操作

「黑田正利」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
16行目: 16行目:
 
明治23年12月28日岡山県生れ。昭和48年3月13日歿。号貞和、象外。大正5年京都絵帝国大学文科大学英文科卒。同大講師、岡山大学教授を経て京都学芸大学教授。
 
明治23年12月28日岡山県生れ。昭和48年3月13日歿。号貞和、象外。大正5年京都絵帝国大学文科大学英文科卒。同大講師、岡山大学教授を経て京都学芸大学教授。
 
----
 
----
== 作品 ==
+
== 訳書 ==
  
 
----
 
----
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=詩聖ダンテ
+
|書名=聖フランチエスコ 完全の鑑 聖貧禮讃
|接尾辞=
 
|共著者名=[[植村淸之助]]、[[坂口昂]](目次では阪口昂)、[[寺崎武男]]、[[阿部次郞]]、[[厨川白村]]、[[濱田靑陵]]、合著  [[朝日新聞社]]編
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|刊行年=大正10年12月5日
 
|出版社=大阪 [[朝日新聞社]]
 
|}}
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|書名=聖フランチエスコ 完全の鑑 聖貧禮讚
 
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=訳
 
|共著者名=訳
71行目: 61行目:
 
|シリーズ名=岩波文庫
 
|シリーズ名=岩波文庫
 
|}}
 
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=チェルリニ自敍傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年11月20日
 +
|出版社=創元社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ダンテの詩篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 クローチェ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和15年6月24日
 +
|出版社=刀江書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ダ・ヴィンチ隨想錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 レオナルド・ダ・ヴィンチ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和18年1月20日
 +
|出版社=甲鳥書林
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=再刊
 +
|書名=ダ・ヴィンチ隨想錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 レオナルド・ダ・ヴィンチ著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年2月25日
 +
|出版社=養徳社
 +
|}}
 +
== 作品 ==
 +
 +
----
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ダンテの研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[坂口昂]]、[[上田敏]]、[[大賀壽吉]]、[[山川丙三郞]]、[[紫榔生]]、[[小川琢治]]、[[厨川白村]]、濱田耕作([[濱田靑陵]])、[[新村出]]、甲陰生([[坂口昂]])、靑陵生([[濱田靑陵]])、[[KM生]]、旭江([[大賀壽吉]])、合著 [[京都文學會]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年9月18日
 +
|出版社=京都 星野書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=詩聖ダンテ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[植村淸之助]]、[[坂口昂]](目次では阪口昂)、[[寺崎武男]]、[[阿部次郞]]、[[厨川白村]]、[[濱田靑陵]]、合著  [[朝日新聞社]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正10年12月5日
 +
|出版社=大阪 [[朝日新聞社]]
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=ダンテ神曲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和10年7月5日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|シリーズ名=大思想文庫
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=復刊
 +
|書名=ダンテ神曲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和24年10月18日
 +
|出版社=岩波書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=詳説 ギリシア文學史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[田中秀央]]共著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和14年7月14日
 +
|出版社=刀江書院
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=食のこゝろ
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[澤瀉久孝]]、[[霜島之彦]]、[[高原慶三]]、[[藤井乙男]]、[[平井楳仙]]、[[野上俊夫]]、[[淸水六兵衞]]、[[天野貞祐]]、[[須田國太郞]]、[[三木翠山]]、[[藤田元春]]、[[竹内栖鳳]]、[[新村出]]、[[篠山吟葉]]、[[市川猿之助]]、[[里見勝藏]]、[[淸水泰]]、[[千宗守]]、[[大谷光瑞]]、[[瀧川幸辰]]、[[大島徹水]]、[[駒井卓]]、[[壽岳文章]]、[[榊原紫峰]]、猪熊淺麻呂([[猪熊淺麿]])、[[山崎大耕]]、[[橋本關雪]]、[[井上正夫]]、[[荒瀨洦楊]]、[[上島黄葉]]、[[小西重直]]、[[關精拙]]、[[田中武彦]]、[[江馬務]]、[[山本修二]]、[[中村直勝]]、[[小早川秋聲]]、[[德光衣城]]、[[西堀一三]]、[[島文次郞]]、[[川端道一]]、[[伊吹武彦]]、[[吉井勇]]、[[宮崎小次郞]]合著 [[洛味社洛味編集部]]―[[宮崎小次郞]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年3月15日
 +
|出版社=京都 晃文社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=イタリア研究
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和17年8月20日
 +
|出版社=甲鳥書林
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=詳説 イタリア文學史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=上巻 昭和19年9月5日
 +
|出版社=開成館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=近代精神の探求 上
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[原隨園]]・[[恒藤恭]]合著 [[京都大學學生部]]編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=昭和23年10月15日
 +
|出版社=京都 明窗書房
 +
|シリーズ名=京都大學學生部叢書
 +
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22160.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22160.pdf|center|1000px]]
76行目: 202行目:
  
 
[[Category:人名辞典|くろだまさとし]]
 
[[Category:人名辞典|くろだまさとし]]
[[Category:入力中|くろだまさとし]]
+
[[Category:完了|くろだまさとし]]
 
[[Category:イタリア文学者|くろだまさとし]]
 
[[Category:イタリア文学者|くろだまさとし]]
 
[[Category:文学博士|くろだまさとし]]
 
[[Category:文学博士|くろだまさとし]]

2024年6月19日 (水) 00:29時点における最新版

(くろだまさとし)


基本情報

よみがな くろだまさとし
職業 イタリア文学者、文学博士
生年 1890
没年 1973
出生地 岡山県
別名 貞和、象外



経歴

明治23年12月28日岡山県生れ。昭和48年3月13日歿。号貞和、象外。大正5年京都絵帝国大学文科大学英文科卒。同大講師、岡山大学教授を経て京都学芸大学教授。


訳書










作品











PDF

22160.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ