操作

「葛原𦱳」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
19行目: 19行目:
  
 
----
 
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=敎訓假作物語
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[山本朝吉]]、[[市川鐵太郞]]、[[秋谷竹三郞]]、[[友田宜剛]]、武田穎([[武田仰天子]])、[[塚本小次郞]]、久保田俊彦([[島木赤彦]])、[[吉井佳水]]、[[市原隆作]]、[[芦田惠之助]]、[[伏脇俊岩]]、[[小林良濟]]、[[奧原福市]]、合著 [[文部省]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年3月16日 再刊 12月22日
 +
|出版社=國定敎科書共同販賣所
 +
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=

2023年4月20日 (木) 13:15時点における版

(くづはらしげる)


基本情報

よみがな くずはらしげる
職業 童謡詩人、童話作家、教育家
生年 1886
没年 1961
出生地 広島県深安郡八尋村
別名 葛原しげる



経歴

明治19年広島県深安郡八尋村生れ。昭和36年歿。東京高等師範学校出身。雑誌『小學生』『少年世界』記者、女子音楽学校講師を経て、跡見高等女学校、精華小学校に在職。大塚講話会創立者の一人。童話運動、童謠の開拓に努む。[1]


作品












PDF

出典

  1. 『日本實演童話集 Ⅰ』―巻末「本集の執筆者」

参考ページ