉忠一]]、[[一條實孝]]、[[鹽野季彦]]、[[小泉又次郞]]、[[小倉正恆]]、[[伍堂卓雄]]、[[小川平吉]]、[[林毅陸]]、[[川村竹治]]、[[明石照男]]、[[砂田重政]]、[[三土忠造]]、[[望月圭介]]、[[船田一雄]]、[[寶來市松]]、[[中野友禮]]、[[船田中]]、[[田邊治通]]、[[渡邊千冬]]、[[俵孫一]]、[[皆川治廣]]、[[鈴木孝雄]]、[[田中穗積]]、[[石井光雄]]、[[小久保喜七]]、[[勝正憲]]、[[筑紫熊七]]、[[増田次郞]]、[[内ケ崎作三郞]]、[[賴母木桂吉]]、[[川島義之]]、[[北田内藏司]]、[[濱田國松]]、[[鄕誠之助]]、[[廣瀨久忠]]、[[加藤敬三郞]]、[[八田嘉明]]、[[高橋龍太郞]]、[[堀切善兵衞]]、[[黑崎定三]]、[[櫻内幸雄]]、[[松井春生]]、[[岡部長景]]、合著 [[都新聞社]] [[黑田重吉]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年11月1日
 +
|出版社=秋豐園出版部
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=人一代の法律
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年11月10日
 +
|出版社=東京開成館
 +
|シリーズ名=女子明德會講演集
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=正氣 五.一五事件海軍側被告に對する辯護記錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年8月15日
 +
|出版社=砂子屋書房
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=秘録東京裁判
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和42年3月10日
 +
|出版社=読売新聞社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=秘録東京裁判
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和61年7月10日
 +
|出版社=中央公論社
 +
|シリーズ名=中公文庫
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 103行目:
  
 
[[Category:人名辞典|きよせいちらう]]
 
[[Category:人名辞典|きよせいちらう]]
[[Category:未着手|きよせいちらう]]
+
[[Category:完了|きよせいちらう]]
 +
[[Category:弁護士|きよせいちらう]]
 +
[[Category:政治家|きよせいちらう]]

2022年9月3日 (土) 14:50時点における版

(きよせいちらう)


基本情報

よみがな きよせいちろう
職業 弁護士、政治家
生年 1884
没年 1967
出生地 兵庫県



経歴

明治17年7月5日兵庫県生れ。昭和42年6月27日歿。明治41年京都帝国大学法科卒。弁護士開業後、大正2年ベルリン大学に留学。イギリスを経て5年に帰国し、『發明特許制度ノ起源及發達』(大正7年刊)を以て京都帝大より学位を得る。9年衆議院議員(当選14回)、爾後議会活動と併行して京都学連事件等の弁護に当る。戦時中大政翼賛会総務、戦後公職追放も、東京裁判では東條英機の主任弁護士となり、勝者の裁きを批判。27年政界復帰。また憲法九条の枠内で軍備可能とする清瀬理論を作る。35年衆議院議長として新安保条約を強行採決。


作品










PDF

19167.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ