「原抱一庵」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
28行目: | 28行目: | ||
|刊行年= | |刊行年= | ||
|出版社= | |出版社= | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=第二國民小説 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[森田思軒]]、嵯峨の舎主人([[嵯峨の屋御室]])、南翠外史([[須藤南翠]])、[[二葉亭四迷]]、驚濤生([[德冨蘆花]])、賣薪生、白水居士([[德冨蘆花]])、湖處子([[宮崎湖處子]])、西邱隱者([[宮崎湖處子]])、鷗外漁史([[森鷗外]])、合著 [[民友社]]編 | ||
+ | |別名=抱一庵主人名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治24年10月11日 | ||
+ | |出版社=民友社 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| |
2025年3月23日 (日) 00:24時点における最新版
(はらはういつあん)
基本情報
よみがな | はらはういつあん |
---|---|
生年 | |
没年 |
経歴
作品
- 第二國民小説 ( 森田思軒、嵯峨の舎主人(嵯峨の屋御室)、南翠外史(須藤南翠)、二葉亭四迷、驚濤生(德冨蘆花)、賣薪生、白水居士(德冨蘆花)、湖處子(宮崎湖處子)、西邱隱者(宮崎湖處子)、鷗外漁史(森鷗外)、合著 民友社編 抱一庵主人名 明治24年10月11日 民友社 ) → 「第二國民小説」をさがす
- 第三國民小説 ( 饗庭篁村、思軒居士(森田思軒)、宮崎三昧、愛山生(山路愛山)、麗水生(遲塚麗水)、湖處子(宮崎湖處子)、透谷子(北村透谷)、敬亭生(德冨蘆花)、若松賤子、鷗外居士(森鷗外)櫻癡居士(福地櫻癡)、合著 抱一庵主人名 明治26年6月1日 民友社 ) → 「第三國民小説」をさがす