「富士川游」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
− | |よみがな= | + | |よみがな=ふじかわゆう |
− | |職業= | + | |職業=医史学者、医学博士、文学博士 |
− | |生年= | + | |生年=1865 |
− | |没年= | + | |没年=1940 |
− | |出生地= | + | |出生地=安芸国長楽寺 |
|本名= | |本名= | ||
− | |別名= | + | |別名=子長、充人。丹霞、淡霞櫻、夜珠庵主、子長學人、平氣子、惓惓齋、樂庵居士、福海、筆花墨雨樓主人、迂齋 |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 慶應元年5月11日安芸国長楽寺生れ。昭和15年11月6日歿。字子長、幼名充人。号丹霞、淡霞櫻、夜珠庵主、子長學人、平氣子、惓惓齋、樂庵居士、福海、筆花墨雨樓主人、迂齋等。広島医学校卒。上京して中外医事新報社入社。明治31年ドイツ留学、帰国後日本橋の中洲養生院内科医長。大正元年「日本醫學史」で帝国学士院恩賜賞受賞。京都及び九州帝国大学で医学史を講じた他、慶應義塾大学、東洋大學、日本女子大学でも教授。また浄土真宗の碩学一派を為し、13年中山文化研究所所長。昭和2年同志と日本医史学会創設、13年理事長。ドイツ文学者[[富士川英郞]]はその四男。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=皇國醫事年表 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治35年4月20日 | ||
+ | |出版社=自刊 吐鳳堂発売 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=日本醫學史 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治37年10月23日 | ||
+ | |出版社=裳華房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=獨逸研究 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[松本雋]]、[[日高謹爾]]、[[神戸正雄]]、[[松岡均平]]、[[吉田熊次]]、[[川瀨善太郞]]、[[朝永三十郞]]、[[大類伸]]、[[藤本幸太郞]]、[[箕作元八]]、[[藤井健治郞]]、成瀨淸([[成瀨無極]])、[[井上仁吉]]、[[市村光惠]]、[[建部遯吾]]、[[澤柳政太郞]]、合著 [[敎育學術研究會]]編 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正4年11月24日 | ||
+ | |出版社=同文館雜誌部 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=金剛心 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正5年9月23日 | ||
+ | |出版社=洛陽堂 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=眞宗 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正8年6月5日 | ||
+ | |出版社=至心書房 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=異常兒童 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=大正13年12月15日 | ||
+ | |出版社=太陽堂書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=信仰と迷信 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年2月15日 | ||
+ | |出版社=磯部甲陽堂 | ||
+ | |シリーズ名=日本民俗叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=長壽法 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和3年12月15日 | ||
+ | |出版社=帝國生命保險株式會社健康増進部 | ||
+ | |シリーズ名=健康増進叢書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=安心生活 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和5年3月5日 | ||
+ | |出版社=兵庫 眞宗相愛協會 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=科學と宗敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年3月10日 | ||
+ | |出版社=春秋社 | ||
+ | |シリーズ名=春秋文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=眞實の宗敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和6年12月10日 | ||
+ | |出版社=近代社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=實語敎 | ||
+ | |接尾辞=内題「新釋實語敎」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和10年4月12日 | ||
+ | |出版社=中山文化研究所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=宗教生活 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=第一 第二 昭和11年4月17日 | ||
+ | |出版社=中山文化研究所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=俳諧寺一茶 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和11年9月1日 |
− | |出版社= | + | |出版社=正信恊會・厚德書院 |
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
|}} | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=松尾芭蕉 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年10月22日 | ||
+ | |出版社=正信恊會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=明惠上人 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和11年12月11日 | ||
+ | |出版社=正信恊會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=中江藤樹 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年1月31日 | ||
+ | |出版社=正信恊會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=大和淸九郞 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年4月23日 | ||
+ | |出版社=正信協會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=香樹院德龍師 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和12年10月20日 | ||
+ | |出版社=正信協會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=讃岐庄松 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年8月30日 | ||
+ | |出版社=正信協會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=田原のお園 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和16年1月30日 | ||
+ | |出版社=正信協會・厚德書院 | ||
+ | |シリーズ名=新選妙好人傳 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=家庭文化 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和13年5月20日 | ||
+ | |出版社=厚德書院 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=母性と宗敎 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和14年4月10日 | ||
+ | |出版社=中山文化研究所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=富士川游著述選 第四巻 瑞華雜話 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年3月15日 | ||
+ | |出版社=中山文化研究所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=富士川游著述選 第一巻 眞實の道 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年3月25日 | ||
+ | |出版社=中山文化研究所 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=醫史叢談 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和17年12月20日 | ||
+ | |出版社=書物展望社 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=富士川游著作集 | ||
+ | |接尾辞=全十巻 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和54年~57年 | ||
+ | |出版社=思文閣出版 | ||
+ | |}} | ||
+ | == 文獻 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=富士川游先生 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=[[富士川英郞]]・[[三枝博音]]執筆 | ||
+ | |別名= | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=昭和29年11月6日 | ||
+ | |出版社=神奈川 「富士川先生」刊行會 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:20204.pdf|center|1000px]] | [[file:20204.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 320行目: | ||
[[Category:人名辞典|ふじかはいう]] | [[Category:人名辞典|ふじかはいう]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:完了|ふじかはいう]] |
+ | [[Category:医史学者|ふじかはいう]] | ||
+ | [[Category:医学博士|ふじかはいう]] | ||
+ | [[Category:文学博士|ふじかはいう]] |
2023年2月7日 (火) 18:11時点における最新版
(ふじかはいう)
基本情報
よみがな | ふじかわゆう |
---|---|
職業 | 医史学者、医学博士、文学博士 |
生年 | 1865 |
没年 | 1940 |
出生地 | 安芸国長楽寺 |
別名 | 子長、充人。丹霞、淡霞櫻、夜珠庵主、子長學人、平氣子、惓惓齋、樂庵居士、福海、筆花墨雨樓主人、迂齋 |
経歴
慶應元年5月11日安芸国長楽寺生れ。昭和15年11月6日歿。字子長、幼名充人。号丹霞、淡霞櫻、夜珠庵主、子長學人、平氣子、惓惓齋、樂庵居士、福海、筆花墨雨樓主人、迂齋等。広島医学校卒。上京して中外医事新報社入社。明治31年ドイツ留学、帰国後日本橋の中洲養生院内科医長。大正元年「日本醫學史」で帝国学士院恩賜賞受賞。京都及び九州帝国大学で医学史を講じた他、慶應義塾大学、東洋大學、日本女子大学でも教授。また浄土真宗の碩学一派を為し、13年中山文化研究所所長。昭和2年同志と日本医史学会創設、13年理事長。ドイツ文学者富士川英郞はその四男。
作品
- 皇國醫事年表 ( 明治35年4月20日 自刊 吐鳳堂発売 ) → 「皇國醫事年表」をさがす
- 日本醫學史 ( 明治37年10月23日 裳華房 ) → 「日本醫學史」をさがす
- 獨逸研究 ( 松本雋、日高謹爾、神戸正雄、松岡均平、吉田熊次、川瀨善太郞、朝永三十郞、大類伸、藤本幸太郞、箕作元八、藤井健治郞、成瀨淸(成瀨無極)、井上仁吉、市村光惠、建部遯吾、澤柳政太郞、合著 敎育學術研究會編 大正4年11月24日 同文館雜誌部 ) → 「獨逸研究」をさがす
- 金剛心 ( 大正5年9月23日 洛陽堂 ) → 「金剛心」をさがす
- 眞宗 ( 大正8年6月5日 至心書房 ) → 「眞宗」をさがす
- 異常兒童 ( 大正13年12月15日 太陽堂書店 ) → 「異常兒童」をさがす
- 信仰と迷信 ( 昭和3年2月15日 磯部甲陽堂 <日本民俗叢書> ) → 「信仰と迷信」をさがす
- 長壽法 ( 昭和3年12月15日 帝國生命保險株式會社健康増進部 <健康増進叢書> ) → 「長壽法」をさがす
- 安心生活 ( 昭和5年3月5日 兵庫 眞宗相愛協會 ) → 「安心生活」をさがす
- 科學と宗敎 ( 昭和6年3月10日 春秋社 <春秋文庫> ) → 「科學と宗敎」をさがす
- 眞實の宗敎 ( 昭和6年12月10日 近代社 ) → 「眞實の宗敎」をさがす
- 實語敎 内題「新釋實語敎」 ( 昭和10年4月12日 中山文化研究所 ) → 「實語敎」をさがす
- 宗教生活 ( 第一 第二 昭和11年4月17日 中山文化研究所 ) → 「宗教生活」をさがす
- 俳諧寺一茶 ( 昭和11年9月1日 正信恊會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「俳諧寺一茶」をさがす
- 松尾芭蕉 ( 昭和11年10月22日 正信恊會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「松尾芭蕉」をさがす
- 明惠上人 ( 昭和11年12月11日 正信恊會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「明惠上人」をさがす
- 中江藤樹 ( 昭和12年1月31日 正信恊會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「中江藤樹」をさがす
- 大和淸九郞 ( 昭和12年4月23日 正信協會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「大和淸九郞」をさがす
- 香樹院德龍師 ( 昭和12年10月20日 正信協會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「香樹院德龍師」をさがす
- 讃岐庄松 ( 昭和13年8月30日 正信協會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「讃岐庄松」をさがす
- 田原のお園 ( 昭和16年1月30日 正信協會・厚德書院 <新選妙好人傳> ) → 「田原のお園」をさがす
- 家庭文化 ( 昭和13年5月20日 厚德書院 ) → 「家庭文化」をさがす
- 母性と宗敎 ( 昭和14年4月10日 中山文化研究所 ) → 「母性と宗敎」をさがす
- 富士川游著述選 第四巻 瑞華雜話 ( 昭和17年3月15日 中山文化研究所 ) → 「富士川游著述選 第四巻 瑞華雜話」をさがす
- 富士川游著述選 第一巻 眞實の道 ( 昭和17年3月25日 中山文化研究所 ) → 「富士川游著述選 第一巻 眞實の道」をさがす
- 醫史叢談 ( 昭和17年12月20日 書物展望社 ) → 「醫史叢談」をさがす
- 富士川游著作集 全十巻 ( 昭和54年~57年 思文閣出版 ) → 「富士川游著作集」をさがす
文獻
- 富士川游先生 ( 富士川英郞・三枝博音執筆 昭和29年11月6日 神奈川 「富士川先生」刊行會 ) → 「富士川游先生」をさがす