「内田魯庵」の版間の差分
→ 日本の古本屋で本をさがす近代文献人名辞典のシステム管理者 (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
{{人物情報 | {{人物情報 | ||
|よみがな=うちだろあん | |よみがな=うちだろあん | ||
− | |職業= | + | |職業=小説家、文芸評論家、翻訳家、随筆家 |
− | |生年= | + | |生年=1866 |
− | |没年= | + | |没年=1929 |
− | |出生地= | + | |出生地=江戸 |
− | |本名= | + | |本名=内田貢 |
− | |別名= | + | |別名=貢太郞、うちだ、オークボーン、ゼンパチ、ドクトル・トンソン、ふ,ち、ふ・ち、ふぢ、三文字舎金平、不知、不知庵、不知庵主人、不知庵生、世無庵、代々木散人、似呂波生、傍觀子、内田不知庵、内田生、其川子、卯庵主人、古柏陳人、善休、善八、善六、善吉、團然、大窪桃人、戯、撃山生、松羅堂主人、柏木衞門、柏樹生、楠蔭處士、楠蔭處子、江戸川不知庵、無名庵、燕夢、燕夢生、砂邱子、磯頭病客、禾刀子、花の屋、藤の家主人、藤の屋、藤の屋主人、藤庵、藤庵主人、藤生、藤阿彌、蘿主人、蜀紅子、蜀紅生、蠧魚窟、蠧魚窟主人、蠧魚窟善休、貢、越原富雄、郊外生、金平先生、陳列上の隅の善松、駿河呼然、驢阿吽生、魚日庵魯生、魯庵生、魯盦、黑瘦子、A・B・C、DON八、F・C・A、FC生、k・u生、K.U生、M・M |
|}} | |}} | ||
---- | ---- | ||
== 経歴 == | == 経歴 == | ||
− | + | 慶応4年閏4月5日江戸生れ。昭和4年6月29日歿。本名貢、幼名貢太郞。筆名うちだ、オークボーン、ゼンパチ、ドクトル・トンソン、ふ,ち、ふ・ち、ふぢ、三文字舎金平、不知、不知庵、不知庵主人、不知庵生、世無庵、代々木散人、似呂波生、傍觀子、内田不知庵、内田生、其川子、卯庵主人、古柏陳人、善休、善八、善六、善吉、團然、大窪桃人、戯、撃山生、松羅堂主人、柏木衞門、柏樹生、楠蔭處士、楠蔭處子、江戸川不知庵、無名庵、燕夢、燕夢生、砂邱子、磯頭病客、禾刀子、花の屋、藤の家主人、藤の屋、藤の屋主人、藤庵、藤庵主人、藤生、藤阿彌、蘿主人、蜀紅子、蜀紅生、蠧魚窟、蠧魚窟主人、蠧魚窟善休、貢、越原富雄、郊外生、金平先生、陳列上の隅の善松、駿河呼然、驢阿吽生、魚日庵魯生、魯庵生、魯盦、黑瘦子、A・B・C、DON八、F・C・A、FC生、k・u生、K.U生、M・M等。 大学予備門、東京専門学校各中退。明治21年、『女學雜誌』に処女評論。34年丸善株式会社書籍部顧問となり、宣伝誌『學の燈』(のち『學燈』)に隨筆多数執筆。[[二葉亭四迷]]と親しく、また[[饗庭篁村]]、[[幸田露伴]]を評価し、[[尾崎紅葉]]・[[硯友社]]には批判的だったのは有名。 | |
---- | ---- | ||
== 作品 == | == 作品 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
{{作品| | {{作品| | ||
|冠称= | |冠称= | ||
− | |書名= | + | |書名=文學一班 |
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=不知庵主人名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治25年3月1日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文學一班 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=不知庵主人名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=再刊 明治6年5月23日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=通俗敎育全書 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=罪と罰 | ||
|接尾辞= | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 ドストイエフスキイ作 | ||
+ | |別名=不知庵主人名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=巻之一 明治25年11月10日 巻之二 26年2月25日 | ||
+ | |出版社=内田老鶴圃 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=鳥留好語 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=訳 アンデルセン、アーレン、ポー他作 | ||
+ | |別名=不知庵主人名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治26年9月7日 | ||
+ | |出版社=警醒社書店 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=文學者となる法 | ||
+ | |接尾辞=内題「爲文學者經」 | ||
|共著者名= | |共著者名= | ||
+ | |別名=三文字舎金平名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年4月15日 | ||
+ | |出版社=宮澤俊三刊 右文社発売 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=めをと | ||
+ | |接尾辞=(附錄ヴオルテール「天聲」) | ||
+ | |共著者名=訳 トオストイ作 | ||
+ | |別名=内田不知庵名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年5月15日 | ||
+ | |出版社=博文館 | ||
+ | |シリーズ名=世界文庫 | ||
+ | |}} | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=ジョンソン | ||
+ | |接尾辞=内題「ドクトル、ジョンソン」 | ||
+ | |共著者名= | ||
+ | |別名=本名 | ||
+ | |責任表示= | ||
+ | |刊行年=明治27年7月15日 | ||
+ | |出版社=民友社 | ||
+ | |シリーズ名=「拾貮文豪」号外 | ||
+ | |}} | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | == 文獻 == | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | {{作品| | ||
+ | |冠称= | ||
+ | |書名=父の書齋 | ||
+ | |接尾辞= | ||
+ | |共著者名=有島行光([[森雅之]])、[[石川欣一]]、巖谷三一([[巖谷槇一]])、[[飯塚浩二]]、[[入澤文明]]、[[内田巖]]、[[嘉治瑠璃子]]、[[圓地文子]]、[[岡倉一雄]]、[[小山内喬]]、[[大町文衞]]、[[厨川文夫]]、[[佐佐木信綱]]、[[澤柳禮次郞]]、[[志賀冨士男]]、[[久保田健次]]、[[白鳥淸]]、[[田口泖三郞]]、[[辰野隆]]、[[田中荊三]]、[[坪内士行]]、[[寺尾新]]、[[戸川エマ]]、[[内藤乾吉]]、[[夏目伸六]]、[[芳賀檀]]、[[馬場昂太郞]]、[[廣津和郞]]、[[市河晴子]]、阿部艶子([[三宅艶子]])、[[村井米子]]、[[小堀杏奴]]、[[森藤子]]、合著 [[三省堂]]編 | ||
|別名= | |別名= | ||
|責任表示= | |責任表示= | ||
− | |刊行年= | + | |刊行年=昭和18年4月15日 |
− | |出版社= | + | |出版社=自刊 |
|}} | |}} | ||
+ | |||
== PDF == | == PDF == | ||
[[file:04028.pdf|center|1000px]] | [[file:04028.pdf|center|1000px]] | ||
34行目: | 115行目: | ||
[[Category:人名辞典|うちだろあん]] | [[Category:人名辞典|うちだろあん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:入力中|うちだろあん]] |
+ | [[Category:小説家|うちだろあん]] | ||
+ | [[Category:文芸評論家|うちだろあん]] | ||
+ | [[Category:翻訳家|うちだろあん]] | ||
+ | [[Category:随筆家|うちだろあん]] |
2022年9月21日 (水) 18:47時点における版
(うちだろあん)
基本情報
よみがな | うちだろあん |
---|---|
職業 | 小説家、文芸評論家、翻訳家、随筆家 |
生年 | 1866 |
没年 | 1929 |
出生地 | 江戸 |
本名 | 内田貢 |
別名 | 貢太郞、うちだ、オークボーン、ゼンパチ、ドクトル・トンソン、ふ,ち、ふ・ち、ふぢ、三文字舎金平、不知、不知庵、不知庵主人、不知庵生、世無庵、代々木散人、似呂波生、傍觀子、内田不知庵、内田生、其川子、卯庵主人、古柏陳人、善休、善八、善六、善吉、團然、大窪桃人、戯、撃山生、松羅堂主人、柏木衞門、柏樹生、楠蔭處士、楠蔭處子、江戸川不知庵、無名庵、燕夢、燕夢生、砂邱子、磯頭病客、禾刀子、花の屋、藤の家主人、藤の屋、藤の屋主人、藤庵、藤庵主人、藤生、藤阿彌、蘿主人、蜀紅子、蜀紅生、蠧魚窟、蠧魚窟主人、蠧魚窟善休、貢、越原富雄、郊外生、金平先生、陳列上の隅の善松、駿河呼然、驢阿吽生、魚日庵魯生、魯庵生、魯盦、黑瘦子、A・B・C、DON八、F・C・A、FC生、k・u生、K.U生、M・M |
経歴
慶応4年閏4月5日江戸生れ。昭和4年6月29日歿。本名貢、幼名貢太郞。筆名うちだ、オークボーン、ゼンパチ、ドクトル・トンソン、ふ,ち、ふ・ち、ふぢ、三文字舎金平、不知、不知庵、不知庵主人、不知庵生、世無庵、代々木散人、似呂波生、傍觀子、内田不知庵、内田生、其川子、卯庵主人、古柏陳人、善休、善八、善六、善吉、團然、大窪桃人、戯、撃山生、松羅堂主人、柏木衞門、柏樹生、楠蔭處士、楠蔭處子、江戸川不知庵、無名庵、燕夢、燕夢生、砂邱子、磯頭病客、禾刀子、花の屋、藤の家主人、藤の屋、藤の屋主人、藤庵、藤庵主人、藤生、藤阿彌、蘿主人、蜀紅子、蜀紅生、蠧魚窟、蠧魚窟主人、蠧魚窟善休、貢、越原富雄、郊外生、金平先生、陳列上の隅の善松、駿河呼然、驢阿吽生、魚日庵魯生、魯庵生、魯盦、黑瘦子、A・B・C、DON八、F・C・A、FC生、k・u生、K.U生、M・M等。 大学予備門、東京専門学校各中退。明治21年、『女學雜誌』に処女評論。34年丸善株式会社書籍部顧問となり、宣伝誌『學の燈』(のち『學燈』)に隨筆多数執筆。二葉亭四迷と親しく、また饗庭篁村、幸田露伴を評価し、尾崎紅葉・硯友社には批判的だったのは有名。
作品
- 文學一班 ( 不知庵主人名 明治25年3月1日 博文館 ) → 「文學一班」をさがす
- 文學一班 ( 不知庵主人名 再刊 明治6年5月23日 博文館 <通俗敎育全書> ) → 「文學一班」をさがす
- 罪と罰 ( 訳 ドストイエフスキイ作 不知庵主人名 巻之一 明治25年11月10日 巻之二 26年2月25日 内田老鶴圃 ) → 「罪と罰」をさがす
- 鳥留好語 ( 訳 アンデルセン、アーレン、ポー他作 不知庵主人名 明治26年9月7日 警醒社書店 ) → 「鳥留好語」をさがす
- 文學者となる法 内題「爲文學者經」 ( 三文字舎金平名 明治27年4月15日 宮澤俊三刊 右文社発売 ) → 「文學者となる法」をさがす
- めをと (附錄ヴオルテール「天聲」) ( 訳 トオストイ作 内田不知庵名 明治27年5月15日 博文館 <世界文庫> ) → 「めをと」をさがす
- ジョンソン 内題「ドクトル、ジョンソン」 ( 本名 明治27年7月15日 民友社 <「拾貮文豪」号外> ) → 「ジョンソン」をさがす
文獻
- 父の書齋 ( 有島行光(森雅之)、石川欣一、巖谷三一(巖谷槇一)、飯塚浩二、入澤文明、内田巖、嘉治瑠璃子、圓地文子、岡倉一雄、小山内喬、大町文衞、厨川文夫、佐佐木信綱、澤柳禮次郞、志賀冨士男、久保田健次、白鳥淸、田口泖三郞、辰野隆、田中荊三、坪内士行、寺尾新、戸川エマ、内藤乾吉、夏目伸六、芳賀檀、馬場昂太郞、廣津和郞、市河晴子、阿部艶子(三宅艶子)、村井米子、小堀杏奴、森藤子、合著 三省堂編 昭和18年4月15日 自刊 ) → 「父の書齋」をさがす