操作

「宮崎湖處子」の版間の差分

→ 日本の古本屋で本をさがす
 
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
(みやざきとしよし)
+
(みやざきこしよし)
 
----
 
----
 
== 基本情報 ==
 
== 基本情報 ==
  
 
{{人物情報
 
{{人物情報
|よみがな=みやざきとしよし
+
|よみがな=みやざきこしょし
|職業=
+
|職業=詩人、小説家、評論家
|生年=
+
|生年=1864
|没年=
+
|没年=1922
|出生地=
+
|出生地=筑前国
|本名=
+
|本名=宮崎八百吉
|別名=
+
|別名=八面樓、八面樓主人、古道生、宮崎、宮崎生、愛郷學人、時事子、末兼八百吉、末兼湖處子、西邱隱者、高明學人
 
|}}
 
|}}
 
----
 
----
 
== 経歴 ==
 
== 経歴 ==
 
+
元治元年9月20日筑前国生れ。大正11年8月9日歿。本名八百吉。別号八面樓、八面樓主人、古道生、宮崎、宮崎生、愛郷學人、時事子、末兼八百吉、末兼湖處子、西邱隱者、高明學人。明治20年東京専門学校卒。前年受洗。23年國民新聞社入社、また同年出版した「歸省」が注目を浴びる。34年牧師、翌年聖学院神学校教授も、38年から独立伝道を始めた。
 
----
 
----
 
== 作品 ==
 
== 作品 ==
21行目: 21行目:
 
{{作品|
 
{{作品|
 
|冠称=
 
|冠称=
|書名=
+
|書名=歸省
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=16版 明治29年5月5日
 +
|出版社=民友社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=第三國民小説
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[饗庭篁村]]、思軒居士([[森田思軒]])、[[宮崎三昧]]、抱一庵主人([[原抱一庵]])、愛山生([[山路愛山]])、麗水生([[遲塚麗水]])、透谷子([[北村透谷]])、敬亭生([[德冨蘆花]])、[[若松賤子]]、鷗外居士([[森鷗外]])櫻癡居士([[福地櫻癡]])、合著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治26年6月1日
 +
|出版社=民友社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=幼年立志篇
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[大和田建樹]]、[[落合直文]]、[[小宮山南梁]]、[[高橋太華]]、[[坪谷水哉]]、[[坂下愛柳]]、[[宮澤春文]]、[[宮崎三昧]]、[[山田美妙]]、[[幸田露伴]]、合著 坂下龜太郞([[坂下愛柳]])編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治27年2月17日
 +
|出版社=博文館
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=靑葉集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[戸川殘花]]、[[河井醉茗]]、[[武島羽衣]]、[[田山花袋]]、[[大町桂月]]、[[佐佐木信綱]]、[[太田玉茗]]、[[正岡子規]]、[[宮崎羊兒]]、[[大塚楠緒子]]、[[河内魚ぬの]]、[[鹽井雨江]]、與謝野鐵幹([[與謝野寛]])、國木田哲夫([[國木田獨歩]])、合著 石橋哲次郞([[石橋曉夢]])編
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治30年11月23日
 +
|出版社=文盛堂
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=少年訓 第二集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[國府寺新作]]、柴四朗([[東海散士]])、[[澤柳政太郞]]、[[佐々木政吉]]、[[吉岡哲太郞]]、[[志賀重昂]]、[[能勢榮]]、[[中村正直]]、[[井上哲次郞]]、[[蘆野敬三郞]]、合著 [[山縣悌三郞]]編
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治33年10月5日
 +
|出版社=内外出版協會
 +
|シリーズ名=少年園叢書
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=新體詩集
 +
|書名=五彩雲
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[戸川殘花]]、與謝野鐵幹([[與謝野寛]])、[[小林曉波]]、[[佐佐木信綱]]、合著 [[石橋曉夢]]選
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治38年1月13日
 +
|出版社=文學同志會
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=アウガスチン懺悔錄
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治40年12月16日
 +
|出版社=警醒社書店
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=精神科學 宇宙と人生
 
|接尾辞=
 
|接尾辞=
 
|共著者名=
 
|共著者名=
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年2月13日
 +
|出版社=前川文榮閣
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=基督傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ゼームス、ストーカー著
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治42年12月18日
 +
|出版社=基督敎書類會社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=保羅傳
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 ゼームス、ストーカー著
 +
|別名=
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=明治43年11月8日
 +
|出版社=ジョージ、ブレスウエート編刊 基督敎書類會社発売
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=支那外交秘史
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=訳 李定夷著
 +
|別名=本名
 +
|責任表示=
 +
|刊行年=大正9年12月18日
 +
|出版社=世界公論社
 +
|}}
 +
{{作品|
 +
|冠称=
 +
|書名=現代詩人全集 第一巻 初期十二詩人集
 +
|接尾辞=
 +
|共著者名=[[湯淺半月]]、[[山田美妙]]、[[中西梅花]]、[[北村透谷]]、[[太田玉茗]]、[[國木田獨步]]、[[鹽井雨江]]、[[大町桂月]]、[[武島羽衣]]、[[三木天遊]]、[[繁野天來]]、合著
 
|別名=
 
|別名=
 
|責任表示=
 
|責任表示=
|刊行年=
+
|刊行年=昭和5年5月5日
|出版社=
+
|出版社=新潮社
 
|}}
 
|}}
 +
 
== PDF ==
 
== PDF ==
 
[[file:22381.pdf|center|1000px]]
 
[[file:22381.pdf|center|1000px]]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:22381.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
 
→ [https://lit.kosho.or.jp/file:22381.pdf PDFファイルを別ウィンドウで開く]
  
[[Category:著者目録|みやざきとしよし]]
+
[[Category:人名辞典|みやざきこしよし]]
[[Category:未着手|みやざきとしよし]]
+
[[Category:完了|みやざきこしよし]]
 +
[[Category:詩人|みやざきこしよし]]
 +
[[Category:小説家|みやざきこしよし]]
 +
[[Category:評論家|みやざきこしよし]]

2024年1月9日 (火) 23:17時点における最新版

(みやざきこしよし)


基本情報

よみがな みやざきこしょし
職業 詩人、小説家、評論家
生年 1864
没年 1922
出生地 筑前国
本名 宮崎八百吉
別名 八面樓、八面樓主人、古道生、宮崎、宮崎生、愛郷學人、時事子、末兼八百吉、末兼湖處子、西邱隱者、高明學人



経歴

元治元年9月20日筑前国生れ。大正11年8月9日歿。本名八百吉。別号八面樓、八面樓主人、古道生、宮崎、宮崎生、愛郷學人、時事子、末兼八百吉、末兼湖處子、西邱隱者、高明學人。明治20年東京専門学校卒。前年受洗。23年國民新聞社入社、また同年出版した「歸省」が注目を浴びる。34年牧師、翌年聖学院神学校教授も、38年から独立伝道を始めた。


作品











  • 保羅傳  (  訳 ゼームス、ストーカー著  明治43年11月8日  ジョージ、ブレスウエート編刊 基督敎書類會社発売 ) → 「保羅傳」をさがす




PDF

22381.pdf

PDFファイルを別ウィンドウで開く


参考ページ