鹽谷榮
→ 日本の古本屋で本をさがす(しほやさかえ)
基本情報
よみがな | しおやさかえ |
---|---|
職業 | 英語学者、英文学者 |
生年 | 1873 |
没年 | 1961 |
出生地 | 千葉県佐倉 |
経歴
明治6年千葉県佐倉生れ。昭和36年歿。第一高等学校を経て帝国大学理科大学入学も中退。33年アメリカにわたり、シカゴ大学、エール大学に学ぶ。37年東京外国語学校講師、41年東京高等師範学校教授。大正9年雑誌『新文藝』主宰。
作品
- NAMIーKO (英譯小説不如歸) ( E.F.EDGETT共訳 KENJIRO TOKUTOMI(德冨蘆花)作 明治37年12月20日 有樂社 ) → 「NAMIーKO」をさがす
- GIRLS’LANGUAGE READERS BOOK TWO ( 明治43年11月5日 開成館 ) → 「GIRLS’LANGUAGE READERS BOOK TWO」をさがす
- 英詩英文の賞翫 そゞろあるき ( 大正5年2月18日 至文堂書店 ) → 「そゞろあるき」をさがす
- 註釋合册 英譯不如歸 (Nami-Ko) ( 英訳 德冨蘆花著 大正6年9月13日 誠文堂書店 ) → 「註釋合册 英譯不如歸 (Nami-Ko)」をさがす
- RAPID READERS.BOOK TWO ( 富田義介共著 大正11年1月7日 明誠館 ) → 「RAPID READERS.BOOK TWO」をさがす
- 英語研究苦心談 十六大家講演集 ( 村井知至、植原悦二郞、山口鍖太、安部磯雄、岸本能武太、吉岡源一郞、熊本謙二郞、森卷吉、岡田實麿、杉村廣太郞(杉村楚人冠)、井上十吉、小林光茂、村田祐治、武信由太郞、德富健次郎(德冨蘆花)、合著 第一外國語學校編 大正14年1月15日 文化生活研究會 ) → 「英語研究苦心談 十六大家講演集」をさがす
- ヘンリ・ヂェイムズ ( 昭和9年3月20日 研究社 <研究社英米文學評傳叢書> ) → 「ヘンリ・ヂェイムズ」をさがす