「吉澤義則」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
(→作品) |
||
50行目: | 50行目: | ||
|刊行年=昭和16年11月12日 | |刊行年=昭和16年11月12日 | ||
|出版社=大阪・朝日新聞社 | |出版社=大阪・朝日新聞社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國語文化講座 第二巻 國語概論篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[山田孝雄]]、[[新村出]]、[[時枝誠記]]、[[金田一京助]]、[[湯澤幸吉郞]]、[[松尾捨治郞]]、[[岡井愼吾]]、[[春日政治]]、[[岩淵悅太郞]]、[[神崎淸]]、[[東條操]]、[[楳垣實]]、[[神保格]]、[[兼常淸佐]]、[[波多野完治]]、[[松井簡治]]、[[龜井孝]]、[[島崎藤村]]、[[眞下三郞]]、合著 [[櫻木俊晃]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年11月15日 | ||
+ | |出版社=朝日新聞社 | ||
|}} | |}} | ||
{{作品| | {{作品| |
2024年5月14日 (火) 19:57時点における版
(よしざはよしのり)
基本情報
よみがな | よしざわよしのり |
---|---|
職業 | 国語学者、国文学者、歌人、文学博士 |
生年 | 1876 |
没年 | 1954 |
出生地 | 愛知県 |
経歴
明治9年8月22日愛知県生れ。昭和29年11月5日歿。旧姓末村。明治35年東京帝国大学文科大学国語国文科卒。38年広島高等師範学校教授、大正8年京都帝大教授。昭和5年雑誌「帚木」創刊。書道にも精通。
作品
- 國語國文の研究 ( 昭和2年4月20日 岩波書店 ) → 「國語國文の研究」をさがす
- 萬葉釋文索引 ( 生田耕一共編 昭和4年6月1日 京都 文獻書院 ) → 「萬葉釋文索引」をさがす
- 新體制國民講座 第六輯 文學篇 ( 新村出、岩城準太郞、成瀨淸、倉石武四郞、合著 昭和16年11月12日 大阪・朝日新聞社 ) → 「新體制國民講座 第六輯 文學篇」をさがす
- 國語文化講座 第二巻 國語概論篇 ( 山田孝雄、新村出、時枝誠記、金田一京助、湯澤幸吉郞、松尾捨治郞、岡井愼吾、春日政治、岩淵悅太郞、神崎淸、東條操、楳垣實、神保格、兼常淸佐、波多野完治、松井簡治、龜井孝、島崎藤村、眞下三郞、合著 櫻木俊晃編 昭和16年11月15日 朝日新聞社 ) → 「國語文化講座 第二巻 國語概論篇」をさがす
- 學徒宣言 ( 石川興二、谷口吉彦、松本潤一郞、堀江保藏、秋澤修二、石原純、中川善之助、吉岡修一郞、森口多里、高須芳次郞、河盛好藏、淸原貞雄、渡邊幾治郞、河野省三、中村直勝、金子鷹之助、合著 臼井喜之介編 昭和18年2月20日 京都 臼井書房 ) → 「學徒宣言」をさがす
- 萬葉秀玉集 ( 齋藤茂吉、森本治吉、金田一京助、澤瀉久孝、武田祐吉、久松潛一、松村武雄、土屋文明、窪田空穗、土岐善麿、若濱汐子、鹿兒島壽藏、五味保義、木俣修、尾山篤二郞、折口信夫、合著 森本治吉、吉村忠夫、高久慶苑編 昭和24年9月25日 明治書院 ) → 「萬葉秀玉集」をさがす