操作

「村井知至」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=むらゐともよし
+
|よみがな=むらいともよし
|職業=
+
|職業=英語教育者
|生年=
+
|生年=1861
|没年=
+
|没年=1944
|出生地=
+
|出生地=伊予国
 
|本名=
 
|本名=
|別名=
+
|別名=房之丞、式三郞。九十九翁蛙人、物來、蛙人、Azin
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
文久元年9月19日伊予国生れ。昭和19年2月16日歿。幼名房之丞、式三郞。号九十九翁蛙人、物來、蛙人、Azin等。明治17年同志社卒。アメリカに留学し、31年[[安部磯雄]]等と社會主義研究會を組織。33年東京外国語学校教授、のち第一外国語学校校長歴任、44年[[松村介石]]の日本教会(のち道会)に入る。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=社會主義
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治32年7月12日
 +
|出版社=勞働新聞社
 +
|シリーズ名=社會叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=佛國人の佛國
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 エドワード・ハリソン・バーカー著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年10月25日
 +
|出版社=大日本文明協會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=A SCHOOL-BOY’S ENGLISH DIALY
 +
|接尾辞=(學生英語日誌)
 +
|共著者名=A.W.MEDLEY共著
 +
|別名=T.MURAI名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年12月2日
 +
|出版社=三省堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=時代思想
 +
|接尾辞=(附錄瞑想錄)
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治44年10月2日
 +
|出版社=北文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=邦文英譯練習 
 +
|書名=英文講談
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年1月8日
 +
|出版社=北文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=西洋徒然草
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大橋榮三]]共纂訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年1月10日
 +
|出版社=北文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=雄辯の修練
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年5月25日
 +
|出版社=大日本雄辯會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=無絃琴
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正4年6月10日
|出版社=
+
|出版社=四方堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=AIDS TO TRANSLATION FROM JAPANESE INTO ENGLISH
 +
|接尾辞=(註解新和文英譯)
 +
|共著者名=A.W.MEDLEY共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=4版 大正7年12月5日
 +
|出版社=泰文堂書店
 
|}}
 
|}}
 
{{作品|
 
{{作品|
38行目: 119行目:
 
|刊行年=大正14年1月15日
 
|刊行年=大正14年1月15日
 
|出版社=文化生活研究會
 
|出版社=文化生活研究會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=和文英譯規範 ゴールデン・デイーヅ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正15年12月7日
 +
|出版社=北文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=蛙の一生
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和2年11月15日
 +
|出版社=警醒社書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=邦文 閃光錄 歐文 閃光錄
 +
|接尾辞=全二冊
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年10月15日
 +
|出版社=泰文堂
 
|}}
 
|}}
  
45行目: 156行目:
  
 
[[Category:人名辞典|むらゐともよし]]
 
[[Category:人名辞典|むらゐともよし]]
[[Category:入力中|むらゐともよし]]
+
[[Category:完了|むらゐともよし]]

2025年4月3日 (木) 20:57時点における最新版

(むらゐともよし)


基本情報

よみがな むらいともよし
職業 英語教育者
生年 1861
没年 1944
出生地 伊予国
別名 房之丞、式三郞。九十九翁蛙人、物來、蛙人、Azin



経歴

文久元年9月19日伊予国生れ。昭和19年2月16日歿。幼名房之丞、式三郞。号九十九翁蛙人、物來、蛙人、Azin等。明治17年同志社卒。アメリカに留学し、31年安部磯雄等と社會主義研究會を組織。33年東京外国語学校教授、のち第一外国語学校校長歴任、44年松村介石の日本教会(のち道会)に入る。


作品















PDF

20948.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ