「關根默庵」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=せきねもくあん | |よみがな=せきねもくあん | ||
− | |職業= | + | |職業=劇評家 |
− | |生年= | + | |生年=1863 |
− | |没年= | + | |没年=1923 |
− | |出生地= | + | |出生地=江戸 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=只好、金四郞、劇童子、劇童只好、默庵主人 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 文久3年江戸生れ。大正12年11月27日歿。諱只好、通称金四郞。別号劇童子、劇童只好、默庵主人。好劇家[[關根只誠]]の次男。兄は国文学者[[關根正直]]。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=江戸花街沿革史 |
+ | |接尾辞=全二冊 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=關根金四郞名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=上巻 明治27年3月30日 下巻 4月13日 | ||
+ | |出版社=六合館弦巻書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=本朝 浮世繪名家詳傳 | ||
+ | |接尾辞=内題「浮世畫人傳」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=關根金四郞名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再版 明治33年2月1日 | ||
+ | |出版社=萩原新陽舘 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=江戸の落語 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治38年8月1日 | ||
+ | |出版社=服部書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=演劇大全 | ||
+ | |接尾辞=(附錄・東都劇場細見) | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治39年6月20日 | ||
+ | |出版社=内外出版協會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=趣味研究 大江戸 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 [[江戸研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正2年10月24日 | ||
+ | |出版社=大屋書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=洒落本通鑑 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正3年7月20日 | ||
+ | |出版社=一星社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=黄表紙名作集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正4年2月20日 | ||
+ | |出版社=一星社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=歌舞伎劇と其俳優 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正11年3月10日 | ||
+ | |出版社=國史講習會 | ||
+ | |シリーズ名=文化叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=講談落語今昔譚 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=大正13年4月30日 |
− | |出版社= | + | |出版社=雄山閣 |
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=御家騒動の研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三宅雪嶺]]、[[久米邦武]]、[[赤堀又次郞]]、[[藤村作]]、[[高須芳次郞]]、[[大槻如電]]、[[近藤磐雄]]、[[中島利一郞]]、[[衣笠建雄]]、[[西村史郞]]、[[花見朔巳]]、[[栗田元次]]、[[大森金五郞]]、[[本田龍藏]]、[[笹川臨風]]、[[藤澤衞彦]]、[[三田村鳶魚]]、[[龍居松之助]]、[[紫筑祥]]、[[齋木雪村]]、[[太田双益]]、合著 [[國史講習會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正14年5月10日 | ||
+ | |出版社=雄山閣 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:09104.pdf|center|1000px]] | [[file:09104.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 126行目: | ||
[[Category:人名辞典|せきねもくあん]] | [[Category:人名辞典|せきねもくあん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|せきねもくあん]] |
2022年7月26日 (火) 18:37時点における版
(せきねもくあん)
基本情報
よみがな | せきねもくあん |
---|---|
職業 | 劇評家 |
生年 | 1863 |
没年 | 1923 |
出生地 | 江戸 |
別名 | 只好、金四郞、劇童子、劇童只好、默庵主人 |
経歴
文久3年江戸生れ。大正12年11月27日歿。諱只好、通称金四郞。別号劇童子、劇童只好、默庵主人。好劇家關根只誠の次男。兄は国文学者關根正直。
作品
- 江戸花街沿革史 全二冊 ( 關根金四郞名 上巻 明治27年3月30日 下巻 4月13日 六合館弦巻書店 ) → 「江戸花街沿革史」をさがす
- 本朝 浮世繪名家詳傳 内題「浮世畫人傳」 ( 關根金四郞名 再版 明治33年2月1日 萩原新陽舘 ) → 「本朝 浮世繪名家詳傳」をさがす
- 江戸の落語 ( 編 明治38年8月1日 服部書店 ) → 「江戸の落語」をさがす
- 演劇大全 (附錄・東都劇場細見) ( 明治39年6月20日 内外出版協會 ) → 「演劇大全」をさがす
- 趣味研究 大江戸 ( 合著 江戸研究會編 大正2年10月24日 大屋書房 ) → 「趣味研究 大江戸」をさがす
- 洒落本通鑑 ( 編 大正3年7月20日 一星社 ) → 「洒落本通鑑」をさがす
- 黄表紙名作集 ( 編 大正4年2月20日 一星社 ) → 「黄表紙名作集」をさがす
- 歌舞伎劇と其俳優 ( 大正11年3月10日 國史講習會 <文化叢書> ) → 「歌舞伎劇と其俳優」をさがす
- 講談落語今昔譚 ( 大正13年4月30日 雄山閣 ) → 「講談落語今昔譚」をさがす
- 御家騒動の研究 ( 三宅雪嶺、久米邦武、赤堀又次郞、藤村作、高須芳次郞、大槻如電、近藤磐雄、中島利一郞、衣笠建雄、西村史郞、花見朔巳、栗田元次、大森金五郞、本田龍藏、笹川臨風、藤澤衞彦、三田村鳶魚、龍居松之助、紫筑祥、齋木雪村、太田双益、合著 國史講習會編 大正14年5月10日 雄山閣 ) → 「御家騒動の研究」をさがす