「園池公功」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす (→作品) |
|||
29行目: | 29行目: | ||
|出版社=ピオニロ社書店 | |出版社=ピオニロ社書店 | ||
|}} | |}} | ||
− | + | {{作品| | |
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ソヴエト演劇史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[三林亮太郞]]共訳編 ルネ・フューロップーミレー著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和7年7月20日 | ||
+ | |出版社=建設社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ソヴエト演劇の印象 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和8年11月28日 | ||
+ | |出版社=建設社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第一輯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[大島萬世]]、[[和田勝一]]、[[藤森成吉]]、[[上泉秀信]]、龜屋原德([[本地正輝]])、[[田鄕虎雄]]、[[永田衞吉]]、[[阪中正夫]]、[[久板榮二郞]]、[[伊藤松雄]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年2月21日 | ||
+ | |出版社=[[國民精神總動員中央聯盟]]編刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第二輯 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[藤森成吉]]、[[北村壽夫]]、[[岡田禎子]]、[[上泉秀信]]、[[田鄕虎雄]]、[[小山祐士]]、[[北條秀司]]、[[中村吉藏]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年10月22日 | ||
+ | |出版社=[[國民精神總動員中央聯盟]]編刊 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=公共劇小脚本集 | ||
+ | |接尾辞=誰にも出來る芝居の本 | ||
+ | |共著者名=編 [[上泉秀信]]、[[北村壽夫]]、[[大島萬世]]、[[藤森成吉]]、[[田鄕虎雄]]、[[山村四郞]]、[[武者小路實篤]]、[[松田甚次郞]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和15年12月20日 | ||
+ | |出版社=モダン日本社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=勤勞者演劇「棒押し」演出手引き | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=講述 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年3月30日 | ||
+ | |出版社=協調會産業福利部 | ||
+ | |シリーズ名=勤勞者演劇叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=素人演劇講座 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[岸田國士]]、[[飯塚友一郞]]、[[北村喜八]]、[[伊藤熹朔]]、[[遠山靜雄]]、[[木村一]]、[[汐見洋]]、[[村瀨幸子]]、[[大島萬世]]、[[田鄕虎雄]]、合著 [[池谷作太郞]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年9月27日 | ||
+ | |出版社=日本文化中央聯盟 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=峠の茶屋まで 外一篇 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=演出手引 [[田鄕虎雄]]、[[靑木淸江]]作 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年5月15日 | ||
+ | |出版社=大日本産業報国會 | ||
+ | |シリーズ名=職場の演劇 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=秋晴れ 素人演劇脚本集 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=演出手引 [[池谷作太郞]]編 [[村上元三]]、[[松原英次]]、[[橋本欣三]]、[[北村壽夫]]、[[佐原包吉]]、[[藤森成吉]]、龜屋原德([[本地正輝]])、一堺漁人([[曾我廼家五郞]])、[[菅感次郞]]、[[田鄕虎雄]]、合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年10月31日 | ||
+ | |出版社=日本文化中央聯盟 | ||
+ | |シリーズ名=國民自覺叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=演劇の作り方 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年12月15日 再刊 18年1月15日 | ||
+ | |出版社=藝術學院出版部 | ||
+ | |シリーズ名=勤勞文化敎本 | ||
+ | |}} | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
|書名=工場演劇脚本集 | |書名=工場演劇脚本集 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
− | |共著者名=編 [[高田保]]、[[三林亮太郞]]、[[ | + | |共著者名=編 [[高田保]]、[[三林亮太郞]]、[[田鄕虎雄]]、[[川村秀治]]、[[福井紀善]]、[[伊藤久雄]]、[[佐原包吉]]、[[多田俊平]]、[[水木文英]]、[[相馬英二郞]]、合著 |
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
49行目: | 152行目: | ||
|刊行年=昭和18年4月25日 | |刊行年=昭和18年4月25日 | ||
|出版社=中川書房 | |出版社=中川書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=正しい勤勞藝能 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=合著 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和19年9月序 | ||
+ | |出版社=大政翼賛會文化動員部 | ||
+ | |シリーズ名=勤勞藝能指導資料 | ||
|}} | |}} | ||
56行目: | 170行目: | ||
[[Category:人名辞典|そのいけきんなる]] | [[Category:人名辞典|そのいけきんなる]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|そのいけきんなる]] |
2022年4月3日 (日) 17:08時点における版
(そのいけきんなる)
基本情報
よみがな | そのいけきんなる |
---|---|
職業 | 演出家 |
生年 | 1896 |
没年 | 1972 |
出生地 | 東京 |
別名 | 曾野功 |
経歴
明治29年5月20日東京生れ。昭和47年2月15日歿。大正11年京都帝国大学文学部美学科卒。帝国劇場に入り演出に従事し、戦時中は素人演劇を指導。戦後女子美術大学教授、のち理事。
作品
- 戯曲詞塲 第一輯 ( 編 大正15年2月11日 ピオニロ社書店 ) → 「戯曲詞塲 第一輯」をさがす
- ソヴエト演劇史 ( 三林亮太郞共訳編 ルネ・フューロップーミレー著 昭和7年7月20日 建設社 ) → 「ソヴエト演劇史」をさがす
- ソヴエト演劇の印象 ( 昭和8年11月28日 建設社 ) → 「ソヴエト演劇の印象」をさがす
- 國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第一輯 ( 大島萬世、和田勝一、藤森成吉、上泉秀信、龜屋原德(本地正輝)、田鄕虎雄、永田衞吉、阪中正夫、久板榮二郞、伊藤松雄、合著 昭和15年2月21日 國民精神總動員中央聯盟編刊 ) → 「國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第一輯」をさがす
- 國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第二輯 ( 藤森成吉、北村壽夫、岡田禎子、上泉秀信、田鄕虎雄、小山祐士、北條秀司、中村吉藏、合著 昭和15年10月22日 國民精神總動員中央聯盟編刊 ) → 「國民娯樂脚本集 素人に出來る芝居の本 第二輯」をさがす
- 公共劇小脚本集 誰にも出來る芝居の本 ( 編 上泉秀信、北村壽夫、大島萬世、藤森成吉、田鄕虎雄、山村四郞、武者小路實篤、松田甚次郞、合著 昭和15年12月20日 モダン日本社 ) → 「公共劇小脚本集」をさがす
- 勤勞者演劇「棒押し」演出手引き ( 講述 昭和16年3月30日 協調會産業福利部 <勤勞者演劇叢書> ) → 「勤勞者演劇「棒押し」演出手引き」をさがす
- 素人演劇講座 ( 岸田國士、飯塚友一郞、北村喜八、伊藤熹朔、遠山靜雄、木村一、汐見洋、村瀨幸子、大島萬世、田鄕虎雄、合著 池谷作太郞編 昭和16年9月27日 日本文化中央聯盟 ) → 「素人演劇講座」をさがす
- 峠の茶屋まで 外一篇 ( 演出手引 田鄕虎雄、靑木淸江作 昭和17年5月15日 大日本産業報国會 <職場の演劇> ) → 「峠の茶屋まで 外一篇」をさがす
- 秋晴れ 素人演劇脚本集 ( 演出手引 池谷作太郞編 村上元三、松原英次、橋本欣三、北村壽夫、佐原包吉、藤森成吉、龜屋原德(本地正輝)、一堺漁人(曾我廼家五郞)、菅感次郞、田鄕虎雄、合著 昭和17年10月31日 日本文化中央聯盟 <國民自覺叢書> ) → 「秋晴れ 素人演劇脚本集」をさがす
- 演劇の作り方 ( 昭和17年12月15日 再刊 18年1月15日 藝術學院出版部 <勤勞文化敎本> ) → 「演劇の作り方」をさがす
- 人形劇運動 ( 上泉秀信、伊藤熹朔共監修 上泉秀信、宮原誠一、小寺融吉、小澤愛圀、伊藤熹朔、川本信正、遠藤愼吾、菅忠道、早川元二、板垣重孝、鈴木舜一、宮下俊彦、豐博秋、松葉延子、合著 昭和18年4月25日 中川書房 ) → 「人形劇運動」をさがす
- 正しい勤勞藝能 ( 合著 昭和19年9月序 大政翼賛會文化動員部 <勤勞藝能指導資料> ) → 「正しい勤勞藝能」をさがす