操作

「大町桂月」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
234行目: 234行目:
 
|出版社=博文館
 
|出版社=博文館
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=俳諧講演集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[沼波瓊音]]、吉岡向陽([[吉岡鄕甫]])、[[宮島五丈原]]、[[笹川臨風]]、得能秋虎([[得能文]])、吉丸眞古刀([[吉丸一昌]])、[[長池骨]]、[[佐々醒雪]]、[[芳賀矢一]]、[[國府犀東]]、合著 [[筑波會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年3月8日
 +
|出版社=金港堂書籍株式會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=我が文章
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年12月26日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=文士寶典
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[伊藤銀月]]刪修
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治39年10月3日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=新體作文百科辭林
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年3月20日
 +
|出版社=廣文堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=日本文章史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年5月9日
 +
|出版社=博文館
 +
|シリーズ名=帝國百科全書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=靑年と煩悶
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年5月19日
 +
|出版社=參文舎
 +
|シリーズ名=大阪積文社
 +
|シリーズ名=靑年修養叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=桂月文集 雜木林
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年6月15日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=代表日本人
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年9月10日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=半生の文章
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年1月10日
 +
|出版社=廣文堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=名媛集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[國府犀東]]、[[濱田廉]]、[[長田偶得]]、[[小林雨塔]]、[[小畑いく子]]合著 [[井上藤吉]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年2月7日
 +
|出版社=文錦堂書店 松陽堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年4月10日
 +
|出版社=廣文堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=第三 筆の志づく
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年9月10日
 +
|出版社=文禄堂書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=むら雲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[笹川臨風]]、[[白河鯉洋]]、[[樋口龍峽]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治41年2月5日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=千波萬波
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[樋口龍峽]]共編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年2月5日
 +
|出版社=日高有倫堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=筆艸
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年9月5日
 +
|出版社=金尾文淵堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=鎌倉武士
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年10月15日
 +
|出版社=弘學館書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=桂月書翰
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年12月17日
 +
|出版社=龍江堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=四十七士
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年3月20日
 +
|出版社=弘學館書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ちび筆
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年7月5日
 +
|出版社=至誠堂書店
 +
|}}
 +
  
  

2021年7月13日 (火) 13:04時点における版

(おほまちけいげつ)


基本情報

よみがな おおまちけいげつ
職業 詩人、評論家
生年 1869
没年 1925
出生地 土佐国
本名 大町芳衞
別名 二十二木生、吸口釣徒、大町其衞、春風居士、春風醉士、桂月樵史、桂月漁郞、桂月生、桂濱月下漁郞、桂濱漁郞、秋劔、秋劔居士、秋劔生。鏡川漁郞、阪田金十郞



経歴

明治2年1月24日土佐国生れ。大正14年6月10日歿。本名芳衞。筆名二十二木生、吸口釣徒、大町其衞、春風居士、春風醉士、桂月樵史、桂月漁郞、桂月生、桂濱月下漁郞、桂濱漁郞、秋劔、秋劔居士、秋劔生。鏡川漁郞、阪田金十郞等。明治29年帝国大学文科大学国文学科卒。在学中雑誌「帝國文學」編集委員。33年博文館入社、43年冨山房の雑誌「學生」主筆。化学者大町芳文、昆虫学者大町文衞の父。


作品











































PDF

08101.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ