操作

「加藤一夫」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
(1版 をインポートしました)
4行目: 4行目:
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=かとうかずを
+
|よみがな=かとうかずお
|職業=
+
|職業=詩人、小説家、評論家、翻訳家
|生年=
+
|生年=1887
|没年=
+
|没年=1951
|出生地=
+
|出生地=和歌山県
 
|本名=
 
|本名=
 
|別名=
 
|別名=
14行目: 14行目:
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
明治20年2月28日和歌山県生れ。昭和26年1月25日歿。明治43年明治学院神学部卒。<民衆詩派>詩人を経て無政府主義団体自由人聯盟創設も、のち農本主義、天皇中心主義に思想転回。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=闇に輝く光
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 レオ・トルストイ作
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正2年11月5日
 +
|出版社=文明堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ベエトオフェン並にミレエ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ロマン・ロオラン著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正4年4月28日
 +
|出版社=洛陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=我等何を信ずべき乎
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 トルストイ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正5年11月10日
 +
|出版社=洛陽堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=愛ある處に神あり
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 トルストイ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正6年2月13日
 +
|出版社=洛陽堂
 +
|シリーズ名=一般人叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=美術上の基督
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=大正6年12月13日
|出版社=
+
|出版社=警醒社書店
 +
|}}
 +
 
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新修日本精神讀本
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[井上哲次郞]]、[[清原貞雄]]、[[武田祐吉]]、[[植木直一郞]]、[[大倉邦彦]]、[[松永材]]、[[宇野圓空]]、[[河野省三]]、[[村瀨武比古]]、[[栗田元次]]、[[藤澤親雄]]、[[中河與一]]、[[杉森孝次郞]]、[[亘理章三郞]]、[[藤原銀次郞]]、[[蓑田胸喜]]、浦本浙潮([[浦本政三郞]])、[[鼓常良]]、[[津久井龍雄]]、[[三井甲之]]、[[赤松克麿]]、[[大串兎代夫]]、[[岡本かの子]]、合著 [[朝日新聞社]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和13年9月25日
 +
|出版社=朝日新聞社
 
|}}
 
|}}
 
== PDF ==
 
== PDF ==
34行目: 86行目:
  
 
[[Category:人名辞典|かとうかずを]]
 
[[Category:人名辞典|かとうかずを]]
[[Category:未着手|かとうかずを]]
+
[[Category:入力中|かとうかずを]]
 +
[[Category:詩人|かとうかずを]]
 +
[[Category:小説家|かとうかずを]]
 +
[[Category:評論家|かとうかずを]]
 +
[[Category:翻訳家|かとうかずを]]

2021年7月27日 (火) 19:58時点における版

(かとうかずを)


基本情報

よみがな かとうかずお
職業 詩人、小説家、評論家、翻訳家
生年 1887
没年 1951
出生地 和歌山県



経歴

明治20年2月28日和歌山県生れ。昭和26年1月25日歿。明治43年明治学院神学部卒。<民衆詩派>詩人を経て無政府主義団体自由人聯盟創設も、のち農本主義、天皇中心主義に思想転回。


作品









PDF

02576.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ